goo blog サービス終了のお知らせ 

VIVA! HOUSEKEEPING

Xterra World Championship RaceReport-2 "Mountainbike"

  
PHOTO:Facebook"XTERRA"~

さて あっぷあっぷでSwimを終え Beachを激走 
うしろは もう チラホラしかいないよ… さて ここから 抜き返し巻き返し

Bikerideのテーマは "しなやかに"

トランジションエリアへ 
先着のPAOPAOさんから『matsunoridaくーん がんばってっ!』っと 嬉しい言葉☆
脚洗って拭いてキャメルバク背負ってハイソックスはいてメット被ってGel飲んで ハイ出来上がりっ

トランジションエリアを出て Bikeにまたがり舗装路を越え Trailへ
普段誰も走らないからなのか 序盤から踏みしめられてないTrail 走りにくい
んでも どんどん選手をパスして 上り坂を上がってく 細くて軽いので 登りは 速し☆


それにしても BikePartは 全く日よけのない赤土の上 それも パフパフのゴロゴロ
まるで ココアパウダーの中を 進んでるかのよう
脇へそれて 草の生えたところを進みたいが ここにはすんごい草のトゲの罠が…

所々に点在するSteepyな登り 頑張ったら登れるLevelなのに 案外こちのヒト 諦め 速し…
前が降りたら ジブンも降りざるを得ない… しかたなくPushPushPush

上り下りをくり返し 中盤以降の 一気にDownhillするPartへ 辺りは荒涼とした赤土の世界
海を見下ろす箇所だけに 風が吹き荒れ か細いカラダが爆風で吹き飛ばされそうになる
実際に PAOPAOさんの奥様は ここで 吹っ飛ばされた
必死で押さえこんで ゴロッゴロの溶岩の上をすっとんでゆく かなりの選手がパンクしてる

パンクはリペアできるが 転倒だけは絶対避けなければイケナイ
登りは得意だが下りが下手なので 後続に道を譲りながら 慎重に 気を抜かず

牧場的なAreaに突入 依然Trailはゴロゴロ 突き上げも激しい…
ここまでくると キモチが折れてSlowDownしてる選手も多く見かける はげましつつPass
しかし 容赦ない日照り 暑くて エイドの水を何度も被り ハイソックスもくるぶしまで下げる 


前後に選手がいなくなり 暑さで気も遠くなり 集中力が途切れ出す
ここでキモチを落としてしまっては 転倒して 怪我やメカトラになりかねないので 集中集中

後半の脚の痙攣に備えて GUのGELを積極的に補給してゆく 
LimitedのPeachFlavorは ちょとエグめで おいしい☆
今 冷静に思い返すとかなり楽しめるコースだが Raceで追い込んでるので かなりキビシイ

砂利の浮いたPartをDownhill 剛速球で下るが 前輪をすくわれそうになる 
こういう時は Brakeをかけると余計に滑るので 瞬時に前加重で 抑え込んでリカバリー 


Trailから舗装路へ出る 
たった30kmほどのRideなのに 舗装道がありがたく感じる

ダンシングで "鬼こぎ"して 芝生のトランジションへ 飛び込んでゆく
さぁ 最後のRunPartだ 果たして つきぬけれるのか



*BikePartの写真は ないので プラいどさんが撮影されたPHOTOをお借りして UpDateします
今回も センスあふれるPHOTOを撮りまくってくださった プライドさんの Race中の渾身のSHOTです



コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

matsunorida
Re:
プラいどさん こんばんは♪

いやマジで ガレガレDeathやん!
あれで 昨年よりもマシになったんですか?!?!
それをあの速度で降りてく選手たち シンジラレナ~イ

モゥ オフは MountainRide強化ですっ! 
プライド
>たった30kmほどのRideなのに 舗装道がありがたく感じる
同感!!!!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Race」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事