goo blog サービス終了のお知らせ 

ケ・セラ・ヘラ

ほんのり前向きな気持ちを持ちながらも、のんびりとへらぶな釣り。

ヘラ戦果@厚木HC愛好会 2023年2月度例会

2023-02-06 17:17:44 | ヘラ戦果
■2023年2月5日(日) 晴れ 

月例会参加です。霊界にならないように・・・
天気は晴れ予報。


■ケ

だいぶ夜明けが早くなったとはいえ、6時はまだ暗い。
向かう途中のお月様がきれいだった。

なにやら小池側の駐車場が満杯だったが。
受付をして。



前月までの成績下位からの入場。
当然早く入れる。テヘッ!

大池中央桟橋奥側両面に8人ずつ並んだ。
いや熊谷さんは少し遅刻。



森田パパママの隣り、反対側は住山さん。



北向きに入ったので、風吹かないといいな。

天気は予報通り晴れ、風も気にならない程度で済んだ。
小池はほぼほぼ満員御礼状態。



ホズミン、峰村君、がまキュー小野さん・・・

お日様が当たるようになってからは暖かかった。




■セラ

今日はホタチョーやるぞと意気込んで来た。
何をこの時期に・・・正気の沙汰ではないな。

クワセはレンチンタピオカうどん小口切りと先日の釣りフェスタでもらったハード2.5。



下ハリスは・・・35センチ。今日は短バリではないぞ。

チョーチンか段底の人が多い。まー、両うどん専門の人も近くにはいたが・・・
メーターの人は少なかったかな?

7:15スタート。



きっちりの並びで入っているので動き出しは遅い。
夏のホタチョーのようにワキワキの中で食わせることはできないので、地道に魚を寄せる。
縦のラインにいかに寄せるか・・・落とし込みが慎重になる。

クワセをハード2.5にしてみたが、カラが出る。
まー、この時期の口の開け方、吸い込みの弱さからすれば仕方ないのか。
ならば何故ホタチョー選択?

まー何となくなんだけど、食い渋った時ほど目立つ落下してくるもの、動きのあるものに反応しやすいと踏んだ。
勝手な思い込みだから撃沈の可能性も大。

最初に釣れてくれたのは・・・なんと大きさな餌に似つかわない手のひらサイズ。
よく口に入ったねー。

しかしカラを食らいながらなんとか釣れてきた。
緑のタヌキならぬタピオカのほうが好調のような気がするな。

チョーチンが上手なママも釣れている。ハリスは長い。
段底は?結構渋いみたい。
住山さん、段底は上バリ這わせないと釣れないよ・・・タハッ!

15尺の両ウドン、掛けると目立つー!



その後、魚のサイズが大きめになってきた。
やっぱ、ビッグベイト、ビッグフィッシュだな。
数釣りが望めないときは重要な要素だ。

15枚でフラシ交換しようと思ったが、お昼も近いのでそのまま続行。

2枚追加し、これ以上は危ないと思い、11時にフラシ交換。




小池に例会が入っていたので2番目のお昼順番。
メニューはミックスフライ!




お昼の検量、一フラシだけ計っておく。19枚釣れた中の17枚分。9.2キロ。




午後スタート。やっぱ渋くなった。
なんだかなー。

メーターにも気が揺らぎかけたけど、いや今日はホタる。蛍の墓・・・?
生粒戦追い足す。

1時少し前、魚掛けたと喜んで引き上げていたらウキのトップが無い・・・この一匹の代償は大きい。
まー、グラスムクが折れること自体珍しいことなんだよなー。
これからという時に・・・

サイズダウンの番手をつけて再調整。
タナへの入り方が断然ゆっくりになったナ。

これが吉と出ればよかったのだが・・・
末吉から凶にならんとしていた。



最後1時間、辛抱たまらず短バリチャレンジ。
この神頼みは聞いてもらえず、終了10分ぐらい前にビッグフィッシュ1個釣れただけ。タハッ!



ウキ破損のせいにはしたくない。


■ヘラ

今日の釣果:25枚  9.2キロ + 5.6キロ(フラシ込み)



 7尺チョーチンウドンセット


お疲れさまでした。



今月のチャンプは久保さん、私の倍釣って・・・ぶっちぎり。



2位は大石さん、二人ともチョーチン、南向き。

そして3位に段底の野崎さん、私は同重量だったけど受付順で4位。
季節外れのホタチョーでよく頑張った。

最近私の分身お兄さんが頑張っているんだけど、最後弟に変わったら・・・本来の自分になっちった。


■Tsuritter

森田ママから毎年恒例のバレンタインチョコをいただいた。
義理なんとかであるのはもちろんなんだけど、この年になると幸せもらえてうれしい。

今年は人生節目の年、いろいろな楽しみが待っている。・・・はず。タハッ!

来週はGYOGUNの例会、総会・・・湯崎湖遠いけど楽しみだ。


冬があるからこそ春が待ち遠しい・・・ケ・セラ・ヘラ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ケ・セラ・ヘラ@厚木HC 2... | トップ | ケ・セラ・ヘラ@友部湯崎湖... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ヘラ戦果」カテゴリの最新記事