今日、2月23日の火曜日は、朝早くから河内国の神社へ参拝に行ってきました。
最初に石切劔箭神社上ノ社に行きました。

八代龍王社もあり、役行者や弘法大師のつながりがあるようです。

石切劔箭神社上ノ社の詳細については下記をご参照下さい。
次に須波麻神社に行きました。

大国主命を祀っており、口承では出雲大社と同体であると言われています。
須波麻神社の詳細については下記をご参照下さい。
さらに御机神社に行きました。

前の職場の勤務先の市あったのですが初めての参拝です。
御机神社の詳細については下記をご参照下さい。
最後に国中神社に行きました。

この神社も前の職場の勤務先の市あったのですが初めての参拝です。
国中神社の詳細については下記をご参照下さい。