■2022年10月9日(日) 曇り時々晴れ 

今一番楽しみなGYOGUN例会。
しかし筑波は遠い。
今回はダイワマスターズ予選が昨日あったから、お泊りして朝ゆっくり出てこられた。
といっても4時過ぎだけどね。タハッ!
■ケ
暗くて駐車場までの道がよくわからん。
何とか到着、みんな早い。

そうそう、今日はグランドスラムの例会もここなんだよねー。
知っている人がたくさんいる。
GYOGUNのほうも初参加の方もいたりして結構な人数だ。
挨拶に忙しい。



朝礼・・・70人。

入場が少し早めになった。この人数だからねー。

寒すぎて・・・厚めの上着持っていかなかったから薄いの2枚羽織った。
場所取りが結構大変で・・・うろうろする人も・・・
去年と同じSHOWさんの隣りで。
風対策で筑波湖が見られない向き。
後ろは〇キュー・ナリイさんなりぃ~。

いつものように9時まではフリータイム。
この時間に釣れたためしがないから、あまり気にしない。


ちょろっと徘徊する余裕もあるのがこの会のいいところ。






ウキはめったに動かずこの後を暗示する気配だったが、バコベラ釣れたのが唯一の救い。

■セラ

9時、前半戦スタート。
やっぱ9尺チョーチンセット続けるしかないよなー。
メーターはチョーチンやってみてから考える。
いやいや風が結構あってウキがすぐに流されちゃうな。
寒い。
ド満タンだから人災もあるだろうけど・・・
アタリが出る気配なし。
周りも結構苦戦している様子。
たまに掛けるとみんなが注目する感じ。
ヒゲチョーが釣れてる情報ももらったのでちょっとやってみる。

前半、やっとこさの凸逃れがやっと。ヒィー!
11時半昼食タイム。
頼んであった中華丼をいただきます。
紅ショウガが余計だけど・・・

12時半、後半戦メーターセットで開始。
風でウキが見ずらいのでスカイウォーカーサングラスを掛けた。
見える見える、これなら・・・
ん!? 出ました今日も親子鷹 Wでの爆睡! みんなが一斉にシャッターを切る。


う~ん、魚っ気がなくてはどうにも。
ちょっとタナ下げてみようかな?
1.4Mぐらいに。
なんかいそうな気がしてきた。
たまにウキが動く・・・正体はコギル!ルーズソックスはいてなかったな。タハッ!
バコは来なかったけど、まずまずの大きさが来た。

お隣りのshowさんと低レベルの接戦。
最後にshowさんに一枚釣られ、2:3で敗退。
はいたいおじさん はいたいおじさん・・・いや、じじいじゃった。タハッ!
個人的にタイムアップした人。

最後まで頑張る人。

■ヘラ
今日の釣果: 午前(2時間半):1枚 2.4キロ 午後(2時間半):2枚 3.6キロ
なんまいだ~ さんまいだ~ ざんぱいだ~
お疲れさまでした~。


結果発表!

午前の部1位、午後の部1位


総合1位はトークもうまくなったヤス君。タハッ!
抽選会は卵、買ったばっかりの時に良く当たるんだよなー。

来月は椎の木湖、これまた悶絶しそう。
午後は5枚検量を試しにやってみるようです。
■Tsuritter
帰りは3連休中ということもあって大渋滞。4時間かかった。


こういう時は疲れよりもトイレの心配ばかりして落ちつかない。
雨が降り出す前に現地を出発できてよかったけどね。
二日連チャンの釣りは楽しかった?もちろん!
ザワ筑波は禁曜日だった・・・ケ・セラ・ヘラ


今一番楽しみなGYOGUN例会。

しかし筑波は遠い。
今回はダイワマスターズ予選が昨日あったから、お泊りして朝ゆっくり出てこられた。
といっても4時過ぎだけどね。タハッ!

■ケ
暗くて駐車場までの道がよくわからん。
何とか到着、みんな早い。


そうそう、今日はグランドスラムの例会もここなんだよねー。
知っている人がたくさんいる。

GYOGUNのほうも初参加の方もいたりして結構な人数だ。
挨拶に忙しい。




朝礼・・・70人。

入場が少し早めになった。この人数だからねー。

寒すぎて・・・厚めの上着持っていかなかったから薄いの2枚羽織った。

場所取りが結構大変で・・・うろうろする人も・・・
去年と同じSHOWさんの隣りで。
風対策で筑波湖が見られない向き。
後ろは〇キュー・ナリイさんなりぃ~。


いつものように9時まではフリータイム。
この時間に釣れたためしがないから、あまり気にしない。


ちょろっと徘徊する余裕もあるのがこの会のいいところ。







ウキはめったに動かずこの後を暗示する気配だったが、バコベラ釣れたのが唯一の救い。


■セラ

9時、前半戦スタート。
やっぱ9尺チョーチンセット続けるしかないよなー。

メーターはチョーチンやってみてから考える。
いやいや風が結構あってウキがすぐに流されちゃうな。
寒い。

ド満タンだから人災もあるだろうけど・・・
アタリが出る気配なし。
周りも結構苦戦している様子。
たまに掛けるとみんなが注目する感じ。
ヒゲチョーが釣れてる情報ももらったのでちょっとやってみる。

前半、やっとこさの凸逃れがやっと。ヒィー!

11時半昼食タイム。
頼んであった中華丼をいただきます。
紅ショウガが余計だけど・・・


12時半、後半戦メーターセットで開始。
風でウキが見ずらいのでスカイウォーカーサングラスを掛けた。
見える見える、これなら・・・

ん!? 出ました今日も親子鷹 Wでの爆睡! みんなが一斉にシャッターを切る。



う~ん、魚っ気がなくてはどうにも。
ちょっとタナ下げてみようかな?
1.4Mぐらいに。
なんかいそうな気がしてきた。
たまにウキが動く・・・正体はコギル!ルーズソックスはいてなかったな。タハッ!

バコは来なかったけど、まずまずの大きさが来た。

お隣りのshowさんと低レベルの接戦。
最後にshowさんに一枚釣られ、2:3で敗退。


個人的にタイムアップした人。


最後まで頑張る人。

■ヘラ
今日の釣果: 午前(2時間半):1枚 2.4キロ 午後(2時間半):2枚 3.6キロ
なんまいだ~ さんまいだ~ ざんぱいだ~
お疲れさまでした~。


結果発表!

午前の部1位、午後の部1位


総合1位はトークもうまくなったヤス君。タハッ!

抽選会は卵、買ったばっかりの時に良く当たるんだよなー。


来月は椎の木湖、これまた悶絶しそう。
午後は5枚検量を試しにやってみるようです。
■Tsuritter
帰りは3連休中ということもあって大渋滞。4時間かかった。



こういう時は疲れよりもトイレの心配ばかりして落ちつかない。

雨が降り出す前に現地を出発できてよかったけどね。
二日連チャンの釣りは楽しかった?もちろん!

ザワ筑波は禁曜日だった・・・ケ・セラ・ヘラ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます