▽「日本」は「ニッポン」か「ニホン」かという問題。
NHKは、ニッポン放送協会。
憲法は、ニホン国憲法。
中央銀行は、日銀内ではニッポン銀行(表記もNIPPON)、国会ではニホン銀行。
▽『日本語相談』という週刊朝日の1コーナーで回答者の一人である井上ひさしさんは
日本人は発音に厳格ではない。表記の方に重大な関心を抱いてる。
漢字で「日本」と定めてあればそれで充分で、ニッポンと呼ぼう . . . 本文を読む
▽気づくとバイトの古株になってる。
ショップとかセンターとかコンパとか。
リーダーってのはなる気が(わずかでも)無ければなれないものだけど
古株とか先輩ってのは自然となってしまう。
「いい」とか「素敵な」先輩には自然にはなれないんだろうけど。
▽古株だと、ただ古株ってだけで後輩から色々指示を求められる。
「次これやったらいいですか」は、すごく助かる。
「うん、よろしく!」とか「いや . . . 本文を読む