入居時、玄関前(4月)
現在
せまる裏山
そろそろ来るぞ
草木かきわけ部屋に入る日々 . . . 本文を読む
約10日ぶりの洗濯
例の念仏ランドリーに行くと
壁にこんな張り紙が貼ってあった
6月18日(土)に
ここに入っていた
私の洗たく物を全部
持って行かれた方、すごく
困ってます、警察には
届けませんので、何か
袋に入れてここの上に
返しておいてください
お願いします
・・・物騒ランドリー!!
コレってたぶん男の字だよね
男の洗濯物も盗まれるのか・・・
なんて危険な地域 . . . 本文を読む
それでは順を追って報告しよう
アリの心の声(予想)付き
●投与初日・夜
コロリ設置5分後から、さっそくエサを持って行くアリたち
2時間くらいすると一心不乱に運搬開始
*「おーい!みんなエサだぞ~」
*「あはは、なんでこんな所にいっぱいあるんだろねー?」
●投与2日目・朝
早朝からせっせとエサを運ぶアリ達
全ての働きアリがエサ運びに夢中、もう止まらない
*「 . . . 本文を読む
アリの通り道の窓際にひとつ設置
緑色のケースの中には
類錠タイプとゼリータイプのエサが2種類が入っている
アリの好みによって持っていくエサが違うらしい
エサにはアリの好物の黒みつが配合されていて
アリ達は喜んで持って行くそうだ
毒のエサ入りともしらずに・・・・・ククク
もう1箇所に置いたコロリン
コロリンケースにはアリ用の6つの穴があいていて
設置するときにちょっと中 . . . 本文を読む
(15日PM2:00)
どうやら「アリの巣コロリ」ってやつが良いらしい
友達に買っといてもらったので今日の夜にでも試してみよう
なんでも毒のエサをアリに運ばせて
巣ごと根絶やしにする素晴らしいお薬らしい
現在は昨日の夜に比べれば、アリの数も落ち着いてきた感じ
まだチョコチョコでるけど
だんだんアリの居る生活にも慣れてきたかも
アリを見つけるとティッシュでつぶすのが面倒 . . . 本文を読む
夏本番・・・
えどんが帰宅すると・・・
床一面に・・・
アリ、大発生!!(泣)
なんじゃあこの部屋は!?
小さいアリ(黒)がゾロゾロと床を行進
とりあえずティッシュと掃除機で駆除
それでもぞくぞくと沸いてくるアリたち
なんか窓の外から入ってきてるっぽい
ど、ど . . . 本文を読む
本日なじみのコインランドリーにいくと
なにやら壁の向こうから変な声が聞こえてきた
「マンヂュラー カンヅユラー ウブグサリィ・・・」
↑だいたいこんな感じ
なにやらお経のような
呪文のような・・・
音は上の画像の向かって右側の壁の向こうから聞こえる
このランドリーの経営者の住居になっている部分だ
いや、ただのお経なら住職さんが来てるとか
もしくは理由があってお経のテー . . . 本文を読む
「蛍光灯が無い」
「水道大爆発」
引っ越し初日からアクシデント続きのえどん
しかしその後は荷物整理もスムーズに進み
夕方にはだいぶ落ち着いたのであった
ところがその夕方
二度目のトイレに入った時のこと
用を済ませたあと
便器下の床(奥のほう)が少し濡れている事に気づく
・・・俺としたことが
狙いをハズしちまったか?
すみやかに床を拭くえどん
思え . . . 本文を読む
えどん家の台所の蛇口
ひねる所が上下2箇所
それと、横にも1つ穴が開いている点に注目していただきたい
入居初日
蛍光灯が無いという事実に絶望を感じながらも
部屋の点検をはじめるえどん
どれ、まずは水道が出ることを確かめてみよう
水道局にはすでに電話しているので水はもう出るはず
「キュキュッ」
蛇口をひねるえどん
・・・?出ない、おかしいな
とりあえずココは閉め直す、キュキュ . . . 本文を読む
このたび
仙台市内でも有数の高級住宅街に引越したえどん
借りたアパートの家賃もそれなりに高く
なんと月2万円ちょいも取られる
かなりのセレブアパートメントだ
そんなセレブなNEWえどん家にも
入居の際、いくつかハプニングがあったのでご紹介しよう
まずは引越し初日
部屋に入ってしばらくしてから、その異変に気づいた
ふと天井を見上げると・・・おや?
蛍光灯がない
電球がはずれ . . . 本文を読む