goo blog サービス終了のお知らせ 

ANA.のゆるーくいきまっしょⅡ

ゆるゆるゆる~とガンプラ作ってます。
汚さねば気がすみません。
こんな汚れな自分ですが
よろしくお願いします。

キャノンっつーからにはねェ

2009-05-22 21:47:15 | ざっくり キャッキャと のんのんのん。
ザクキャ本体がごつくなってきたので

キャノンも 

ぶっとくガトリングにぃー

してみました。


まだまだ仮なんで

精度はないっすけどね。



今回のザクキャは

ぢつはこのガトリングをやりたかったのですyo。



グフカスの外装を組み合わせたのは

この辺と整合性をとる意味もあったりして。




前半分はアドラーズネストの製品。

値段もいいけど

雰囲気も満点っす。


まんま使うのもなんなので

一番先っぽの部分を

リューターと#180ペーパーで

ガリガリと薄くしてみました。



真ん中はグフカスのガトリングのパーツと

ABS&プラ材ででっちあげ。



後ろも緑もパーツは

某ハセガワ製の

バー○ャロンのパーツっす。





ごつくなったのはいいけど

重たくもなったので

可動基部や展開の方法を

これから思案しなきゃーいけません。



うまく形になるかな?


ザクとは違うのだよ ザクとはっ!

2009-05-09 22:06:03 | ざっくり キャッキャと のんのんのん。
いやー 今月号の電撃ホビーはいいっすね(遅ッ)


近藤氏LOVEな自分は

ピンナップとジオラマ作例を

見ただけで

さ○っぽ濡れちゃうくらいでしたよ。


あの野暮ったさと

いかつさは魅力的っす。



充分過ぎるほど 刺激を受けたので

ザクキャに落とし込んでみようと

イロイロ考えた結果・・・。



グフカスの外装を組み込むことにしました。


具体的には

・肩アーマー(トゲ抜き)

・コクピットハッチ周辺

・サイド、リアアーマー

・足首アーマーっすねェ。




ザクキャノンとグフ 

そしてその発展型のグフカスとは

開発時期は近いはず。

試作機同士の余剰部品を

ごちゃ混ぜにしてでっちあげた

機体なんてのもありじゃないかと

思いまして。


コクピットハッチ付近に

高熱になるはずの動力パイプが

入り込むってのも気にいらなかったんですよ。



だんだんザクキャノンに

見えなくなってきてますよねェ?


水色の肩アーマーなんか

ホビーハイザックにも

見えなくもないし。。。





セカンドコンタクト

2009-04-29 04:20:42 | ざっくり キャッキャと のんのんのん。
MSは顔がイノキっ!





んぢゃなくって イノチです(ベタやな。。。)



ちょいデブなMSが

好みなANA.サンには

どーもザクキャは

ひ弱な感じに見えるんっすよね。



まっ好みに変えていけるのが

プ制作のよいトコなんで

そこら辺をいぢって

いこーと思います。




ザクキャがヒョロっちく感じてしまうのは

下半身のボリュームに対して

胴体がスリムなのと

もとデザインのせいもあるけど

頭が縦方向にヌボっと伸びた感じだからかと。



キットのままだと

(パイプのないせいもあるだろうが)

やけに素直なガイコツ君みたいな印象。




割って、挟んで、擦ってやりました!


したらすっかり悪人顔に。


よい感じになりました。



ごっつくごっつくいこーと思います。

ファースト コンタクト。

2009-04-21 19:10:10 | ざっくり キャッキャと のんのんのん。
数年ぶりの快挙っすyo~。


1日2回更新です。



このザクキャノン

MGや旧キットのインストを

読む限り

対空用のMSとして開発されたものの

コスト高と運用方法が決まらなかったために

お蔵入りになりそうだったみたいっすね。



ガンキャノンさん(ジムキャノンも含む?)の

活躍により 急遽MS支援用として

整備されて 配備されたなーんて

かわいそーな機体みたいっす。



そんなに生産数も多くだろう

イグルーにでてきそーなMSのくせに

グリプス戦役まで使われてたなーんて

不思議なMSでもあります。



まっ正式採用されてたかもわからない

試作機って解釈して

好き放題やらせてもらおーと思います。
(って言っても ANA.サンのスキルぢゃ
 たかが知れてますけどねェ



まずは上半身。



やっぱり貧弱ので

コクピットハッチ両側のパーツ
(胸アーマーとゆーのかしらん?)

内側で1㎜、前後で2㎜幅増し。



後はチンコアーマー周り。

キットのまんまだと

やっぱり貧弱。隙間も目立つので

HGサザビーとコンバート。

スケール違いながら

なかなかいい感じ。

エポパテでスラスター孔をふさぎつつ

形状変更。



っで ヒザアーマー。

キットのギミックはよく考えられてて

いいんだけど、

ココに視点が集まると

ぬぼっとしちゃうんで

デカイの外してみました。



あとは腕。

右腕被弾したけど

試作機なんで予備パーツもなく

シールドはずしっぱなし。

ザク腕装備してます。


まっこんな感じで

チマチマやってきまーす。

遅いのなら さっさと始めましょ。

2009-04-21 12:55:29 | ざっくり キャッキャと のんのんのん。
無事モデサミにエントリー完了したので
コレで晴れて参加できます。

迷っている人は
二次募集があるそーなんで
今週の日曜
要チェキです。



…てー人の心配してるドコロか
何を持ってくかーが
一番の問題ッすねェ。



久しぶりのイベント参加なんで
悩むトコです。




在庫から
まだ暫定的だけど
こいつでいこーかと。




他のザクバリエから
見ると いまいち地味ぃーな
ザクキャを
さらに地味にしてみよーかと。




仮組みしてみての感想。


足のごつさがよい×3!



それに比べて上半身(胴体)が
薄い。小さいから
全体がひょろっちく見える。

ってー感じっすかねェ。



なんとなく眺めてたら
イメージも湧いてきたので
部品請求してきまーす!