見出し画像

まちとも こころのおもむくままに

秋の甲斐路

久しぶりの一泊旅行。
部分的に写真を掲載しましたが、改めて振り返ります。
行き先は山梨県の甲府盆地の周辺。
昇仙峡は紅葉には早かったですが、一部紅葉し始めている木が見られました。
仙娥滝から遊歩道を歩いて下りました。





武田神社の甲陽武能殿



武田神社の水琴窟。
静かな澄んだ音に心が洗われる感じ。



甲斐善光寺。
甲府市に善光寺があるのは知りませんでした。
川中島の合戦の折、信濃善光寺が焼失するのを恐れ武田信玄が建立したとのこと。
山門から金堂を見ます。



金堂の下には信濃善光寺と同じくお戒壇廻りがあります。
何も見えない真っ暗な中を壁伝いに歩いてきました。



つづく


   

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事