


ピンクリボンキャンペーン
日本人女性の 16人に1人 近年 若い女性にも増加
正しい知識で 検診を行い 早期発見なら 治る可能性も高い
いつもの検索を こちらから検索してみてください
乳がん検診車 マンモグラフィ検診機器の整備 技師の育成 患者支援へと 繋がります
さて 昨夜 逃げろっと言って エンエン 宿題…
ってのも 今週のデイケアは運動会Week ってことで いつもと違う趣向のActivityを 展開するのだ
Openingの体操も 今週は "ミンヨータイソー" んま 民謡に合わせて手足を動かすの ね
Riddimと振り付けは簡単だけど Lylicがないので あわせにくいし
何より ちょと早くて 年よりTempoでないので アレンジに苦労しましたね
6:30起床 波が 押し寄せるような こんな日は なにか まだ見ぬ 物語の朝
ってことで ご飯も食べずに 昨夜の復習
反復練習こそが カラダに沁みこむのは MTBのTrainingで ジュウジュウ分かってる事だから
それを見て 妻蛾一言… 『あんた ほんまに まじめな性格やな… あいやいやいやい…』
さて レクリエイションStart 臆することなく ジブンを表現できました
うたっておどれるCarePerson の matsunorida Deathから ね☆
いつもと違う趣向のActivityに 利用者たちも 目を輝かせて 楽しんでくれました
また 嬉しい発見もありました
数回利用して入院された方が 数ヵ月ぶりに利用再会
声をかけるなり あたくしの名前を ちゃんと覚えてて 呼んでくださった
また あたくしの少ない出勤日まで覚えててくれて デイケアに戻ってこれた事を すごく喜ばれた
また別の利用者は TEEVEEに写るモトクロスバイクの選手のデモを見て 『あの人と知り合いか?』っと
『あの人は オートバイで エンジン付きだから ちょと違う分野だよ』っと
世界戦に出場できる事を とても喜んでくれた方なので ちゃんと 覚えてくれてるんです ね
利用者が 何か自発的に行動しようとする時の あの 目の輝き キラメキ が すきだ
あの感覚は 若いとか年老いてるとか関係なく SOULから湧きだす電波のような 気がするのだ
BigBusinessでもなければ 逆転サヨナラホームランもない 刻刻と淡々と現実と向き合う 介護の現場
移りゆく時の中で 出逢って 向き合って 感じあって かすかな光を集める
CarePersonは こういった小さな変化 小さなィ歓びを 日々 追い求め続けている
たった2日の連勤だったケド 普段と違うActiveCareで どっさり帰宅
腰も少し重かったので RoadbikeでリカバリーRideへ
っというのも 先日投入した EASTONのBran'NuWheelを 試したかったダケなのだケド…
装着した瞬間 シューのクリアランスが空いたので リム幅が 少し狭いのかな
そして いつものMavicよりも すこしだけ PetitDeepLim仕様
鉄母がこいつを手放した理由は TIREが固くてハメれないから そぅ EASTON-WHEELは少し外周がデカい
走り始めたとたん 違いがわかる するすると加速して 高速域で 安定してる
バンピーなコツコツは 拾うケド 思ったほどカチカチ硬くはない ね
Training用のTireではなく 決戦用の硬めのTireをはいたら 吉備吉備働きそう
っと言っても あたくしには "Roadbikeの決戦はない" ので はくことは ありません蛾…
巡航してて感じるのは するするとBikeの下半身だけが先走りして 上半身が 気後れしてる感じが
上半身ってのは 乗り手のこと ね
んま カセットスプロケもCleanUpして連勤から解き放たれたFitnessRiderのあたくしのインプレッション
ゆえに あくまで "個人差 だいぶあり" Deathケド 細いハブは カッコいいね★
本日の練習:通勤RIDE 5km BIKE ROAD 52km (リカバリー)
本日のうた:amerie 『Just Like Me』
7月に 新たに「i」をひとつ加え 今後はAmeriieという表記にすると発表した Amerie
これは Cymaticsっていうギリシャ由来の 音の響きに関する学問に 最近彼女がハマってるのが原因
現在制作中のBran'NuAlbumのTitleも "Cymatika Vol. 1" てのなってるとのこと