( ・ω・)且~~

ネトゲとか雑記

何かいます|ω・)且~~

2008年09月14日 | FPS/TPS

近寄ってみた。
見辛いかも知れませんがスナイパーサンがおります。

見ての通りこのFPSは装備効果が割りと凝ってます。
ってもパラメータとかじゃないです(今のところ装備固有のパラメータはないっぽい)。


MAPによって色を合わせたりすることでカモフラージュ効果が発揮されます|ω・)且~~
上の草原MAPだったら上の装備をすることで敵からカナリ発見されにくくなります。
個人的にリーフマンとヨンデマス。

 

また、これじゃなくても近い色の装備でも発見される確率が結構減ったり。
敵と出会い頭で一瞬の判断でヘッドショット狙うときに色が背景に溶け込んでいると、
目に見える風景のどの部分が人かどうかを自分の頭が判別するのに結構時間が掛かったりするのです。


此方は雪原MAP。

逆にカモフラージュ出来ていないと結構目立ちます。
こういうところで(恐らくデフォルト装備)黒とかめっさわかりやすいっすね!

ちなみに、自分が下水MAPでコマンダーキル(チームリーダーキル)時に、
敵リーダーが壁に溶け込むようなカモフラージュ装備をしていた為に敵の目の前を3回ぐらい素通りしていました。。。
3回も倒せる機会を逃してたとか('A`)

 

よく考えればOperation7じゃなくてもカモフラージュ効果って、
他の対人系ゲームなんかでも装備工夫すれば出来るっすね。

地形効果だけじゃなくてターゲットの優先率の問題で、
原色系で派手な色とか(赤とか)は高確率で狙われるしすこし考えて装備してみるかな~。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tgm)
2008-09-16 00:44:01
なんだかあれだ、ジャイの変身…ビーストだっけか
あれに似ている…|・ω・)

FPSとか、とろくさいわたしには無縁だなぁ…(´ω`)
返信する
Unknown (詩鳥)
2008-09-22 14:37:17
あのモサモサモードですね。わかります。

超高速ヒールしまくっておいてとろいとか騙されませぬ。
まぁFPSの種類にもよりますが、反射神経よりも立ち回りの方が重要な事が多いので
慣れたら不思議とできるようになってたりするのです|ω・)且~~
返信する

コメントを投稿