今日はギザのイベントのお手伝い
今日の私の持ち場はラストで、その後第1エイドからフリーランです
スタートはAM10:30でゆっくり
ただ、今日はめちゃくちゃ冷え込んでいて寒い〜
久しぶりのトレイルだから嬉しい〜

2ヶ月ぶりの山⛰
ただえさえ上りの苦手な私だから、めちゃキツイ〜

そして止まらない鼻水

お天気もどんより曇り空なので、余計に寒いです😨後半あっちに見える三上山を上ります

希望ヶ丘文化公園のひろーい芝生の上を突っ切ります

娘が喜びそうな広っぱです
お天気がよければもっと気持ちいいんやけどな〜

めちゃ寒いのですが、走るとやっぱり暑くて途中でウィンドブレーカーとネックウォーマーを外しました

しばらくは小刻みなアップダウン

楽しく走れるトレイル

だけど私はもうヨレヨレ

だけど楽しい
山って不思議です
フルマラソンも同じですね、、、しんどいけど楽しい

一旦下り再び登り突入

ここからは斜面もきつく、岩がゴロゴロしてる中を進みます

近江富士と呼ばれる三上山が近づいてきました

橋を渡ると第2エイド



第2エイドを出て、いよいよ三上山へ〜

初級、中級、上級コースがあるようです

始めはなだらかな傾斜

こんな案内板が結構立てられています

ここから道が狭くなります

この坂は恐ろしい激坂でした

見た目、三角おにぎりみたいな可愛いい形をした山でしたが、三角なだけに山頂までずーっと上りです

432mほどの山ですが、かなりき私にはキツかった



階段も一段一段高さがあるし、岩場が多いし、上りにくいしーっ

山頂に到着〜

読んでませんが、三上山の案内板


山頂からの眺め〜



右奥には琵琶湖も見えます
あとは下るだけです

途中に、こんな大きな石がありました
「割岩」

この岩のようですが、、、

横から見ると割れた様子がよくわかります

下りはゴツゴツの岩が多くてゆっくりゆっくり下り、ようやく下りてきました

山を下りてからゴールの蛍の湯までまだ5キロほどあります
野洲川の河川敷を進みます

長い〜
銭湯がゴールだから仕方ないです
風も強いし
なんとかゆるゆるヨレヨレでゴール
ま、私は今日はスタッフなのですが全コース走らせてもらえてとてもいいトレーニングになりました



ご参加頂いたみなさん、お疲れ様でした‼️そしてありがとうございました‼️銭湯でゆっくりあったまってくださいな〜













久しぶりのトレイルだから嬉しい〜


2ヶ月ぶりの山⛰
ただえさえ上りの苦手な私だから、めちゃキツイ〜


そして止まらない鼻水


お天気もどんより曇り空なので、余計に寒いです😨後半あっちに見える三上山を上ります


希望ヶ丘文化公園のひろーい芝生の上を突っ切ります


娘が喜びそうな広っぱです



めちゃ寒いのですが、走るとやっぱり暑くて途中でウィンドブレーカーとネックウォーマーを外しました


しばらくは小刻みなアップダウン


楽しく走れるトレイル


だけど私はもうヨレヨレ


だけど楽しい




一旦下り再び登り突入





近江富士と呼ばれる三上山が近づいてきました


橋を渡ると第2エイド




第2エイドを出て、いよいよ三上山へ〜


初級、中級、上級コースがあるようです


始めはなだらかな傾斜


こんな案内板が結構立てられています


ここから道が狭くなります


この坂は恐ろしい激坂でした










階段も一段一段高さがあるし、岩場が多いし、上りにくいしーっ


山頂に到着〜


読んでませんが、三上山の案内板



山頂からの眺め〜




右奥には琵琶湖も見えます



途中に、こんな大きな石がありました



この岩のようですが、、、

横から見ると割れた様子がよくわかります


下りはゴツゴツの岩が多くてゆっくりゆっくり下り、ようやく下りてきました


山を下りてからゴールの蛍の湯までまだ5キロほどあります



長い〜




なんとかゆるゆるヨレヨレでゴール





ご参加頂いたみなさん、お疲れ様でした‼️そしてありがとうございました‼️銭湯でゆっくりあったまってくださいな〜









