ワタシ的生き方 なるようになるさ!

ついに50代突入の現役看護師。2009年3月オペ。日々の暮らしと治療のことを書いてます。性同一性障害の子どもがいます。

四十九日

2012-07-19 00:06:17 | 日記

本当に月日の経つのは早い。

今日は 母の四十九日。


日曜日に、納骨する永代供養のお墓を決め、夕方 父の家で弟たちとワタシの家族で食事をした。

弟(長男)が、昔 母にあげたという 美空ひばりの記念ワイン。

母は「せっかくもらったけど、高級品だからなかなか飲めないわ」って大事にとってあった。

バカだなー。

せっかくもらったのに、飲まずに逝っちゃった。

みんなで頂いたよ。

マンションだから、小さな仏壇を買って、そこにお供えした。


四十九日って、死んでからその日まで閻魔様の裁きを受けて、

極楽浄土に行けるか地獄に落ちるかが決まる日なんだって。

どっちに行ったのかなー。

極楽浄土に行ったよね、きっと。


母は、趣味で仏画を描いたり 写仏をしたりしていた。

在家僧侶の資格も持ってた。

こんな絵を描いてました      


ワタシの生活は、相変わらずバタバタと忙しいけれど、

お香典返しも終わって、やっと一息。。。

でも、月末には父の入院。

まだまだ気が抜けない日々であります


夏バテしないように がんばらないとね






最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kirara)
2012-07-19 06:30:38
暑い中、いろいろとお疲れさまです。

お母様、絵がすごく上手でいらっしゃったんですね。
すごいです。


まだまだお忙しいだろうとおもいますが
ほんとからだには、気をつけて
頑張って下さいね。
kiraraさんへ (naitinge-ru)
2012-07-19 23:44:03
ここ数日、いきなり暑くなったね
そして今夜は涼しいし・・・
身体がついていかないよね~

母は、昔から色んなことをやってて。
着物の着付けの仕事もやってたし、賞状なんかの字を書く仕事もやってたの。
こういう仏画って、描こうと思っても描けるものじゃないから、
やっぱりすごいよね

まだまだやることばかりで落ち着かないけど
なんとか乗り切って行きたいと思います。
ありがとね
お久しぶりです (ながなが)
2012-07-21 22:30:42
読み逃げでコメント せず失礼してました。
親ってすごいですよね、ちゃんと手間を惜しまずご飯をつくり、習い事にも金をかけず、きちんと貯金もして 私が子供の頃よく編み機で服を作ってくれました。 親ってすごいですよね、今の自分は~一生懸命だけど まだまだ追い付けない!先月喜寿になった母は、プールで泳ぐことと英会話が楽しみ すごいな~と わがままな父を介護しながら一生懸命支えてやっと1人になったのに今度は娘が乳ガンなんて 本当に迷惑かけっばなしです。naitingelさんも辛くてきつくて大変でしょうけど、後悔しないように 生きたいですね~でも 無理はしないで下さいね。私の方はゾメタ→ランマークに代わり、EC→ウィークリータキソールに替わりました。まだ4回目にもかかわらず、足のしびれに悩まされてます。暑かったり涼しかったりで体調管理気をつけていきましょうね~
Unknown (かれん)
2012-07-22 21:01:48
お母さま、すごく素敵な方ですね~
きっと今頃は極楽浄土でお花に囲まれていらっしゃるかな?

49日もあっという間だし、
あっちの世界とこっちの世界では過ぎ去る時間が違うのかな、って思ったりします。

お父さま、入院ですか
まだまだ忙しい日々が続くことでしょうが
自分の身体も大切にしませう(^^)
ながながさんへ (naitinge-ru)
2012-07-22 22:37:21
ホントに、親ってすごいです。
絶対に追い越せない何かがありますよね。
ながながさんのお母様はお元気ですね! 水泳に英会話なんて、すごい

タキソールのしびれ、人によりけりだけど、キツイ人は本当にキツイみたいです。
ワタシはしびれよりも関節痛がひどかったけど、、
お互い、体調管理しながらこの夏を乗り切りましょうね
かれんさんへ (naitinge-ru)
2012-07-22 22:58:05
母は、色々趣味を持っていて
写仏、仏画、着物の着付け、あれこれ、、
日本の伝統みたいなものを一生懸命やってた感じ。
きっと、閻魔さまも、母を地獄に落としたりしないよね(^^;

昨日、永代供養のお墓に納骨して来ました。
なんだか四十九日って、やっぱり節目なんだなーって。
悲しさから、次の一歩に進むために必要な気がしました。

父は月末に入院です。
これがまた、どのような状況で退院してくるのか見当もつかず、、、
ましてや、無事に退院して来られるのか???なんて不安もよぎるのですが。

はー。
やまない雨はないはずですから(苦笑)
Unknown (圭ママ)
2012-07-24 13:02:51
49日、もう、なのか、まだ、なのか大切な人を亡くしてみると時間の感覚が分からなくなることがあるよね・・・

お母様、きっと空の上から「ワイン飲みたかった・・・」と言ってるかもよ(^^;)

まだまだ大変な日々が続くだろうけど、無理しないでね。
うちも月末は病院続き・・・
圭ちゃんはあっという間ににホルモン始めててこれもまたびっくりで(笑)
こうなったらイケメンに成長するのを楽しみにするわ♪
圭ママさんへ (naitinge-ru)
2012-07-24 23:34:19
うんうん、母も一緒に飲みたかっただろうな~
そんなにたくさんは飲めない人だったんだけど、楽しむことが好きだったからね。
圭くん、あっという間にホルモン始めたね~
だんだん、声も太くなるし、すね毛も生えてくるよ(笑)
きっとイケメンになるはず!
楽しみが増えたね
Unknown (バボ)
2012-08-03 22:15:46
ご無沙汰しています
49日も終え納骨も終えて、今は
お父様の入院でバタバタしている頃でしょうか
お母様、そんな絵を描いてたなんて素敵ですね
私も運動ばかりしていないで
心穏やかになるそんな趣味でもしたいなぁーって思います
猛暑が続きますがnaitinge-ruさん
忙しすぎて倒れないようにね
バボさんへ (naitinge-ru)
2012-08-04 00:32:32
お久しぶりです!
そうなんです。ようやく49日も終えたところに
父親の入院騒動。
なんだかまだまだバタバタの日々です(^^;

母は、着付けの仕事、お習字の仕事、こういう仏画や写経など
なんだか不思議な趣味を持ってました。
ワタシも いいな~って思いつつ、まねしようとか共有しようとは思わなかったんだけどね。

ホントに暑い日々。
バボさんもお身体に気をつけてね!

コメントを投稿