▽やっぱ気遣いってのは相手に気づかれちゃいかんのよな。
相手に申し訳ないという思いを持たせたら気遣いとは言えん気がする。
というか自分にそういう気遣いをされるのが苦手。
相手の好意に思いっきり甘えられたらいいんだけど、
こちらとしては自分が弱く見られているとあまり自覚したくない。
ただ、そういう形で親切をされないと感謝することもなくなりそうで怖い。
▽気づかれない様に気遣いはしたいけど、そういう自分は評価してもらいたいので、
こんな気遣いをしてあげたんよー、とか全然関係ない場所で全然関係ない知り合いにしたい。
できればその気遣い後すぐにしたい。
しかしそれも相手から面倒なやつだと思われるだろうなと思うとためらう。
いつまでもしてあげたことを覚えているようなやつだと思われるのもはばかられる。
▽人はそこまで思ってないって言われるかもしれんのだけれども、それは信じられん。
自分がそういう風に人を見ることがあるのに他人が見ないとは言いきれないでしょって感じ。
手助けするのは自分が優位に立っている場合が多いと思うと、
人からの親切もはねのけたくなる時がある。
▽結局は
自分はすげーダメなやつだと自覚して嘲笑を覚悟するか
自分はすげーできるやつだと自分をごまかすかしないと
生きていけん。
▽そういう問題だと思ってる。
相手に申し訳ないという思いを持たせたら気遣いとは言えん気がする。
というか自分にそういう気遣いをされるのが苦手。
相手の好意に思いっきり甘えられたらいいんだけど、
こちらとしては自分が弱く見られているとあまり自覚したくない。
ただ、そういう形で親切をされないと感謝することもなくなりそうで怖い。
▽気づかれない様に気遣いはしたいけど、そういう自分は評価してもらいたいので、
こんな気遣いをしてあげたんよー、とか全然関係ない場所で全然関係ない知り合いにしたい。
できればその気遣い後すぐにしたい。
しかしそれも相手から面倒なやつだと思われるだろうなと思うとためらう。
いつまでもしてあげたことを覚えているようなやつだと思われるのもはばかられる。
▽人はそこまで思ってないって言われるかもしれんのだけれども、それは信じられん。
自分がそういう風に人を見ることがあるのに他人が見ないとは言いきれないでしょって感じ。
手助けするのは自分が優位に立っている場合が多いと思うと、
人からの親切もはねのけたくなる時がある。
▽結局は
自分はすげーダメなやつだと自覚して嘲笑を覚悟するか
自分はすげーできるやつだと自分をごまかすかしないと
生きていけん。
▽そういう問題だと思ってる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます