goo blog サービス終了のお知らせ 

VIVA! HOUSEKEEPING

さて残りの熊野古道は…

   

さて本日は月曜日 って事で 実質的に言うと 今期が始まる トッパチの日なんであるが…
週末スイミングゥを御休みした娘は 本日ィ夕方からのSessionに参加予定 週末遊びまくったし 本日は御休み

保育園をお休みさせて 朝から耳鼻科につれて行って ちょと早いけど 二人で Lunchした
って言っても ボクは Beer飲んで見てるだけで 食べるのは娘 ガムバってもらおうじゃないか

    

スイミングゥは樂しそうにLessonしていて 終わったら カーの中で コテンと眠ってしまった
まぁ 昼寝もしていなかったし 疲れていたんだろう ィ夕食もとらずに そのまま 眠ってしまった

    

さて先日 ィ湯浅~紀伊内原のセクションをキメて 熊野古道紀伊路を タセーイしたワケだが…
んじゃ 残りの熊野古道は どれくらいあるんだろうか??? Map片手に調べてみた

まずは 大阪天満橋~山中渓の市内舗装道区間 大辺路では串本~新宮 それに 伊勢路が残っている
伊勢路は 伊勢柏崎~尾鷲 と 紀伊市木~新宮が残っている いつものイラストMapにして 15枚くらいか

細かい処では 熊野市~本宮の本宮道 赤城越え 潮見峠 観音道 大辺道あたりが残っている
なかなか 手ごわいなぁ とりあえず まだまだ 紀伊半島を 歩き回れる事だけは 確か是

新宮のあたりは JRが通っているものの 時間的なアクセスが悪いが 尾鷲方面は 伊勢から回ると
カーで案外簡単に行けてしまうので 家族でDriveがてら キメてしまうのも 良いかもしれないね

ちょうど 今發刊されてる FreeMagazineの"FieldLife"で シェルパ斎藤氏が 伊勢路を歩いた記事を書いてる
ボクも歩いた事がある 尾鷲~大泊のセクションで とても懐かしく読ませてもらった

    

さて いつもお世話になっている OkidokiLifestyleさんに お願いしていたお米が届いた
加古川の農家さんが "ジブンたちが食べる"用にこしらえておられるお米を 分けてもらっている

お米は 実はものすごい農薬を ブン撒いて作られているらしく まぁ それが体にイイか悪いかは
正直な処 ワカンナイんだが 田舎の方では"外に出たり洗濯物を干してはいけない日"ってうのがあるらしい

で その日に農薬を散布するらしいのだ まぁ 一定的な収穫を見込むためには やむを得ない事なんだが
出来れば 農薬の少ないのがイイじゃない っていうことで こないだから 分けてもらっている

まぁ ボクはほとんど食べないんだが 確かに このお米は おいしい
農家さんも 食べてもらった方が良いそうで 価格もMarketでゲトるよりも安い

モウ少し 利用者が増えたら 月極めで 發注日なんかをキメたりして 手間も省けるようになりそうだ
このお米 玄米~10分づきまで 精米Levelも選べるので 氣になる毒者は OkidokiLifestyleさんまで
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Life」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事