ぼけーっとしてて忘れてましたが録画予約はバッチリ完了しました!
…くらいしか多部さんについて今の自分が言えること、ありません…。
多部さん不足でつらいのですがそれを解消するべく戦う時間と力も不足気味だったりしていまして。いや情けないッス;
そんな訳で「図書委員推薦図書を(大体)読みきる!」という大したことの無い試みだけが
順調に進んでいるのみです。え、時間あるじゃんですって?あれ……;
あさのあつこさん「ガールズ・ブルー」、アレックス・シアラー「13ヶ月と13週と13日と満月の夜」(16ヶ月とちょいと書くと夢がないんですね…原題The Stolen)、読了しました。
「ガールズ・ブルー」は、やっぱり多部さんに薦められて再燃した「よしもとばななフィーバー」(自分内の)の時読んだ「TSUGUMI」と似た感じの設定のお話でした。体が弱くて入院ばかりしている少女と、その親友の少女のかけあいがテンポよく進んで、結局事件という事件も起こらないが確かに「青春」な話。
「The Stolen」も先が読めるようで読めなくてとても面白かったんですがもっと小さいときに読みたいお話だったなぁと思いました。ファンタジーってこともあるかもしれないけれどやっぱり、児童文学的要素が色濃いような…でも多くの人に読まれている作家さんだしお話なんですよね。自分の心がけがれているだけかもしれません;
今思えば何故、「多部さんが最初に出会ったシアラー本」に「ミッシング」を選んだのか定かではありませんが、こちらも期待して読んでみようと思っていますv
貧乏なので単行本は痛いところもありますが、「多部さんが一番好きな作家」!
読んだところで何がある訳でもないんですが頑張ります。
そうそう、昨日放送していた「笑いのレッド・カーペット(多分)」に、ハイキングウォーキングさん、
小島よしおさん、ムーディ勝山さんが出演されてましたね。
ハイキングウォーキングさん、前にどこかで見たことありました。コンビ名を認識できていなかっただけで。
多部さんもチェックされていたでしょうか、あの特番。
やはり精進が足りない!ということで、お笑いの方面ももう少し勉強したいと思います…