goo blog サービス終了のお知らせ 

無限大の夢追いかけて

日々、頭に浮かんだことを書き残そうと思います。

サッカーFIFAクラブワールドカップ「浦和レッズ対セパハン」

2007-12-10 22:02:31 | テレビ・ドラマ・映画

 今夜は、クラブワールドカップの浦和レッズの試合見てました。

 
 前半、1点先制して、安定した試合運び。

  「これで、勝った!」


 今夜、豊田スタジアムに応援に行ってる友達から、

 ハーフタイムにメールが届きました。

  

 送られてきた画像は、小さいけど、

 こっちもテレビ見ていたし、興奮が伝わってくる画像でした。

 スタジアムは、すごい興奮状態でしょうね。




 後半、安定した試合運びそのままに、追加点を重ねて結局3点。

  


 ちょっとしたミスから1点を奪われたものの、

 結局、3対1。完勝でした。



 さて、次は、ACミランに挑戦です。

  パオロ・マルディーニ(元イタリア代表/DF)がいて・・・、

  アンドレア・ピルロ(イタリア代表/MF)がいて・・・、

  カカー(ブラジル代表/MF)がいて、

  ロナウド(元ブラジル代表/FW)がいて、

  そして、何といっても、

  僕が昔から大好きなフィリッポ・インザーギ(イタリア代表/FW)がいます。


 そんなチームと日本のクラブチームが本気で戦う。

 これまでに交流戦のようなものでは見たことはあるが、

 本気で、世界一のクラブチームを決める大会で激突する。

 もちろん、はじめてのことですよね。

 今から楽しみです。(^-^)ニコ

ロード

2007-12-09 23:22:57 | テレビ・ドラマ・映画

 今夜、ウルルンを見ていて・・・

 「ロード」の歌詞が話題に出た。

 ちなみに「ロード」・・・THE 虎舞竜の楽曲。第1章から第13章まである。
 
 そして、その中で何曲かに使われているサビの部分。


  何でもないような事が幸せだったと思う

  何でもない夜の事 二度とは戻れない夜



 昔からこの部分の歌詞が好きで、よく口ずさんでいたけど・・・

 今夜、この歌詞を思い出して、何度も口ずさんでいた。



 もちろん、ウルルンがどうだったかとか、

 ロードのほかの部分の歌詞がどうとか、

 そういう意味ではなく。


  振り返ってみると、
  何でもないことが幸せだったと思うんだ。
  何でもない夜の事 二度とは戻れないんだ。

  だから、今を大切に生きよう!

 そんなことを そんな風に考えた。(^-^)ニコ

30人31脚 全国大会

2007-12-09 20:29:52 | テレビ・ドラマ・映画

 今夜は、テレビで「30人31脚全国大会」を見てました。

 いろんな意味で感動ありました。

  これまでの練習、そして、本番。

  本番で転んでしまい、その地点からやりなおす。

  足の速い子も遅い子もいるはず。

  勝って喜び。

  負けて泣く。

  勝ちたい。がんばりたい。

      
 
  生徒と先生の絆。

  友情。努力。気合い。

  
 今、ベスト4が決まりました。


 勝っても、負けても、この子達にとって、

 すごい思い出になるんでしょうね(^-^)ニコ

アジア最終予選(野球)

2007-12-03 22:12:33 | テレビ・ドラマ・映画

 今夜は、いつもの「ガリレオ」見てませんでした。

 北京オリンピックアジア最終予選(野球)に熱中してます。


 テレビをつけると、投げているのはダルビッシュ。

   今や日本のエース。

   ダルビッシュが育ったところが近いこともあって、

   これまでもずっと応援してます。


 でも、逆転ホームランを打たれて・・・

   「絶対、逆転するはず・・・」と気楽に見てました。

 
 その直後から日本の猛攻。

   熱い星野監督がのりうつったかのような選手達。

   気迫あふれるプレー、飛び跳ねる選手達。


 あっと、いう間に突き放して、



 8回、大好きな藤川球児がマウンドへ。

 ちょっと、力みすぎてるかな?というピッチング。

 それでも、力でねじ伏せて・・・



 その直後、4番新井のホームラン。

 そして、最終回、上原。

 勝利は、間違いないでしょう。(^-^)ニコ


   オリンピック出場おめでとう!!!  

男子バレーワールドカップ

2007-11-27 21:40:39 | テレビ・ドラマ・映画

 今日も、男子バレーを見ていた。

 今日の相手は、スペイン。

 1セット目を取っていたので、

 「勝てるかも・・・」と思って応援していたんですが、

 選手の必死さも感じたのですが、

 結局、勝てなかったです。


 今日で5敗目、北京オリンピック出場の3位以内の可能性が消えたらしい。


 女子の時もそうだったけど、

 男子も最後まで、1試合1試合応援しようと思ってます。

ワールドカップバレー終了

2007-11-16 22:36:43 | テレビ・ドラマ・映画

 今日のブラジル戦で終わりましたね。


 最終戦。

  とにかく、がんばってほしい。と思って見てました。

  これまでの放送は、「北京」だとか、「3位以内」とか、

  そんなアナウンスがきらいで、

  『そんなの関係ねぇ!』と思って見てましたが、

  今日の放送は、純粋に応援するアナウンスが心地良かったです。


 選手は、どの試合も必死で戦っている。

 ただ、緊張もあり、プレッシャーもあり、好調・不調もある。

 今回の大会でも、ランクが上のチームも多く、

 勝ったり、負けたりが当たり前と思って見ていた。


 今日の試合は、○○がいいぞ!○○は調子悪いなぁ。

 と、そんな見方も楽しかった。


 もちろん、できれば3位以内という気持ちもあったが、

 終ってみれば、楽しくバレーを見せてもらった。という気持ちです。





 今日は、その後、ドラマ「男の子育て」を見た。

 前にも、此処のブログに書いたが、

  「この父さんの行動。
   あくまで、自分中心の考え方で、行動しているが・・・
   子どもに与える影響は? なんて考えていると、
   単におもしろいだけではない!と感じた。」

 ということで、今夜も、笑いながらも、同じような感じで見ていた。  


 でも、今夜は、横にいた嫁さんが怒っている。

   夫 「何怒ってんねん?」

   妻 「この人見てたら、○(息子の名前)見てるようで、腹たつねん。」

   夫 (苦笑い)


  確かに、このお気楽かげんが、そっくりで・・・

                ヾ(≧×≦)人(≧×≦)ノギャハハ!             

ワールドカップバレー

2007-11-14 23:26:39 | テレビ・ドラマ・映画

 今日、帰ってくると、「働きマン」の最後の場面。

 だいたいのストーリーは想像できたが、

 最後だけというのは、おもしろくも何ともなかった。


 チャンネルを変えると

 「ワールドカップバレー」

 ブログにはあまり書いてなかったけど、

 もちろん、応援している。

  今日、キューバに負けた。

  こっちも、終了直前だったので、内容は何とも言えないが・・・

  
  このワールドカップバレー。・・・どうなの?

    いつも、思うんだけど、テレビというかマスコミというか
  
    騒ぎすぎじゃないですか?

      最初のころから、ずっと見ていて、

      試合内容、実力を冷静に見て、

      日本が3位以内に入るのは、奇跡に近いのでは?

      と、書けば、冷めている!と思われそうですが・・・

      僕は、そういうのじゃなく、「1戦1戦勝ってほしい!」

      と応援して見ています。


      もちろん、北京には行ってほしいし、

      奇跡だと思っていても、3位以内には入ってほしいです。

   
      そうは、思っているんですが、

      あたかも3位以内に入れる。入るのが宿命。のような

      マスコミの取り扱いには、冷めてます。



    僕は、3位以内にこだわるのではなく、

    あと2戦!

      ひとつでも多くいいプレーをして、

      1セットでも多くとって、1勝でも多く勝ってほしいと、

      僕は、最後まで応援したいです。

今夜は「暴れん坊ママ」「スワンの馬鹿」

2007-11-13 23:09:23 | テレビ・ドラマ・映画

 この秋・・・

 本当に、ドラマをよく見ている。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ここだけの話ですが・・・(「ここだけの話」をネットに書くな!ってか?)
   ちょこっと、金回りが悪くて、小遣いがピンチ!
   ということもあって、まっすぐ帰って、
   ネットとドラマという毎日が続いてます。
           (〃^×^)★あははははっ
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今夜は「暴れん坊ママ」と「スワンの馬鹿」

   両方とも、そんなに視聴率はよくないらしいが、
   とにかく、笑えるドラマということでおもしろかったです。

 


 秋のドラマの視聴率・・・僕が見た主なもの調べてみました。


  「ガリレオ」 24.7 22.1 21.3 23.6

  「医龍2」  21.0 16.8 15.5 15.8 15.0

  「スワンの馬鹿」 10.5  9.0 10.4 7.6

  「働きマン」 17.3 15.2 13.0 11.1 12.6

  「オトコの子育て」 11.8 8.8

  「ドリーム☆アゲイン」 12.9 10.0 9.5 10.0

  「暴れん坊ママ」 15.3 14.2 11.8 11.6

  「ハタチの恋人」  13.5 10.4 9.2 7.4

  「3年B組金八先生」 13.9 12.5 11.6 11.4 9.3

  「ジャッジ ~島の裁判官・・・」 7.3 7.0 7.9 7.5 7.1


 
  ほんと、この秋、ドラマよく見てます。(^-^)ニコ

今夜も「ガリレオ」などなど

2007-11-12 22:48:02 | テレビ・ドラマ・映画

 やっぱり、ガリレオ見てました。

 今回は、ストーリー的には、もうひとつ・・・というのが本音ですが、

 やっぱり、主人公の二人の魅力なのか、

 おもしろかったです。


 そのあと、カンブリア宮殿見てます。

 「日本一の激安家具店『ニトリ』」

 安さの追求!

 半端じゃない安さ!

 でも、勢いがある。


 安けりゃいい。とは思わないけど、

 安さを大前提として、品質向上を目指す!


    なるほど! という感じでした。

       


 

今夜は「情熱大陸」

2007-11-11 23:34:30 | テレビ・ドラマ・映画

 本音のつぶやき・・・

  今日は、何となく、

   サッカーのことは、書きたくないし、

   ルーニーのことも、書きたくない。

   何となく、コンピューターをさわっていて、

   そんな気分だった。


 ぼぉ~っと、コンピュータをさわりながら、テレビを見ていた。

 「情熱大陸」小栗旬の特集だった。

   テレビ。
 
    花より男子
    花ざかりの君たちへ

   ラジオ。
    オールナイトニッポン

   そして、映画
    キサラギ
    クローズ

   さらに アニメの吹き替え。CM。舞台。などなど



  もともと、「かっこいいやん!」という感じで好きだった。

  それが、最近、特に、「よく出てるなぁ!」という感じだったけど、

  こんなに、いろんなことをしていることは知らなかった。



  とにかく、今、突っ走ってる!

  そんな感じで、さらに応援したくなった。

  

  何かに、打ち込んでいる人はかっこいい!

  役者として、自分を磨き、頑張ってる。

  そんな印象が残った。

  

  情熱大陸。。。来週も小栗旬。。。つづく。。。だった。  

「医龍」とルーニー

2007-11-01 22:57:26 | テレビ・ドラマ・映画

 今夜は、大好きなドラマ「医龍」がある日。

 始まるまで、時間があった。


 ルーニーは、いつものように

 「遊んで!」と催促してくる。


 『医龍』が始まるまで遊んであげよう!
 
 ということで、真っ暗な庭で遊んであげた。



 『医龍』がはじまった。

 「かっこよすぎる~」の一言。

  今回は、『次回に続く』という内容だったが・・・

  来週も見逃したくない展開だった。

「スワンの馬鹿」「働きマン」

2007-10-31 22:43:29 | テレビ・ドラマ・映画

 昨日、「スワンの馬鹿」を見ていて・・・

  僕自身も『過去の栄光』を思い出して、

  以前に、このブログで残していた写真を思い出した。

  それと・・・

  この全国大会出場した時の、予選優勝メダルのことも思い出した。

    僕も、結婚当初まで、このメダルを飾っていた。

    ずっと、ケースから出して飾っていたので、

    メダルについていたリボンが汚れていた。

    それに気付いた妻が洗ってくれた。

    でも・・・みごとに、くしゃくしゃになって、使い物にならなくなった。

    それ以来、そのメダルを見ていない。。。

    一緒に飾っていた僕のパネルも

    僕自身が、片付けたことは覚えている。  



   あれ?あの時、僕は、妻に何て言ったのだろうか?

     

 

 今、働きマンを見ている。

  このドラマ・・・
 
  見ているうちに、好きになってきた。

  毎日、毎日、僕も平日は、働いていて・・・

  だるいだるいと感じながら、働いていて・・・

  このドラマを見て、「よし!明日もがんばるぞ!」と

  そんな単純なものでもないけれど、



  少しだけでも、仕事に前向きになれそうな。。。

           そんな気がした。

今夜は「男の子育て」

2007-10-26 22:21:19 | テレビ・ドラマ・映画

 今夜のテレビは、「男の子育て」というドラマをしていた。

 何となく、見だして、結局、最後まで見た。


 僕自身、これまで、「子育て」というテーマについては、

 興味があって、自分自身のホームページでも書いてきたが・・・ 



 最初は、このドラマはどんなのかな?という感じで見ていたが、

 6年ぶりに帰ってきた父(高橋克典)の行動がおもしろくて、

 ドラマに、またまた、はまってしまった。



 この父さんの行動。

   あくまで、自分中心の考え方で、行動しているが・・・

   子どもに与える影響は? なんて考えていると、


   単におもしろいだけではない!と感じた。



 
 
 このドラマ。また、見たいと思った。

 
  「子育て」について、何かを教えてくれそうな。。。

                         そんな気がした。

こんやは「暴れん坊ママ」、「スワンの馬鹿」

2007-10-23 22:04:10 | テレビ・ドラマ・映画

 またまた、コンピュータをさわりながら、

 ぼぉ~っとドラマ見てました。

 正確に言えば、・・・見てます。

  「学校へ行こう」を見て、

  「暴れん坊ママ」を見て・・・、

    内容的には、「いけず」な場面が多すぎて、

    もうひとつかな~って、感想だったけど、

    上戸彩がんばってるなぁ。という印象で・・・

    見てるうちにおもしろくなるかな?って感じでした。


  そして、「スワンの馬鹿」・・・

    先週、それなりにおもしろかったので、
 
    今週も、見ようと思ってます。