goo blog サービス終了のお知らせ 

まっちゃん★のやっぱりダラダラ日記†_〆(・∇・。)

いつもダラダラしています⊂(・___・)⊃

| |_・)ソォーッ…… おつうさん

2013年07月12日 | _φ(◎◎へ) なんでもない日記

“あたため”を押すと時々、“シュークリーム”が点灯します(〃艸〃)

コレも洗濯機とおんなじで結婚したときに買うたやつ。一式、三菱やったらしい(らしい!?)

まあ、“シュークリーム”が点いてるからって温めてるご飯が焼き飯になる訳でないし、レシピで250℃で焼くローストポークってなってんのに最高温度が200℃やっても問題なく使えてるから、そのうち買い換えやなぐらいに思てたんやけど…


洗濯機を買いに行ったときたまたま売場に居てはったHITACHIのセールスのおっちゃん(もしかしたら同い年くらいかも?)。
このセールスさん新製品が発売されることによって安くなった旧モデルを買うたにもかかわらず、希望色が在庫無いからってお店に更に値引き交渉してくれるわ、ご成約記念の南高梅干しくれるわ、他にもノベルティ差し上げてとタイガースのマフラータオル貰ってくれたりと至れり尽くせり。

で、購入手続きしながら話しててオーブンレンジの話になって(前がオーブンレンジ売場やった)、シュークリームの話になったとき。

「今ならいいの有りますよ!」

と。今日は買いませんよ~。いや、奥さん見るだけでなんて言いながら見に行ったら欲しかったbistroに負けず劣らずの商品がっ!
しかも実は展示品(電源全く入れてない。しかも手垢もなくめっちゃキレイ♪)しかないからと、ただでさえビックリ ドッキリ プライスやったのに更に5千円引きヾ(〃^∇^)ノヤッホーイ♪
更に更にの2個目の南高梅干しまで(笑)

そんな予定は無かったけど思わず勢いで買いました。ヘルシーシェフ♪

ところが先週、洗濯機と一緒に届いて使い始めようとしたら何かがおかしい…

メーカーに問い合わせたら内部故障らしく購入直後は販売店と言うことでJoshin(で買いました)にも問い合わせ結果、展示品を買うたのに新品が届きました(°□°/ )/

5千円と更に更にの梅干しまで貰ろたのに…

展示品やから故障したとかそんなこと思わへん(だって大丈夫やから売った訳やし)。それより日立のお客様窓口の対応の良さ、Joshinの対応の良さに感激!!

嫌な気持ちになるどころかすがすがしささえ感じたわ♪イイネ(○・∀・)b!!

今までは近所のYマDで買うてたけどあんまり接客態度もエエこと無いし(結構、上から)今度からはJoshinで~。

とはいえ大きな家電は一通り終わってんけど(ノ∀`;)


ところで、タイトルですけど

今の洗濯機て中フタあって回ってるとこ、絶対に見られへん( ,,-u_-,,` )

見たい!取って喰われる訳じゃないけど見たい!見たい!たまには見ていたい!!
でも、終わって取り出すとき絶対に絡まってない。めっちゃ楽チン。

「鶴の恩返しみたい(笑)」

おっ!と言うことで、おつうさんと命名。おつうさんて夕鶴の方やった思うけど、まぁエエか。

で、ふと思てんけどオーブンレンジ使いこなせるんか???━━<(ll゜◇゜ll)>━━!!!!!

(ノ´▽`)ノ凹 ┣凹━凹┫ せんたっき買いました♪

2013年07月05日 | _φ(◎◎へ) なんでもない日記
せんたっき→→→洗濯機。関西弁では“せんたっき”って発音します。
ちなみに、“洗濯する”ではなく“せんたっき回す”って言う人が多いと思う。

さて、タイトル通りですが洗濯機買いました。

約15年。一般的な洗濯機の寿命が7年らしいから、とんでもないご長寿さん。

もしかしたらウチに来えへんかったかも知れへん洗濯機。

結婚する時、一人暮らししてた、ぱいなぽぉ。家電は揃ってた。

でも、テレビ以外は阪神大震災の数年前に岐阜へ引っ越して行く時に置いて行かれた家族で使い古倒した古ばっかり。
もちろん、テレビ以外は新品になる予定やったのに…

義母アイコちゃん(やっぱり、ふわりさん命名のこの呼び名がしっくり来ますな)が

「洗濯機は最近買うたから使いなさい」

最近て、引っ越す2年くらい前や言うてたやん。

今でこそ言い返すすべを知ってるけど、さすがにワタシもその頃は初やったσ(^_^;)

使てる年数はエエとして、どないみても汚い。なんか臭う。

「こないだ洗濯してあげたとき何でか知らんけどジャンプ(マンガ)も一緒に回ってエラいことなったやん!」

そんなこと思たら辛くて悲しくて泣きそうでケチもここまで来たら殿堂入りや。終わったな、ワタシ。そない思た。

結婚する時、家電は男が買うって聞いてたから諦めかけたその時、いきさつを知ったレーコちゃんが

「何ぃーーーーっ!新婚で新築マンションで家具から嫁まで何から何まで新品やのに洗濯機古やてぇー。これから子供も出来るやろし、あんな汚いのんで産着洗え言うんかいな!ケチくさい事ばっかり言うて義母さんが買わへんて断言するならお母さんが買うたる!捨ててこいて、ぱいなぽぉに言いなさいっ!」

そう言うことで我が家にやってきてくれた。

ところが洗濯機ちゃん。買うて2年経たへんうちに終わりの合図の音が鳴らんようになって修理に来てもらったら

「こんなとこ濡れるはずないとこやけど水でやられてるわ。治すん高こつくから止めといた方がええよ。ちょっと足したら新が買えるくらい。もったいない。奥さん、タイマー買うたらよろしいねん」

って。言われてタイマー買うた。でも、リビングのドア開けてる時はスイッチが上がるポンって音でOK♪

ところが何年かして鳴り始めた。「なぁなぁ機嫌直して鳴ってみぃ~」って時々、話かけたんが良かったかな?(ワタシ、変な人ではないと思う)

それからまた何年か経って鳴らんように…

そして今年の始め脱水してもビチャビチャの時が。終わって直ぐ見たらすすぎのところから水がポタポタどころかボトボト落ちてる。

でも、毎回ちゃうしホースを変えてみたら治った(洗濯機の寿命が7年て知らんかった)

また洗濯モンがビチャビチャ。その繰り返しでとうとう買い換えと思ったゴールデンウイーク。

突然、ピタッと水が止まった。

「ビチャビチャやったら困るし水、止めてみぃひん?」今度はそう話かけてたんが良かったかな?(再:ワタシ、変な人ではない。と思う)

今の洗濯機がむちゃくちゃ高い事もあるけど使えてるし色んな事で買い替えが先延ばしに。

そうしてるうちにピロピロが出て来たし先週、買いました♪

買い替えて嬉しかった♪♪

「今週末は着るもんは木金溜めて2日間はカーテンにバスマット、トイレマットと汚いもん洗いまくるねん♪♪♪」

そう思ってた。そしたらこの雨…

ふと、うちに来た頃を思い出す。火曜日くらいから泣きそう。最初に回した時は嬉しくて泣いたのに、今度は寂しくてなんか泣きそう。





お礼の心でできる限りキレイに

明日でお別れ…長い間、お疲れさま。ホンマにありがとう。

(o^-^)oo(^-^o) ラブラブ?

2013年02月27日 | _φ(◎◎へ) なんでもない日記
コレ、妹ちゃんに持たせてる携帯のメール受信画面(*^^*)

かれこれ4年前にお姉やんと二人に持たせた1台なのですが、お姉やんが中学に上がる時に行動もバラバラになるので晴れて1人1台に。

案外、金持ちやな。うちの家ウソ

ワタシの都合で持たせてるのでお姉やんのメールはパスワード設定してあってワタシ不在の時は友達とメールのやり取りできません。

ワタシ不在の時は固定電話に出ないと言う事にしてあるので用があるんやったら電話してこいってこと。子供が言うこと聞かへんからネット放題にしたとか言うてる人も居てるけど、うちは端から携帯でのネット利用禁止。パソコンもパスワード設定してるから親が居ない間にネット出来ません。

それが良いのか悪いのか… でも、コレがワタシの信じる道です。

親がお金払ってるうちは当たり前田のクラッカー!!!

で、そんな真面目な話をするつもりはなくて(笑)

でも、実は妹ちゃんのんはメール出来るようにしています。なぜならとっさの時にワタシや実家に連絡出来るように。色んな通信手段があった方がいいので。

そして、そのメールの受信は…

毎朝のように届く、じいちゃん(マーキュリー)からのおはようメール。時々、ワタシに内緒で遊ぶ約束とかしてます

何で内緒やねん

同じ午年、とても仲良しです。ちなみにマーキュリーとしては孫二人に送ってるつもり(お姉やんがメール止められてるん知ってるから)やけど、妹ちゃんは自分(だけ)宛てやと思てます

ついでに言えばケータイ持ってない妹んちの子供(ワタシから見て姪っこ)とはハガキで文通しています

オマケ

なんで父がマーキュリーなのか。
ずっと昔、元同僚アサコと一緒に遊びに行った時、「おじいちゃんの名前は?」と聞かれて、どういうわけか妹ちゃん(当時、3才)が「マーキュリー!」と自信満々に…

多分、あの当時は実写版セーラームーンやっていてマーキュリー大好きやったから、そう答えただけなんやと思います(じいちゃんの名前言えてたから)

それ以来、マーキュリーなんですよねぇ~

さすがに本人には言いませんが

オマケのオマケ


先月末のマーキュリーの誕生日会。ワタシの記憶ではマーキュリー命名前も後も実は初めてのお誕生日ケーキ。「そんなんせんでええわ」と言いながらも照れ臭そうにロウソク消してました。

約束してないけど今日あたり突然、孫たちに会いに来そうな予感。もちろんレーコちゃんにも内緒で(笑)

(*⌒▽⌒*) 初めて、お節料理を買いました。

2013年01月08日 | _φ(◎◎へ) なんでもない日記
買うたんは板前魂

お正月、どないしよっかなぁって思ってた時に、テレビでやってて、工場もキレイで社長の考えとかも、ええやん♪と思ってポチッと


箱に入って冷凍で届きます。鮑は自分でスライスしますが、煮汁もたっぷりなので炊き込みご飯にしてもいいらしい

ワタシが買うたんは葵。桐のお重入、四段。お値段14,880円也



有名なお店のでも真空パックになってて盛りつけは自分でとか、美味しく無いとか
、美味しければ高いって聞いてたけど…


安くて、美味しい!

全て盛付けられた状態でワサオーロって言う抗菌・鮮度保持のシートを敷いてラップで密閉されてます。

伊勢海老のテルミドールはオーブンかトースターで、ウインナーとベーコンはフライパンでそれぞれ焼きます。ちゃんと加減を書いたリーフレットが入ってるので安心。そしてお品書きも入ってましたよ。


盛付けるカップにはちゃんとココってわかるように写真が付いてました。1品、1品に成分表もあるのでアレルギー対策も丁寧かな



ワタシが買うたのにはレビューを書いたらオマケのおこわが付いてました。
小さいけど小腹が減った時にはちょうどよかったし美味しかったです♪

結局、松前漬けを作った(かずのこの塩抜きはしたけど、ふじっこやし)程度ですが、まぁ…まあの元日

で、肝心のお節料理の味は!

全くの関西風でないので、厚焼き玉子なんかは「ちょっと甘いなぁ」と思ったけど総合して89点

来年も買うんやったら板前魂かなぁ

(@_@;) ススマンなぁ

2012年12月30日 | _φ(◎◎へ) なんでもない日記
やっぱりネットとか、よそ事してしまってまーす

そしてこんなん見つけました。

オイルうがいで風邪と喉の乾燥を防ぐ方法

来年、作ってみよーっと



ぱいなぽぉは、お姉やんと長半紙を買いに行ったついでに工場直売のチーズケーキとロールケーキを自分の財布から出さへんと思たら

アホみたいな量買うてくるし(昨日、誕生日でケーキを食べている)

冷蔵庫に入らへんっちゅうーねん

結局は似たモノ夫婦ってコトか