地図は持っていきましょう~
久しぶりに、ブルックリンのキャロル・ガーデン地区を訪れてみました。4年前も、ここへ来てみているんですが{こちら}そのときは、十分にした調べもしないで、ただぶらりと出かけただけで、この地区で有名な、パステルカラーの家並みとか、イタリアンレストランなども見つけられずに終わったわけです…で、今回こそ、おいしいイタリアンを食べてくるんだ!と勇んで出かけたのですが…結局は、前回と変わらず(汗)…でございました

まず、なんたって…NYCも二桁回数になってきますと、なんか緊張がゆるんできまして、今回は見事に「地図なし」で過ごしまして~地下鉄地図さえ持たず(マンハッタンであれば、ほぼ路線図が頭に入っている…つもり)地下鉄駅に飛び込んでから、地図を確認、あるいは電車の中で地図を確認…なんて~こんなんでいいのでしょうか(…)
今回、とりあえず、ブルックリンのアトランティック・アベニューで乗り換えて、ユニオンストリートまで行って、パークスロープの反対側へ行けば、キャロルガーデンに着く…ということだけを頼りに、地下鉄に乗り込みましたら…車内で、初めてのニューヨーク旅行を終えて、JFKに向かっているという日本人の若い女性と隣同士になりまして、なんか先輩風を吹かせて

まぁ、こんなユルユル状態で、4年ぶりにキャロルガーデンに足を踏み入れてみたのです~

今日もいい天気だ!

店とか、なさそうじゃね


それでも…何気ない建物でも「絵になる」のがニューヨークだよね

イタリア系住民が多い地区

家の前のデコレーションがかわいい

これも…

…で、結局、レストランを見つけることもできずに、マンハッタンに戻ってまいりました~