


さて 師走が 走り始めた
OffSeasonなので 別に 師走も へっちゃくれも なく 先月と来月のあいだの ひと月 でしかない
細かく言うと 日々 積み重ねながら 少しずつ 先月よりも 少しずつ 上向きにさせるための ひと月 だ
来月には 早々に OffトレのTRAIL-RACE そして 来月は マタ ひとつ 歳をとるんだった
今年を締めくくる 今年最後の ひと月 って!!! めっちゃ ダイジなひと月醤!!!
っということで 12月でなくとも 月初は 気合が入る是 Coffee飲んで 朝食前のRunning いってみよっ
昨夜 ものすごい突風が 吹いてたと思ったら 今朝は きりりと冷え込んでる
でも 寒いのは 走り始めの10分ホド なので 薄着で START☆
今朝のRUNは こないだ ゲトった 薄いアンダーを シェイクダウン!!! UNIQLO社 "イージーエクサ"
ショルダー部分に こんな ウロコみたいなのが くっついてる どうでもイイなぁ こういうDesign…
『特殊点状PRINTが与える抵抗により腕の振り幅・腰のひねりが大きくなり運動量が増えKcal消費を高めます』
っとアルが… 運動消費量は 極力 オサえたいんだケドなぁ



巷には FIT系や Compression系の FIT-WEARが たくさん出回っていて ジブンも 使ってるケド
実は あの ぎゅっとした着心地 が スキじゃないのよね… どちらかというと キライ…
そして Classyなのも Cheapyなのも 何を着ていても コケたら 絶対に アナが 開いちゃうし…
どちらかというと 楽ちんな風情で走りたいんだケド 風の抵抗とか 軽い着心地を ィ優先すると こっちかな
しなやかで軽い 皮膜のようなWEARは カラダにFITして MOVEの邪魔をしないので ね
LONGになると 全然違う でも LONGしないから 着ない XTERRAなんて 4時間でおつりがくるし
こういうのにお世話になるのは ジブン的には RUN:40km以上 BIKE:120km以上 それより AfterRACEだ
"ご近所RUN"でも SKINSでカタめてるヒトいるケド もっと ジブンのカラダ機能を 信じた方が イイ
さて イージーエクサ 着てるカンジが あんまりしないホド しなやかでした ナカナカ イイね!!!
普段は adidasとか NIKE-PROとか CW-Xとか 愛用しているケド サラに軽い!!! イイ!!!
迷うことなくMを着用 上半身は ぴったりFIT!!! でも お腹まわりは ちょいダブ… Sでもヨカッタかな
おそらく 典型的平均的日本人のFIT で 作ってるんだろうなぁ あたくし 上半身 ナイ!!!
しっとり 誰もいない TRAIL-HEADまで てくてく 今朝のViewPointからの 定点観測
なんだか 北淡に 得体の知れない 黒雲 が たちこめていました あああああ 寒そう~



帰宅して ブリックで BIKE-RIDEへ 寒いので 気分ダケは Hawaiiへ そして 走りの方も MACCA な気分で
MACCA カッキーっ!!! でも 本日は ちょと 疲れてるので LSDで リカバリー気味に
やま~んさんが 過去のBLOGで リカバリーライドについて 書かれていたケド
リカバリーライドってのは 例えると ママチャリにノってオカイモノにでも行くような 強度らしい
間違っても MACCAのように KONAの溶岩台地を TT-BIKEで ぶっ飛ばすよな 強度ではない
このあたりの 強度を守って リカバリってるCyclistが ドレくらいいるか 微妙なところだが…
んじゃ MarketまでROADBIKEにマタがって 心パク165のモウSPEEDでぶっ飛ばす あたくしは どしたらイイの?
まぁ あたくしのMarketまでの強度は別として これを読んでから リカバリーの強度には 気を使うようにしてる
でも フタをアケたら 本日北風MAX!!! リカバリーとは ホド遠い強度で 強制労働でした…
裏六甲は 別世界な気温 瀬戸内の民なので RUNNING-WEARに VESTを ひっかけてきたダケ… 即 凍える…
でも まだ師走 この時点で 冬支度なんてしてちゃ 年明け1月下旬 毛皮を 引っ張り出すコトになる
しなやかさを 失いたくないので 必然的に ウス着になる DOWNHILLでは お腹に ビニール
寒くて 凍えたら ガムバって 体温アゲるしかない そんな季節が ィやってきた でも やるんだよ
本日の練習:RUN ROAD 12km BIKE ROAD 60km
XTERRA-KANSAI BLOGにも UPDATEして升が 12月4日日曜日 "まったり淡路島RIDE" を ィ予定して升
まったり です 岩屋08:00-START どなたでも参加ください 寒そだケド もりもり まったりしましょう☆