goo blog サービス終了のお知らせ 

ケ・セラ・ヘラ

ほんのり前向きな気持ちを持ちながらも、のんびりとへらぶな釣り。

ヘラ病棟:吉羽園 熊谷允に挑戦! 夏の両ダンゴ大会

2013-07-28 21:33:48 | ヘラ戦果
■2013年7月27日<土>(曇り時々晴れ)

すみません。
昨日、今日の準備もしなくちゃとワサワサしていたら疲れがどっと出てショートスリープしてしまいました。
寝ずに書き上げるには厳しかったので今日の報告と。あちゃ!
よって文中の今日は27日となります。

-----------

今日は練り餌名人さんと岩ちゃんと連れ立って吉羽園での恒例釣り大会初参加です。
まー、ダンゴを得意としない私にとってチャレンジではあるのですが、大会方式が変わっているので運がよければ・・・

岩ちゃんは去年の優勝者ですからデフェンディングチャンピオンな訳ですな。

■待合室

岩ちゃんの車に3人乗り、着いたのは5:30ごろ。
すでに結構集まっている感じです。
主催の熊谷さんもお見えでした。

あら、しんごさんだ。来ますねー。
先日府中で熊谷さんの隣で釣りしたらしいです。
Mクラブ幹事長さんご夫婦も参加です。

軽快な司会の方のトークで大会説明があった後、中央桟橋へ受け付け順に入場。

・両ダンゴ縛り
・前半5枚検量、後半5枚検量。総重量で順位決め。
・入れ替えなし(後から大きいのが上がっても入れ替えられない)

北向きの手前に近いところへしんごさん、私、練り餌名人さん、岩ちゃんがならび、ここは府中?状態。タハッ!


後半戦、途中で雲行きが怪しくなり、後半戦が途中で切り上げられてしまうかもしれないとあって皆さんあせっています。

大会が終了し、集計を待っている間にとうとう雨が降り出し、一時は土砂降り状態。
すぐ近くで雷が「ドドーン!」と鳴り響いていたましたね。
大会中でなくて良かったワ。

■診察室

情報では沖のペレ宙がいいとのことなのでそれで行って見ます。
とかいって、先週府中で少し試したんだったな。あちゃ!

前半の4時間開始。
丈三のダンゴがうまく飛んでいきません。
チョット硬めにつけるしかないか。

活性は思ったよりよく、桟橋にズラッと並んでいる割にはアタリがもらえていましたね。
ただ魚の平均と言うか、どのくらいのサイズならフラシインなのかがよくわからないので取り合えず府中の平均より大きいければ・・・
それも釣れるからと言って全部入れていたのでは当然勝てっこない。

ウキが飛んだー!
こういうときのトラブルはきついんだよねッ。



皆さん余裕なのか結構リリースしていますね。
時間が経つにつれプレッシャーが掛かってくるから精神力と自信が必要ですね。

後半戦。またまたウキが飛んだヨー!
幸い今度はすぐ前で竿が届くところで助かった。

エッ!トップがないー。
アギャー!

もう今日はウキに見放されていますね。
松葉から抜けちゃうんです。またなにか改良を加えないとだめなようです。

1枚、入れごろのサイズがヒットしたのだけれどあせって片方のハリスをフラシに引っ掛けてしまい、自動的にリリースされてしまった。あちゃ!

私はプレッシャーに弱いので後半戦は50分を残して5枚入れちゃいました。
この開放感は何だろう?

岩ちゃんはバシバシ上げていたので選べるし、粘れるし・・・
なんせ気持ちの入れようが違うよな。

■カルテ

前半戦:3.76㎏  後半戦:3.74㎏  合計:7.5㎏

道糸:1.0号
ハリス:0.5号 35㎝

 <メーターペレ宙>

 道糸 :1.0号
 ハリス:上-0.5号 27cm  下-0.5号  35cm
 ハリ :上下-グラン6号
 ダンゴ:①ペレ軽300cc+浅棚一本100cc+BBフラッシュ100cc+粒戦-少々+水100cc
     ②ペレ軽300cc+凄麩100cc+BBフラッシュ100cc+水100cc

5枚取りってなかなか頭使わないとダメですね。
それに精神的に良くないワ。

結果を先に言うと惨敗です。
丈三じゃ短かったと言うことかな?

いや短くても結構釣れていたしナー。

岩ちゃんは流石の5着入賞でした。(本人は当然納得いっていないけどね。タハッ!)
練り餌名人さんも真ん中より上です。



土砂降りの中での抽選会、なかなか呼ばれずウケ狙い賞品が来そうな気配だったけどMFCのグランドシート当たっちゃった。
今の私にとってお米より、ビールより、扇風機より欲しいものが当たって良かったー。

■ヘラ師度( ♪ ド・レ・ミ・ファ・ヘ・ラ・シ・ドー )

雨も小止みになり、帰りがけに超安値で有名な釣具屋さん「しバタ」に寄ることになりました。
近くの池で大会があったらしく、トーナメンターの方がたくさんいらっしゃいました。
3人とも大人買い。

明日はMクラブの例会です。
2回お休みしているので久しぶりになります。
池も違うし人がたくさん入ると釣りも変わってしまいますよね。
いや変えざるを得ないんですかね?

手堅くセットで行くかチョーチンにするか、はたまた両ダンゴも・・・
セット忘れちゃったなー。

今日は朝も早く結構疲れたので明日また早いのは辛いですね。
寝過ごさないといいんですけど・・・

-----------

なんていってたらこの後ショートスリープしちゃったのです。テヘッ!
今日も(28日)くたくたなので昨日の記事を仕上げるので精一杯。
明日またアップする予定です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヘラ病棟:府中ヘラ鮒センタ... | トップ | ヘラ病棟:武蔵の池 Mクラ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
まっちゃんさん (テッタ)
2013-07-29 13:58:17
お疲れ様でした。

シバタ釣具店に行かれたのですね。自分は当日椎の木湖の帰り道にシバタ釣具店に寄りました。雨で早く上がったので入れ違いでしたね。全般に安いのでついつい買っちゃいますよね。武蔵の近くには更に安い鳩宮釣具店あるので行かれてみてください。
返信する
そうですか、入れ違いでしたか。 (まっちゃん)
2013-07-29 19:57:16
シバタ釣具は聞きしに勝る安値ですね。必需品や使うメーカー・品物が決まっている人にとっては大量買いがコツでしょう。
鳩宮釣具店は知りませんでしたので今度調べてみます。(情報ありがとうございます)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ヘラ戦果」カテゴリの最新記事