goo blog サービス終了のお知らせ 

♪ Mis pasos ♪

 ☆チーズ
 ★お店
 ☆ワイン
 ★スペイン

【チーズ】初挑戦3種

2006年12月29日 | チーズ

① アベイ ド べロック
           
  <仏> (羊・圧搾) 売価:約¥850/100g
  香:優しく甘い香(オッソーイラティ様)。
    コショウの様なスパイシー香(アッペンツェラー様)。
  味:しっとり目で甘味とスパイシーさがしっかりして心地よい濃厚感。おやつにも◎
  お気入度:★★★★

② ラスケーラ
       
  <伊> (牛・圧搾) 売価:約¥630/100g
  見:皮はややトムっぽい茶と白の層。生地には気孔が散在。
  香:素朴、優しく臭い。皮はピーナッツ香。
  味:弾力あり、歯に張り付くネットリ感。味がまんべんなく閉じ込められていて
    口の中でじっとり広がる。トムっぽい草っぽさに酸味も少しあり。
  お気入度:★★★☆☆

③ アズィアーゴ プレッサート
       

  <伊> (牛・圧搾) 売価:約¥480/100g
  香:羊と牛が混ざったような甘&優しいほのかな香。
  味:素朴→甘味がどんどん広がってくる→程よい塩っけも出てくる。
    割れ目がチェダリング生地の様にボコボコと粒の集まりで、皮の近くは
    噛むとキュキュと鳴ってちょっと食べにくい(というか美味しくない・・・)。
  お気入度:★★★☆☆


【チーズ】トム スイス

2006年12月28日 | チーズ
   
  <スイス> (牛・白カビ) 売価:¥668/1個
  外:押すとプニプニ、カットすると中がトロリと流れ出すほど。
  味:大好きなクラリーノ似。塩っ気も有るが優しい風味。ペロリと1個完食。
    皮はやや厚めでちょっと気になるかな。いわゆる「トム」の素朴感や風味は
    感じられないので、この「トム」は別の意味なのかな?
   冬が近づくと入荷する準季節限定らしい。
  お気入度:★★★★☆ 
 

【チーズ】フェタ

2006年12月12日 | チーズ
     
  <ギリシャ> (羊&山羊・フレッシュ) 売価:約¥648/固形量150g
  味:ボソボソ崩れるがオリーブの風味が良くサラダだけでなく色々な料理に使え
    そう!グレープフルーツに合わせると酸っぱさをまろやかにして意外と合う。
  お気入度:★★★☆☆

【チーズ】スイス

2006年12月12日 | チーズ
①エメンタール9ヶ月熟成
     
  <スイス> (牛・加熱圧搾) 売価:¥359/100g
  香;甘い。
  味:ホクホク。甘みの中にもほのかに苦味。
  お気入度:★★★☆☆ 

②グリュイエール9ヶ月熟成
     
  <スイス> (牛・加熱圧搾) 売価:¥359/100g
  香:甘い。
  味:ホクホク香ばしい甘み。
  お気入度:★★★☆☆ 

【チーズ】ユーロアール

2006年12月03日 | チーズ

①トゥリュフベール
  
  <仏> (牛・オリジナル) 売価:¥1,095/個 
  香:トリュフの芳醇な香。
  これがもう一度食べたくてわざわざ学芸大学まで行った!1回目の感動には
  劣るがやっぱり熟成状態が良く贅沢な味わい!
  お気入度:★★★☆☆ 

②トム・オー・マール・レザン
 
  <仏> (牛・オリジナル) 売価:¥980/100g 
  味:枝に苦味。チーズ生地自体はトムらしく素朴。
  お気入度:★★★☆☆ 

③マンステール・オー・ドゥ・ビィエ
 
  <仏> (牛・オリジナル) 売価:¥1,700/100g 
  香:最中の皮。
  味:マンステールのほのかな苦味がオリジナルウォッシュされることによって
    表面がベタベタポロポロ!?口の中でとろける。酒盗って感じかな。
  お気入度:★★★☆☆ 

④フリュイ・ドゥ・ヴァドス
  
  <仏> (牛・オリジナル) 売価:¥1,325/100g 
  香:泡盛の様な香。
  外:レーズンバターの様。
  味:味もレーズンバターの様。酒の香りと味が強すぎてチーズを感じるのは食感
  だけ。。。ちょっともったいない。日本酒に合いそうな珍味といったところ。
  お気入度:★★★☆☆ 


【チーズ】アルプカーゼ

2006年12月02日 | チーズ

①アルプカーゼ ハードチーズ(熟成4ヶ月以内)
   
  <長野> (牛・圧搾) 売価:¥500
  外:素朴でゴツゴツ。
  香:甘く蜜の様。チーズケーキの様。ややプラスチック感も・・・
  味:濃厚チェダ-orラクレットの様。歯に張り付く感じも。
  お気入度:★★★☆☆ 

②アルプカーゼ ハードチーズ(熟成5~6ヶ月)

    
  <長野> (牛・圧搾) 売価:¥600
  外:ゴツゴツでジャガイモ皮の様。
  香:①より甘香が豊か。
  お気入度:★★★☆☆ 

  
 左:①        右:②        ↑小屋内のチーズ案内ボード


【チーズ】アルプカーゼ 山羊チーズ

2006年11月25日 | チーズ

       
  長野県大鹿村のチーズの造り手、小林俊夫さん。
  売価:お土産にいただいたので分からない。。。
  外:ヤギだけあって中は白い。外はきれいな茶色でチーズの様。チーズアイ有。
  香:ヤギ小屋くさい。
  味:口内で溶けるにつれて優しくしっかりした旨味が染み出す。
  お気入度:★★★☆☆


【チーズ】スイスアルプベルビュ

2006年11月25日 | チーズ
       
  <仏> (牛・圧搾) 売価:約¥458/100g
  香:コショウ、カルボナーラスパゲッティにかけられた黒コショウの香。
  外:外皮は濾した後の茶葉のカスでコーティングされている様。
  味:ホクホクでしっとり感もありコンテの様。旨味に塩っ気もあり濃厚。
  お気入度:★★★★★