俺に関する噂

興味は 俺しかない

16世紀の魚屋

2010年12月31日 17時09分31秒 | 街で見つけた

千利休が魚問屋であったことは多く語られているが、ではその魚問屋とはどんな産業構造だったのだろうか?漠然と築地?しがない魚問屋でございますという記述を小説で読んだことはある。


ニシンが築いた国オランダ―海の技術史を読む [単行本]



などを読むと、千利休と同時代のオランダにおいては、漁業は主要な産業で、オランダはニシンによって築かれたとしている。


16~18世紀、資源の乏しい小国オランダはニシン漁業で財をなし、欧州一の繁栄を誇った。オランダ黄金時代の栄光を海洋技術の発展とともに描く。


まさに同時代だ


党利党略

2010年12月30日 05時33分14秒 | 街で見つけた

党利党略というのは否定的に言われる



  • 意 味: 党としての利益とそのためのはかりごと。

  • 解 説: 「党利」は、党派・政党の利益。「党略」は、党派・政党のために用いるはかりごと。党のはかりごと。

  • 英 訳: maneuver for party interests / partisan interests

  • 用 例: どの政党も党利党略ばかりを優先させて、国民のことを考えていない。

しかしそれは、行動原理であって結果の評価基準ではないように思うのだが


康有為

2010年12月26日 23時52分29秒 | 街で見つけた

そうか、先祖はイラン系


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AD%E6%AD%A6%E4%B9%9D%E5%A7%93


“九姓”とは『新唐書』列傳第一百四十六下(西域伝下)の記載に基づくもので、康国安国曹国石国米国何国火尋国戊地国史国の9国である。その比定地はそれぞれサマルカンドブハラカブーダンタシュケントマーイムルグクシャーニヤ、不明、不明、キシュ[1][2] が有力である。“九姓”以外としては、括穆、東安、畢、?捍[3]、那色波、烏那曷、穆、漕などが記載されている。


死海のほとり

2010年12月24日 03時48分55秒 | 街で見つけた

ごしょうたんにの祖師も似た様な祖師像だったな。至弱


三蔵法師は不思議な方である。実に弱い。驚くほど弱い。変化へんげの術ももとより知らぬ。みち妖怪ようかいに襲われれば、すぐにつかまってしまう。弱いというよりも、まるで自己防衛の本能がないのだ。この意気地のない三蔵法師に、我々三人がひとしくかれているというのは、いったいどういうわけだろう?