goo blog サービス終了のお知らせ 

マヤ・アステカの国

太陽の国メキシコそれは又、マヤ・アステカの国でもある。
これは、10数年前初めてこの国へ行った時からの記録です。

ラ・マンチャ地方(La Mancha)

2019-02-09 17:18:22 | マヤ・アステカの国
SCCプラザ
ラ・マンチャ地方(La Mancha)はスペインの中部に位置する地方、現在のカスティーリャ=ラ・マンチャ自治州の中、
作家ミゲル・デ・セルバンテスの代表作『ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ』の主人公ドン・キホーテが行う、
数々の冒険の舞台となった地方




ラ・マンチャ地方に風車が設置されたのは
16世紀中頃であるとされセルバンテスの
時代には34基の風車があったとされる

 








17世紀初頭にミゲル・デ・セルバンテスが
著した小説『ドン・キホーテ』
主人公ドン・キホーテが巨人ブリアレーオと
勘違いして突進した風車群のモデルは、
カンポ・デ・クリプターナであるとの定説

 


風車群はカンポ・デ・クリプターナを
特徴づける景観であり、モリーノス山地から
パス山にかけての山地を背景に、市街地の
すぐ北側に立ち並んでいる。









現在オリジナルの構造や機構に修復された
10基の風車を外部から眺めることができ、
壊れたままの風車も3基存在する







9世紀にもセルバンテスの時代と同じく
34基の風車が存在し明確に製粉機や
所有者の名称が記録されてる。







あなたはカウンター
人目の訪問者です(Since 2006/07/01)





最新の画像もっと見る

コメントを投稿