goo blog サービス終了のお知らせ 

ANA.のゆるーくいきまっしょⅡ

ゆるゆるゆる~とガンプラ作ってます。
汚さねば気がすみません。
こんな汚れな自分ですが
よろしくお願いします。

ぷは~っ!

2007-12-09 14:46:51 | 地味地味事務事務
皆さん お久しぶりです。

死んどりました。ハイ。


いやー仕事が忙しゅうて
全くぷれない現状です。

制作時間もほとんどとれずに
ちびちびしか進んでません。



そーんなわたくしも
ひっさしぶりにモデラーらしい活動しましたyo。



昨日、アキバにG2000の忘年会行ってきました。

持って行ったのは
画像の事務砂意派(相変わらず作りかけ)と
百鬼に出したザクとダメモデラーっぷりを
披露してきました(笑


いや~楽しかったです。

飲んだ、話した、笑った、

…走った^^;
(高速バスの最終に間に合わなくて…)



棟梁>今度はヌコパンチに負けない作品作って下さい。

ひろきちさん>PSP下さい(笑 赤い忘れ物は今度絶対見せてください。

しょうい。>早い時間からありがとね。甲殻機動隊見ます。

DOOVAさん>遥々乙です。 そっちも行きたいっすねェ。ブツよろしくです。

まごっちさん>まごゲル楽しみにしてます。自分も事務終わったらやります。

ズッキーさん>暗黒面全開でしたねェ(笑  エクシア最高でした!

もんもんさん>幹事乙でした。次回はズゴでかに鍋しましょーか?

珍さん>わんこがお世話になりました。空気読めるよーに気をつけます。


皆さん ドモでした。
今までむっつり引きこもり
モデラーだったので
やっぱ仲間っていいっすねェ。

みんなに負けないよーに
ぷって行こーと思いましたよ。

来年から。。。(ダメダメぢゃん 笑)





おっかっしーなぁ~。

2007-10-10 06:24:02 | 地味地味事務事務
ジムすっかり止まってしまいました。

つま先に関節追加したり
ぺがんの胴体関節に
ジムの外装をエポパテで
固定したりと
細かい作業はしたのですが
これ以上手が動かないっす。


普段連邦系を作らないので
引き出しが少ないのか
眺めていても
いいアイディア浮かんでこないです。

普段眺めていると
耳元でいろいろ教えてくれる
ぷの神様も
最初に「ぺガン使えるでェ~(なぜか関西弁^^)」
って言ってくれてから音信普通。

息詰まったので
ゲート処理も何にも終わってないけど
#500のサフをブシュっと。

なぜかサフると
落ち着きますねェ。


ディテールはぺガンのモノをちょぃ埋め
ジムにちょぃ追加で
ちょーどいいトコにもってぃこーかと。


何個か装備で
面白いこと思いついたので
テンションもー一度下がる前に
完成させたいモノです。


今日はおやすみなので
08小隊のラス2巻でも
借りて来て
モチ上げましょか!







最近加入したG2000のメンバーのサイト&ブログを
ブックマークに追加しました。
これから随時 お世話になってる方々のサイト等を
追加させてもらいますので
リンク先の皆様 よろしくお願いします。

中身はこんな感じぃ  いや~ん。

2007-09-30 09:19:02 | 地味地味事務事務
外装外すと今現在こんな感じです。

78の肩、胸関節を使うことで
もちろんですが78の腕が無加工で
付けられるよーになりました。

元キットでは
肩、首はほとんど動かないんですけど
コレでけっこー色気のあるポーズが
出来ます。

っでココまでは前回更新分。
ココからまた細かいトコをチマチマ作業しました。


まずは頭から。

キットはモヒカン&絶壁&ぬぼっとでマヌケなので
・モヒカンを78から移植。
(エッチングのこで切り離したらジャストサイズ!)

・接着面で幅増しして後頭部にアルテコ盛って滑らかに。

・カメラ部の上面を1mmほど削って斜め上に固定して小顔化

・アゴが貧弱なので78より移植。

っで腰周り


定番改修箇所のビチビチFアーマーの幅増し
2mmしました。
あと1㎜してもいい気もするけど
事務のよわっちさを出すため
あえてこのまま。

あとは腰関節をカットして
関節技、プラサポ、ポリキャップ、プラパイプで
引きだし式の関節を仕込みました。

プラサポは今回初めて使ったけど
いい感じっすねェ。
なくても自作はきくけど
お手軽確実でいいっす。

ただ使ったパーツしか使わないかもしれないんで
コストパフォーマンスはよくないかも。


おかげでぐいんぐいんと
腰を入れたポーズもラクラクとれるよーに…。




こんだけの作業量の割には
時間かかり過ぎだってェ~













そんなのかんけーねェ!

次なにつくろー?

2007-09-22 16:59:41 | 地味地味事務事務
百鬼の興奮冷めやらぬ
今日この頃。
制作意欲がビンビンっす。

ザクの撮影&アップもしたいけど
なにか作りたくってしょうがないんで
手を動かしてみました。

最近、陸戦の物愛モノばかり作ってたんで
制作候補として考えたのは…。

①MGゲルググVer.2
 コレは順当だけどザクのあとだけに
 ちょっと…。
 
 陸戦用で作ってもいいけど
 大戦末期最新鋭機を地上まで
 降ろせたとは考えにくいのでボツ。
 
 やりたいネタもあるので
 宇宙用として後ほど。


②バンダイのタコ
 仮組みも済んでるので
 順当にいけばこれだったけど
 百鬼後なんでやっぱガンプラ作りたいんで
 保留。

 近日開催予定のRUNさん主催の
 ワンデイコンペでやるのもいいかも。


っで考え付いたのが
③の連邦の陸戦モノのジムスナイパーに
することにしました。

ひさびさの連邦モノです。
ここでガンダムをやらないのが
ANA.スタイルかと

MGとしては
けっこー初期なモノなんで
全体の印象はよくても
面構成や関節周りがちと辛いです。

なんでまずは
OWYの78と二個イチすることにしました。


まずは上半身。
肩、胴体、腰フレームをごっそり流用。
ジムの外装を被せました。

太すぎる腕は丸ごと78から

可動範囲も広がって
全体像も今風になったかしらん?


BOXアートにもなってる
ライフル照射ポーズがしっくり
とれるよーにしたいっす。


あと気になるのは…。
頭の形、腰の可動範囲、
下半身に78のパーツを
移植して上との整合性、
可動範囲の確保をしたいっす。


まずは第一歩!
どーなるでしょーか
自分でも楽しみっす!!