先日、お通夜の席で、こんな事を聞かれました。
『私は故人の姉だけど、焼香の順番は何時になるの?』
そうすると、喪主様が『私たちの後に焼香してください。』
私は即座に『本来は喪主様のご両親の後ですが、皆様がご納得を頂ければ、宜しいのではないですか』と言うと、喪主のご両親は『私達は後で良いですよ。』と・・
ここで、本来の焼香の順番を知らない人のために、教えますね。
順番は
①喪主
②姓の同じ子供
③姓の替わった子供
④故人の父母
⑤故人の配偶者の父母
⑥故人の孫
⑦故人の兄弟姉妹
⑧故人の配偶者の兄弟姉妹
⑨故人のおじおば
⑩故人の配偶者のおじおば
⑪故人の甥姪
これが順番です。
ただ、ご遺族やご親族が納得していれば、順番が前後しても良いのですが・・・。
私たち、葬儀社が見て一番見とうも無いのが『あなた先よ。私が先よ。』と譲り合いをしている姿です。
私たちは開式前に焼香の順番を説明していますので、あらかじめに決めといて欲しいものです。
みなさんも焼香の寺に慌てない為に、この順番を覚えていてください。
『私は故人の姉だけど、焼香の順番は何時になるの?』
そうすると、喪主様が『私たちの後に焼香してください。』
私は即座に『本来は喪主様のご両親の後ですが、皆様がご納得を頂ければ、宜しいのではないですか』と言うと、喪主のご両親は『私達は後で良いですよ。』と・・
ここで、本来の焼香の順番を知らない人のために、教えますね。
順番は
①喪主
②姓の同じ子供
③姓の替わった子供
④故人の父母
⑤故人の配偶者の父母
⑥故人の孫
⑦故人の兄弟姉妹
⑧故人の配偶者の兄弟姉妹
⑨故人のおじおば
⑩故人の配偶者のおじおば
⑪故人の甥姪
これが順番です。
ただ、ご遺族やご親族が納得していれば、順番が前後しても良いのですが・・・。
私たち、葬儀社が見て一番見とうも無いのが『あなた先よ。私が先よ。』と譲り合いをしている姿です。
私たちは開式前に焼香の順番を説明していますので、あらかじめに決めといて欲しいものです。
みなさんも焼香の寺に慌てない為に、この順番を覚えていてください。