わが街 ほっと 話題

西パーク内外での hot topic
こころがほっとする そんな話題を
もっとコミュニティ もっと豊かに

傾聴ボランティア講座

2010-02-27 20:18:15 | 西パーク
今日、新松戸市民センターで「傾聴ボランティア講座」がありました。
先生をお迎えし、40人位集まりました。
先生からの講義を聴くのではなく、指示に従い、傾聴実習をしました。
まったく知らない者同志のペアでお互いに4分くらいの自己紹介をしました。
その後、そのペアとほかのペアが一緒になり、順番にお互いの話を聞きました。
お互いに思いやりと優しさを持ち、真剣に聞き、相手にアドバイス、説教めいたことは言わない、
最後に相手のことをほめてあげる という指示に従いました。
わずかな間にお互いに深い出逢いとなりました。
心の花束をもらったような気分でした。みんな、幸せそうでしたよ。

傾聴の意義は相手の何かを解決してあげることではなく、相手に元気を出して
もらうということを学びました。

                のんこ通信員


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よりそう (変竹林)
2010-02-27 22:16:37
心の病気にかかった人 心が弱っている人 にとって
(実際には 脳に障害が生じている事が多いとか)

とにかく 聞いてあげる 受け止めてあげる
それが大事なのだとは 最近はよく聞きます
そして 寄り添ってあげる 一緒にいてあげる
話すことによって 悩みを聞いてもらう事によって
ゲンキが出る 回復力が出てくる ん だそうですね
そうなんでしょうね たしかに
でも わかっていても やっぱり むずかしい
訓練することが 必要なんでしょうね

              変竹林つうしん員

コメントを投稿