ぱんとちわわとラン生活♪ +ガンバ大阪⚽️

★ぱん好きな管理人がチワワと過ごす、もふもふランニング生活♪ と、ガンバ大阪⚽️

こんぴら参りラン

2018-12-29 23:59:53 | ラン
今日は青春18切符が1枚余ってる為、急遽遠出ランする事にしました行き先はもう20年ぶりになる、こんぴらさんにしました〜始発に乗り丸亀駅に到着したのは10時45分めちゃ寒いけどいいお天気です






ヤットさんベアも連れてきちゃいました





まずは丸亀城を目指します空気が冷たいです






駅からも見えていたので近いです






天守閣が見えてきました






今日はこんぴらさんがメインなので時間がない為外から見るだけです





別名、亀山城とも呼ばれる丸亀城は高さ日本一の石垣に鎮座しており、「石の城」と言われ、日本の100名城」にも選ばれています🏯







お城の周囲は、亀山公園となっており、一旦公園内に入ります






わーい






ぐるーっと公園内を半周






石垣が崩れていました台風24号の影響だそうです






今度来た時は天守閣も見学したいですね今日はここで公園を出て金毘羅さんに向かいます






空気が冷たくて、時折体を持っていかれそうなくらい強い風が吹きます






道路に鳥居がありました⛩





外濠緑道公園






丸亀城の外濠の埋立地とその土塁を含む場所にできた公園です






ひたすら南へ走っていると、パ、パン屋さんが、、、






う・・・買いたい、、、だけど今日はお腹すかせてうどん食べる予定やしお店に入りたくなる衝動を抑えてなんとか通過






今日はお尻も足も調子よくない感じです






強い風が背中を押してくれるから、まだ走れてるけど右足がかなり違和感






金毘羅さんのある、象頭山が見えてきました






像の頭のように見えるでしょ






途中、中学生位のお兄ちゃんが「こんにちは〜」と挨拶してくれました礼儀正しい子だこと〜







またおっきな鳥居発見⛩






ようやく琴平町に入りました






そして、JR琴平駅に到着〜丸亀駅からちょうど16キロでしただけど今日は既に左も右もお尻がダルダルです






しんどいと思ったら、じんわり上ってたようでした







さて、ここからはこんぴら参り〜今の時間はPM1時、予定通りです






こんぴらレトロ街道レトロというか、ひっそりしている街道でした






こんぴら参りの表参道






走ってる時はほとんど人に会わなかったのに、結構な人です左右にはお土産やさんが立ち並び、楽しいですお買い物は後にして、まずは頑張って上ります






365段目の大門






大門をくぐると白い傘のお店がありましたこれは「五人百姓」と呼ばれる、宮域での商いを特別に許可された5名のお店です






そして桜馬場と呼ばれる少し平坦な道を進みます春には桜が綺麗な通りだそうです🌸






そして神馬のいる広場に到着







像の銅像〜





更に奥に行くと世界最大級の「金色の大型船プロペラ」があります。こちらは平成6年9月に今治造船が「こんぴらさんも当社もうまく回っていきますように…」、という願いから、大型船のプロペラ(スクリュー)を奉納されたとのことです。






江戸時代「お伊勢参り」を始め、「讃岐の金比羅参り」など、参拝の旅は長旅で大変だったことなどから、他の人に代理参拝を依頼する「代参」も広く行なわれていました。 「代参」を依頼されたのは人ばかりではなく、飼い主に代わって犬が「こんぴらさん」に代参することもあったといわれ、このような代参犬は「こんぴら狗(いぬ)」と呼ばれました。

こんぴら狗の銅像🐶






さあ、ここから再スタートですこんぴら参りの詳細は色々なサイトで紹介されてますので、そちらをご覧になってください〜私は詳しくないので、サラッと進みます





右側通行のようです





馬の銅像🐴萬野汽船株式会社の創業者である萬野裕昭氏から献納されたものだそうです。






手水舎があります。水は冷たいし寒いけど、心身を清めてから先を急ぎます





まだまだ階段は続きます






そして旭社に到着〜 旭社は帰路で参拝するので、今は素通りします。






お尻疲れ過ぎてほんとヤバイです






でもトレイルに比べたら、全然ラクです










この階段を上れば御本宮です






そして、金刀比羅宮に到着〜ここで、785段です一旦休憩とお参り






景色もサイコー琴平駅に着いた時は曇ってましたがまたいいお天気になってきました






そして次は奥社を目指します






ここからは人の数もグーンと減っていい感じの道のりが続きます








常磐神社〜⛩ 832段目です。御祭神は武雷尊(たけいかづちのみこと)と誉田和氣尊(ほんだわけのみこと)です。む、むつかしい





まだまだ進みます





御本宮からは平坦な道も多いので、前半よりラクです








白峰(しろみね)神社⛩ 御祭神は崇徳天皇です。この付近は紅葉の大樹が多く、「紅葉谷」(もみじだに)と呼ばれてるそうで紅葉の時期はめちゃキレイだそうです🍁







974段目には、菅原神社があります⛩ 御祭神は、有名な菅原道真命です。







もうかなり上ってきました






奥社まで200m






最後の階段かな〜






手水舎





もう目の前です見えてきました〜






奥社に到着〜1368段です この神社の正式な名前は厳魂(いづたま)神社です。






厳魂神社に向かって左手側は断崖になっていますが、この崖を威徳巖(いとくのいわ)と呼ぶそうです。





上の方をよーく見ると、天狗とカラス天狗の彫物がありましたわかりますか⁉️








景色もgood👍






御朱印いただきました







そしてあまり時間がないので、用を済ませたら下山します。御本宮に再び到着







御祭神は「大物主神」と「崇徳天皇」で、農業、殖産、医薬、海上守護の神とされています。






こちらは、絵馬殿。






絵馬殿には、各地から祈願報賽のために奉納されたたくさんの絵馬が掲げられていますが、金刀比羅宮は航海安全祈願の信仰を集めていることから、特に船の絵馬がいっぱい





金刀比羅宮の御朱印〜





そして更に下り、旭社に到着









水がたっぷりと入った大きなツボがありました。ツボの底にはたくさん、一円玉が落ちています。
どうやら、なぜかみんなこの水の上に一円玉を浮かそうとするんだそうです。浮いたらいい事でもあるのかなぁ⁉️





私もやってみましたが、、、1秒たりとも浮く事はなく、すーっと沈んでいきました






さぁ、お腹ぺこぺこなので急いで下ります大門まで来ました






そして参道にある、こんぴらうどんで遅めの昼食PM3時






お店に入ると正面にどーんインパクト大






私が注文したのは、しょうゆ天温かいおうどんに出汁醤油をかけて食べますサクサクのエビ天、天カス、ネギ、しょうが、かつお節がたっぷりだし醤油ははじめは店員さんがかけてくれて、足りなければ自分で足していくスタイル





これらを混ぜて食べます
ツルッツルで喉越しがよくて、歯ごたえもあり、めっちゃ美味しかった〜二杯食べれそうな感じでしたご馳走さまでした






その後はお土産を買ったり少し散策寒いから食べませんでしたが、金箔ソフトたるものが売ってました







そして、再び琴平駅に到着滞在時間があまり取れなかったので、ゆっくりは出来ませんでしたが、とりあえずはやりたい事はすべて出来たのでよかったです







奥社に行かないと手に入らない、限定のお守り買いました〜







たまにはこんなプチ旅行ランもいいですねまた機会があればしよ〜楽しかったぁ〜











最新の画像もっと見る