■2022年9月23日(金)秋分の日 雨のち曇り 

心配した台風の影響は否めない。
朝から小雨模様。昼前後はいったん止むみたいだけど・・・
■ケ

やっぱり雨降っているなー。
でも準備万端と思っていたけど、向かう途中の車の中ではたと気が付いた。
「スマホ忘れたー!」あちゃー!
釣り道具の何かを忘れても、スマホだけは忘れなかったのに・・・
引き返して取りに戻ると集合時間に間に合わない。
6時ぐらいに到着した時には駐車場がほぼ満杯。
普段の常連さんじゃない常連さん?がたくさん。
最近あっていなかった人もいるけど。タハッ!
エッ!の輔さんも。
中へ入るとマルキュースタッフさんや本日の主役、西田さんと岡田さんが受付に。
参加者にはマルキューフィールドスタッフの河村さん、小野さんも。
釣り座の抽選は・・・31番。
ホームの池ではあるけど、一瞬「どこ?」って思った。
冷静に考えたら中央桟橋の南向きヘチだった。タハッ!
中央桟橋に乗れたことはうれしいし、ヘチはラッキーであるはず。
が、駆け上がりのためあまり入ったことのない場所。
底釣り得意の人にとっては絶好の場所なのだが・・・
雨の中、まずはパラソル立てるべく準備。
真向いの南極には同じヘチの村ちゃん。
真後ろにタッキーさん、その横に小野さん、の輔さんと並んでいた。
岡ポンさんは事務所前桟橋で達明さんと並び。
7時開始、10時半から30分昼食タイム、11時から後半戦で2時の終了予定。
総重量、池全体の3着まで表彰と各列の3着まで(全体入賞者を除く)、ブービー賞が用意されている。
そして両インストラクターより釣果がよかった人には特別賞。
あとはマルキューさんからの協賛品、池主さんからの協賛品などが抽選景品に・・・
■セラ
しばらく止みそうもないので、プルオーバー型の薄手レインパーカーを被った。
もちろんテーマカラーだけど何か?
戦略?そんなものはない。いつもの釣りをするだけ。
桟橋へ乗れたら7尺と決めていたので迷わず準備。
パラソルすると窮屈でいや。

ちょっとおもり負荷がある細パイプウキ付けて・・・
タンバリック症候群はいまだなおらず。テヘッ!8-18。
愛好会例会よりスタートが早い7:00。
よろしくお願いしまーす。
満席になると魚がビビるこの池、スタートは静か。
が、徐々に魚が見えるようになってきた。
思ったよりも魚が湧く。
このチャンスにとばかりに回転よく振り込みを繰り返したが、詐欺あった感じ。タハッ!
お隣りは両だんごで結構釣っているが・・・
私は・・・暗証番号なんだったっけ?
両だんごの半分ぐらいのペースでしか釣れない。
そんな時、スレ掛けしたときにトップが折れた。
これを機にウキを小さくしてみるか。
9時を過ぎると違う池で釣りしているかのように状況が変わった。
見える魚の数も減った。
ハリスを2センチ伸ばし、クワセもハードⅡから力玉さなぎにチェンジ。
10時半、前半戦終了を11枚で終えた。
お昼はお弁当が用意されていた。
これはこれでおいしかったヨ。
11時再スタート。
トロ巻きです。
午後は午前にもまして渋くなった。
周りもなかなか竿が立たなくなっていた。
これはもう持久戦か?といっても限度はあるが、ウキを動かすしかない。
バラケの手直しをしながら、ひたすら打ち返す。
サワリがほとんど感じられない状況からドン!と入ることもあるので油断できない。
もうそろそろ1時半というころ、再び雨が落ちてきた。
あーあ、最後の片づけぐらい止んでいてくれよなーと思うのだが。
後半、ほんとポッツリ、ポッ釣りの7枚。
頑張ったほうでしょう。
2時の終了時には小止みだったからまー良し。
しかし蒸し暑い。
■ヘラ
今日の釣果:18枚 8.45キロ(フラシ込み)
7尺メーターウドンセット → メータートロ巻きセット
朝一のモーニングで稼げなかったなー。
後半は皆さん苦労いていたから、前半でほぼ大勢が決まったような・・・
全体優勝は・・・やはり中央桟橋に入った方。ホタチョーとか。

そして準優勝の方。メーター両ダンゴ。

(厚木HCブログより転載)
両インストラクターに勝った人は景品どっさり。
あとはお楽しみ抽選会。
牛肉当てたい・牛肉当てたい・牛肉当てたい・・・
春太君に持っていかれた。タハッ!
当たったのは、プライムエリアのワークキャップ。
帽子類はお店開けるほどあるのに・・・
「オレンジ色はないんですけど」と言われちゃって。テレッ!

雨だったし、パッとしない釣果ではあったけどイベントは楽しい。
■Tsuritter
写真がないと情景が浮かばないし、文章力無いから説得力も薄い。
メモ代わりにも撮っていたしね。
多少遅れてもスマホ取りに戻ればよかったかなー?
釣果に期待ができない参加レポート型ブロガーとしては。タハッ!
明日の清遊湖、4サト予約してあったが台風も来てるし・・・社長に欠席の連絡をした。
当日早朝、中止になったとのアナウンス。
魂抜いてしまうから写真撮らない・・・ケ・セラ・ヘラ


心配した台風の影響は否めない。
朝から小雨模様。昼前後はいったん止むみたいだけど・・・

■ケ

やっぱり雨降っているなー。

でも準備万端と思っていたけど、向かう途中の車の中ではたと気が付いた。

「スマホ忘れたー!」あちゃー!

釣り道具の何かを忘れても、スマホだけは忘れなかったのに・・・
引き返して取りに戻ると集合時間に間に合わない。

6時ぐらいに到着した時には駐車場がほぼ満杯。
普段の常連さんじゃない常連さん?がたくさん。
最近あっていなかった人もいるけど。タハッ!

エッ!の輔さんも。
中へ入るとマルキュースタッフさんや本日の主役、西田さんと岡田さんが受付に。
参加者にはマルキューフィールドスタッフの河村さん、小野さんも。
釣り座の抽選は・・・31番。
ホームの池ではあるけど、一瞬「どこ?」って思った。

冷静に考えたら中央桟橋の南向きヘチだった。タハッ!

中央桟橋に乗れたことはうれしいし、ヘチはラッキーであるはず。
が、駆け上がりのためあまり入ったことのない場所。
底釣り得意の人にとっては絶好の場所なのだが・・・

雨の中、まずはパラソル立てるべく準備。
真向いの南極には同じヘチの村ちゃん。
真後ろにタッキーさん、その横に小野さん、の輔さんと並んでいた。
岡ポンさんは事務所前桟橋で達明さんと並び。
7時開始、10時半から30分昼食タイム、11時から後半戦で2時の終了予定。
総重量、池全体の3着まで表彰と各列の3着まで(全体入賞者を除く)、ブービー賞が用意されている。
そして両インストラクターより釣果がよかった人には特別賞。
あとはマルキューさんからの協賛品、池主さんからの協賛品などが抽選景品に・・・

■セラ
しばらく止みそうもないので、プルオーバー型の薄手レインパーカーを被った。
もちろんテーマカラーだけど何か?

戦略?そんなものはない。いつもの釣りをするだけ。
桟橋へ乗れたら7尺と決めていたので迷わず準備。
パラソルすると窮屈でいや。


ちょっとおもり負荷がある細パイプウキ付けて・・・
タンバリック症候群はいまだなおらず。テヘッ!8-18。
愛好会例会よりスタートが早い7:00。
よろしくお願いしまーす。
満席になると魚がビビるこの池、スタートは静か。
が、徐々に魚が見えるようになってきた。
思ったよりも魚が湧く。
このチャンスにとばかりに回転よく振り込みを繰り返したが、詐欺あった感じ。タハッ!

お隣りは両だんごで結構釣っているが・・・
私は・・・暗証番号なんだったっけ?

両だんごの半分ぐらいのペースでしか釣れない。
そんな時、スレ掛けしたときにトップが折れた。
これを機にウキを小さくしてみるか。
9時を過ぎると違う池で釣りしているかのように状況が変わった。

見える魚の数も減った。
ハリスを2センチ伸ばし、クワセもハードⅡから力玉さなぎにチェンジ。
10時半、前半戦終了を11枚で終えた。
お昼はお弁当が用意されていた。
これはこれでおいしかったヨ。
11時再スタート。
トロ巻きです。

午後は午前にもまして渋くなった。
周りもなかなか竿が立たなくなっていた。
これはもう持久戦か?といっても限度はあるが、ウキを動かすしかない。
バラケの手直しをしながら、ひたすら打ち返す。
サワリがほとんど感じられない状況からドン!と入ることもあるので油断できない。

もうそろそろ1時半というころ、再び雨が落ちてきた。
あーあ、最後の片づけぐらい止んでいてくれよなーと思うのだが。
後半、ほんとポッツリ、ポッ釣りの7枚。
頑張ったほうでしょう。

2時の終了時には小止みだったからまー良し。
しかし蒸し暑い。

■ヘラ
今日の釣果:18枚 8.45キロ(フラシ込み)
7尺メーターウドンセット → メータートロ巻きセット
朝一のモーニングで稼げなかったなー。

後半は皆さん苦労いていたから、前半でほぼ大勢が決まったような・・・
全体優勝は・・・やはり中央桟橋に入った方。ホタチョーとか。


そして準優勝の方。メーター両ダンゴ。

(厚木HCブログより転載)
両インストラクターに勝った人は景品どっさり。

あとはお楽しみ抽選会。
牛肉当てたい・牛肉当てたい・牛肉当てたい・・・

春太君に持っていかれた。タハッ!

当たったのは、プライムエリアのワークキャップ。
帽子類はお店開けるほどあるのに・・・

「オレンジ色はないんですけど」と言われちゃって。テレッ!


雨だったし、パッとしない釣果ではあったけどイベントは楽しい。
■Tsuritter
写真がないと情景が浮かばないし、文章力無いから説得力も薄い。
メモ代わりにも撮っていたしね。

多少遅れてもスマホ取りに戻ればよかったかなー?
釣果に期待ができない参加レポート型ブロガーとしては。タハッ!

明日の清遊湖、4サト予約してあったが台風も来てるし・・・社長に欠席の連絡をした。
当日早朝、中止になったとのアナウンス。
魂抜いてしまうから写真撮らない・・・ケ・セラ・ヘラ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます