goo blog サービス終了のお知らせ 

マシュマロ雲のむこう

札幌生まれの雑貨店mashumalo cloud店主
(ただ今休業中)で
雑貨作家cotori cafeのつれづれ記

ダックワース愛好家

2012-10-22 | 都会のことり
先日の地元スィーツコレクションで見つけた2点です。

手前は個性的なケーキが並んでいた「洋菓子倶楽部エーデルワイス」
通常見かける風貌とは少々違う素朴な形で薄型でしたが
ナッツの香りがとても強くて厚みが無くても”食べた”充実度は高いです。
1個¥120なのも素敵。近くにあったらつい買ってしまいそう(笑

奥はレストランもあるフランス菓子「シェ・シブヤ」
ふんわりしつつも密度のある生地でナッツの香りは主張しすぎず
自然な感じで全体のバランス良く美味しいです。



こちらは別件で寄った伊勢丹にある「花園万頭」の商品。
ふんわり厚みのある生地にぬれ甘納豆のしゃりしゃりした歯触りが
楽しめ、小豆の味を生かすためにクリームはナッツを使わない
バタークリームを使っているので後味さっぱりです。
緑茶と頂きたい。


以上、気まぐれ愛好家でした。三者三様どれも美味しゅうございました。

クロワッサン倶楽部 Daisy

2012-10-18 | 都会のことり
定期通院の帰りに寄った浦和パルコの大丸Food Marketで
”SAITAMA Sweets Collecton”開催されてました。(16日で終了)
地元埼玉のパティスリーがずらりと並んでいて、
季節がらモンブラン選抜総選挙なるものまでやってましたが、
最終日で売り切れている商品も多かったのでフレッシュケーキは目の保養で(笑
もっともその前に上のカフェでケーキ食べてしまったからですけど。

気になるお店は川口市にあるパン屋さん「Daisy
お店の売りは農林水産大臣賞を受賞した”クロワッサンB.C”でしたが
クロワッサン倶楽部部長(自称)としては本筋から外れずに
クロワッサンとパッケージが可愛かったのでミルクフランスを頂きました。

催事販売なので不利ですが何とか一番焼き色の強いところは
カリッとしていて中は非常にエアリーでした。
半分で止めようと思ったのに余りの軽さに1個食べてしまいましたよ。

ミルクフランスは歯切れがよく、でもかた過ぎないパンに
ふんわりホイップしたようなミルククリームがたっぷりです。

どちらも美味しゅうございました。

クロワッサン倶楽部

2012-10-10 | 都会のことり
いやはや長袖だけでは肌寒い季節になりましたね。
風邪も相変わらず停滞中ですが昨日よりは楽になった気がします。
慣れただけ?っていうか風邪じゃなくて花粉症かしら?

先日いつもと違う車両に乗ったので乗り換えの時
ふいに素敵なecute赤羽に出くわしまして(一回ちら見した事あり)
これまた素敵なパン屋さんがあったのでクロワッサン倶楽部活動開始!

felts

なんとフランスパンとクロワッサンに力を入れているお店でした。
でもクロッカンとか他にもココロ踊る品揃えで
早くも”通わなくては・・・”と思ってしまいました。

手前の”全粒粉のクロワッサン”はさっくりしているのだけど
中はしっとり、噛みごたえもあって全粒粉の香りが香ばしいです。
奥の”枝豆とサーモンのフランスパン”は
中にたっぷりの枝豆とそぼろ上のサーモンがたっぷり入っていて
パン生地は歯切れのよいフランスパンでした。
塩味もきつくなくてとても食べやすかったです。

あーまた一軒パン屋ローテーションが増えてしまいました。

同時進行中

2012-10-01 | 都会のことり
昨夜の台風は凄かったですね。皆さん大丈夫でしたか?
雨はそれ程ではなかったですが、風が強くて
電車を待つ間背中を押されてホームから落ちるんじゃないかと必死でした。
(そんな軽くないけど)

何だかぐうたらしているうちに一週間が過ぎてまして、
またもや色々同時進行で手を付けているため
どれも完成披露出来ない感じですいません。
こんな感じの事をしている日々です。

やる気太郎逃亡中

2012-09-22 | 都会のことり
”暑さ寒さも彼岸まで”の言葉通り急に秋の陽気になり、
慌てて長袖をひっぱり出しました。
でも秋が好きな私はちょっと嬉しいです。


今週は制作のお仕事が無かったので細々した用事を片付けよう!と
意気込んでいたものの実際はぐうたらな日々・・・

自分のバッグを直しただけで終わってしまいました。とほほ。

もう5・6年くらい使っているお気に入りのリネンショルダー、
両手が空くし入れ過ぎて肩が痛くなるほどたっぷり入るので
愛用しているので、入れ口が擦り切れてきまして。

同じリネンのチェック生地で入れ口の補強と
若干擦れている所にはちゃちゃっと編んだミニドイリーを。
今回はこれで終了。

もっと生地が薄くなったら裏地をつけましょうかね~。

お次はポーチを新しくしつつ商品分も創らねば。
やる気太郎よ~早く戻っておいで~(笑

秋のディスプレイ

2012-09-03 | 都会のことり
学芸大大学のアクセサリーショップ
Luccica Pome
秋のディスプレイにするお手伝いをしてきました。

窓辺はぐっとシックな印象にしました。
何気なく作業していたけど、今見たらキャンバスや食器で
芸術と食欲の秋のようですね(笑



中央の平台にも新作が勢ぞろいです。
ワタクシはこちら側のガーリーモチーフを並べながら
「ぎゃー可愛い♪」を連発しておりました。
(LuccicaのTwitterで詳しくご紹介してますよー。)



そろそろ欲しい薄手のストールもあります。



お店の一番奥では仕入れて来た雑貨と”COTORI cafe*”の
オリジナルハンドメイド雑貨を楽しげにディスプレイしました。
こちらのコーナーで「おやつの時間」も開催します!

日曜日はワタクシがのほ~んとお店番してますので宜しくお願いします。

レッドスネークカモ~ン!

2012-09-01 | 都会のことり
このネタ分かった方アラフォ~以上ですね?
食べ残ったアボカドの種から芽が出てきましたよ。
一回目は上手くいかなかったので根っこが出てくるのも待ち遠しく、
芽が出て来た時は嬉しくて嬉しくて。
にょきにょき順調に育っていますが、そろそろ葉っぱを広げちゃどうなのかね?


お昼過ぎにゲリラ豪雨がやって来て去って行ったら
少し気温が下がって過ごしやすくなりました。
夕方外に出たら空には秋の雲・・・

今は開け放った窓から涼しい風と虫の声。
秋が其処まで来ているようで嬉しくなりますね。
でも来週の天気予報にはしぶとく”34℃”の文字が!むぅ~。

作業の合間の呟きでした(笑

ふかふか土産

2012-08-15 | 都会のことり
過日、バイト先に友人mちゃんが差し入れを持ってきてくれました。
なんと嬉しい事に某カフェコミュで話題になっていた
松涛カフェ」の松涛ケーキ!

”ふわふわの大きなシフォンケーキ”と話題になっていたのですが
”シフォン型で焼いたパンケーキ”らしいですよ。
でもふわふわ具合はシフォンと云っても過言ではなく、
メープルをかけて口に含むと卵の味がしっかりしたパンケーキ。
不思議・・・食べながらレシピを考えてしまいます(職業病?)

お店ではフレンチトーストやバタートーストにしたり
アレンジメニューもあるようで、なにより私の大好きなフレッシュクリームを
たーっぷり添えてサービスされるのです。
家ではソルダムと庭のミントを摘んで添えてみました。

渋谷駅からbunnkamuraを過ぎてちょっと先なんですが、
渋谷の人ごみ嫌い(怖い)なのでまだ行く勇気が出ないんです。
でもフレッシュクリーム添えて食べたいわ~。



お勤め3連勤終わって昨日は絶賛夏バテ中な感じでした。
先ほど御昼前にざーっとスコールの様な雨が降り涼しくなるかな~と
期待したけど、雲が切れて蝉の大合唱が始まり気温も上がって来ましたね。
やや涼しい風が吹いているのが救いです。ふ~っでも暑い。

母特製の梅シロップをソーダ割りにして頑張ろう。

下北沢詣

2012-08-07 | 都会のことり
毎月恒例の下北沢詣に行きました。
とは言っても北沢八幡宮へ行くわけではなく、
箱貸し屋「ダイヤモンド・ヒーロー」さんへの支払い&納品と
Sunday Brunchでのランチなのですが。

1か月が本当にあっと云う間に過ぎて行きますね。
この調子で暑い夏が過ぎ、涼しくなってくれたらと
もうそればっかり願ってます。

さて、今回のオーダーは珍しくLunch Setから
”有機野菜のサラダとフレンチトースト”です。

サラダは日替わりでこの日はベーコンとほうれん草のサラダだったのですが
ワタクシ肉ダメなので代わりに海老を入れて頂きました。
更に薄味派のためドレッシングを別添えにしてもらう我儘ぶり。
でもちゃんと答えてくれるので皆さんも遠慮なさらず
スタッフにご相談くださいね。

小食のワタクシにはちょうど良いボリュームで美味しく頂きました。
なんやかやと話し笑いながら食べるご飯は美味しいものです。



そして忙しい時期だったのですっかりスルーしてしまっていた
店長yさんに半年遅れのバースディプレゼントをお渡ししました。
このマグを見つけた時に「これは絶対珈琲好きなyさんにあげたい!」と
閃いたのでした。そして誕生日をスルーしていた事に気づくバカ者。

珈琲のお供にクッキーを焼いて一緒にラッピングしました。
マグは日曜日にお店番している学芸大学の「Luccica Pomeにて
アメリカのヴィンテージで、珈琲の道具が色々プリントされてます。
1点モノで他には花柄が2点残ってましたよ。
気になる方は是非~(宣伝、宣伝)

お中元

2012-07-26 | 都会のことり
お仕事先からノスタルジックなお中元を頂きました。
学芸大学の老舗洋菓子屋さん「マッターホーン」のクッキー

何処となく札幌の千秋庵を彷彿とさせる紙袋。
一度喫茶室でケーキをご馳走になりましたが、懐かしく
丁寧に作られたとても美味しかったです。
ホームページを観ていたらまた食べたくなってしまいました。

クッキーも袋を開けるたびにバターの香りがふわ~っと広がって
幸せな気分になります。
大切に一日1枚と決めて頂きましたが昨日で完食してしまいました。
(遠い目で脳内反芻中)

それにしても素敵なお中元。
私もこんなお中元作ってみたいです。(そっち?)
取りあえず”暮れ~の元気なごあいさつ~♪”からやってみよかしら?