goo blog サービス終了のお知らせ 

VIVA! HOUSEKEEPING

ボクは脚本家

    
さて本日から仕事再開 っといっても夏季保育で本日は半ドン 自分の仕事をするために 07:30登園
ダラッと過ごしたお盆明け 幼稚園登園したら 同期が游芸会の台本を書き上げてて マジ焦った…

主任から 『菊組何するの???』 っと聞かれた時は 迷うことなく『西遊記です』って答えたのはよいが…

西遊記は ご存じ 呉尚恩が書いた 中国の古典である
Storyは100ほどもあり その都度 妖怪なんかがでてきて 悪さをし 孫悟空に懲らしめられるのだ

ベースの脚本製作 カモンレッツゴー 舞台は15~20分なので あまり長い物は 表現できない
芭蕉扇の羅刹女&牛魔王のハチャメチャ夫婦と悩んだが 魅惑の紅瓢箪金閣銀閣の幕で キメたいと思う

まァ この10年毎日毎日BLOGを書いて 作文しているので こういうStoryを書くのは なんでもない
しかしまァ 子どもたちが演じやすいように 聞いている子どもたちにも Simpeで分かりやすく

思い返せば 自分が"中国"というものを 意識し始めたのは ジャッキーチェンやブルースリーや少林寺
などではなく それはもっと後の方で とっかかりは この『西遊記』である  

台本が出来上がったからと言って 安心はできない ココからが正念場である

実際に演じるのは子どもなので ボクは解説とピアーノに徹する そして進行していくのだが
子どもたちすべてが ペラペラ話せる子ばかりではない 恥ずかしがり屋さんもいる でも全員参加するのだ

台本を 子どもの意見を取り入れながら書き直し 合間合間にピアーノを入れていかねばならない
子どもをどういう風に配役し ローテーションさせるかが Keypoinとなってくる

まだ実感もなければ 自信もないが 子ども達が革新的な意見を出し合ってくれる事を祈ろう そうしよう

妻と娘が帰宅したので ィ夕食を作って ィ夜はRunningでRoadworkへ
颱風の影響か 東西移動にもかかわらず 往路も復路も向かい風 おかげで氣温が低く 走りやすかった

明日は有給休暇 台本の続きやろう

本日の練習:通園RIDE 10km  RUN ROAD 10km
本日のうた:Aretha Franklin 『I Say A Little Prayer』

The Queen of SOUL passed away, My thoughts and prayers are with you. Rest in Peace.

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Working」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事