goo blog サービス終了のお知らせ 

♪ Mis pasos ♪

 ☆チーズ
 ★お店
 ☆ワイン
 ★スペイン

【お店】ベージュ東京 @銀座

2007年02月26日 | お店
      ~~~工事中~~~

   料理  :★★★★★
   雰囲気 :★★★★★
お気に入り度:

 ◆予算 :¥30,000 (ワインによって大きく前後)
 ◇料理 :ランチコース 15,000



シャネルビルの最上階にあるアラン・デュカス氏のレストラン「ベージュ東京」に、パリ
の3つ星レストラン「プラザ・アテネ アラン・デュカス」のシェフ:クリストフ・モレ氏が
来日、し7/19-23フェアが開催された。ラッキーなことにランチに招待していただいた!

内装もうわさに聞いていた通りすごい。だけどそれ以上に料理がスゴイ なんだか今までに見たことのない作品が次々と目の前に運ばれてくる・・・驚きの連続。
そしてそれ以上に感動したのがワイン 料理に合わせてグラスでサーブしてくれるのだが、ソムリエさんに「こんなの・・・」と伝えると、驚くほど自分が望んでいた味(いやそれ以上!!)のワインを選んでくれる。

  
  プチシュー                "海道産ウニ<ア・ラ・コック>

     
  赤座海老  繊細なジュレ ~イラン産オシェトラ・キャビア~
 
 旬野菜とフルーツ <キュイ/ クリュ> ~トマトとトリュフのマルムラード~

  
  ブルターニュ産オマール海老 グリーンピースとロメーヌサラダ ~ジュ<プレス>~
  グリオットチェリー ピスタチオ ~<ヴァシュラン>風メレンゲ~

   
  プティ・フール         「ベージュ東京」の定番・シャネルのボタン型チョコレート

 
  お土産にいただいた“マカロン”&赤いミニチュアテディベア

  BEIGE TOKYO @銀座


【お店】カンテサンス

2007年02月18日 | お店
      ~~~工事中~~~
   料理  :★★★★★
   雰囲気 :★★★★★
お気に入り度:

 ◆予算 :¥30,000 (ワインによって大きく前後)
 ◇料理 :ディナーコース 15,750 

 メニューが手渡され、開くと両見開きに大理石(!?)が。左側にはお店のコンセプト
 “コースは一つ”“その日の素材その時々のインスピレーション”“お任せだけど
 テーブルによってメニューが異なることも”“料理の味だけではなくご満足を提供”
 みたいな事が書かれている。
 右側には料理のメニューは一切書かれておらずまさに「白紙のメニュー」。
 演出がまず斬新で、最高のものを提供したいという想いが伝わってくる。
 とにかく一皿一皿が芸術で、美味しいだけじゃない驚きと感動があって、最高に贅
 沢な時間と満足を与えられる偉大なレストラン。

 
  原木椎茸トセッブのビスケット         スイートポテトとさつまいものコンソメ

 
  塩とオリーブ油が主役 山羊乳のババロア
 

 
  ブルターニュ地方名物の蕎麦&帆立を使った「二人のブルトン帆立貝と蕎麦の実
  

 
 

 
  ラクレットのオムレットといんかのめざめ   

 
  二度(Bis)焼いた(cuits)ビスキュイ      柔らかいキャラメルのギモーヴ

 
  美しいグラデーションのリュバーブとメレンゲのグラス   エスプレッソ

 
  柔らかいキャラメルのギモーヴ

  ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ(白) 2002
   ラ・ヴィーニャ ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ
      
 産地:フランス・ブルゴーニュ地方 コート・ド・ニュイ地方
 生産者:ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ
 タイプ:白/辛口
 品種:シャルドネ100%

 「シャルドネの香りが豊かなタイプ」と相談したところお勧めしていただいた1本。
 なんとD.R.C.!本当に香りが豊かでうっとりする。時間の経過とともにどんどん変化
 していき、お花、バニラ、ミネラル、シャープできれいな酸。。。すごい。。。。。
 フランスの有名ワインショップ“カーヴ・オージュ”の為にドーメーヌ・ド・ラ・ロマネ・
 コンティが瓶詰めを行った、わずか数千本限りの、ある意味ロマエンコンティより
 希少なワイン!ネットでも18,000円はする・・・


  シャンボール・ミュジニー・1er・レ・ザムルーズ[1991](赤)
   
ダニエル・モワーユ・ユドロ
     

 ドメーヌ・ルロワ、ドルーアン・ラローズのミュジニーは、このダニエル・モワーヌの
 畑を購入したもの。それだけを見てもこの生産者の素晴らしいポテンシャルを
 期待できるミュジニー最高の生産者で隠れた名ドメーヌといわれている。
 ピノ・ノワールのシルキーさと熟成による複雑な味わいが、表現には難しい程・・・
 ネットでも15,000円は下らない。

  カンテサンス @白金
       ALL ABOUT


【お店】サンパウ @日本橋

2007年02月15日 | お店

     ~~~工事中~~~
   

 13皿からなるコースは約3時間かけて提供される

 
 

  まず4種のミクロメニュー。これだけで一つのコースになっている。
        
   
  収穫のコカ                メロンとトマトと生ハム
   
  魚汁と白インゲンと胡椒        酒と蜂蜜の“ババ”
 
  食材についての説明もつく
      
                       トマトスープ ~クラゲと洋なし~

  
  ズッキーニとカボチャのアスビック ~ポードエッグ添え~
 
  
  オマール海老 ~ところてん添え~
  ヤリイカのソテー ~イカ墨ソース添え~

  メイン(2種からチョイス)
   
  イベリコ豚                 豚とフォアグラ
 
  チーズ
 

  
  サモラーノ              タレッジオ

  5種類のチーズそれぞれにつけ合わせとその説明が。

       
          
                    

  デザート
  
  アイスとフルーツのコンビ ~唐辛子入り~
  チョコ・とうもろこし・レモン のアイスクリーム
 
  デザート用ブリオッシュ

  場所を移して・・・
 
  一口デザートのテーブルへ

  サン・パウ @日本橋


【お店】リストランテ ホンダ @外苑前

2007年02月12日 | お店
      ~~~工事中~~~

   料理  :★★★☆☆
   雰囲気 :★★★☆☆
お気に入り度:

 ◆予算 :¥10,000 (ランチ)
 ◇料理 :ランチコース 3,675 (プリフィックス)
       グラスワイン 1,400前後

    

①前菜(チョイス)
 

  エゾ鹿のパテ リンゴのピューレと香草サラダ添え
  白菜とベーコンのジュレ 蕪と百合根のスープと共に

②パスタ(チョイス)
 

  冬キャベツとサルディーニャ産ボッタルガのスパゲッティ
  フレッシュトマトとナスのリコッタチーズのスパゲッティ

  
  北海道産生ウニのタリオリーニ +2,940

③メイン(チョイス)
 

  スズキ               イベリコ豚

 

④デザート (チョイス)
  
 
 モンブラン“ホンダ風”
  洋ナシのクラフティ キャラメルのジェラート添え

⑤Caffe

 


  リストランテ ホンダ @外苑前
    ALL ABOUT


【お店】ヴォーロ・コズィ @千石

2007年02月10日 | お店
      ~~~工事中~~~

   料理  :★★★★
   雰囲気 :★★★★
お気に入り度:

 ◆予算 :¥9,000 (ランチ)
 ◇料理 :ランチコース¥3,800 (プリフィックス)
  この美味しさ・このプレート数でこの価格は驚き!コストパフォーマンス◎

①アミューズ
    
  (左)ひと口ピザ、自家製ソーセージ、パルミジャーノのクレープ煎餅??
  (右)ゴルゴンゾーラのムース、自家製ブレッド

②アンティパスト・ミスト
     
  タコのマリネ、ホタテの燻製、牡蠣の??、茄のカポナータ、わかさぎのマリネ、鴨の燻製
   etc・・・魚介・肉・野菜、と素材の持ち味を最大限に生かす技術と知恵とお客を
   満足させてくれる美しさが詰まった前菜の盛合せ。既に満足感いっぱい。。。

③ グラタンスープ

 
  

④パスタ
  
  タレッジオとポレンタのラビオリ
 一言で言うと、イタリアン小龍包!口の中で生地が破れた瞬間、中からトロトロのチーズが
 流れ出す。そのチーズが伊のウォッシュ「タレッジオ」というところがまた素敵なこだわり。

⑤肉 or 魚
 
  (左)豚
  (右)カジキのソテー
 
☆Fromage(オプション)       ⑦デザート
  
  (左)タレッジオ、グラナパダーナ
   とっても状態は良かったが、\900/人は全体のコストパフォーマンスの良さからは高い・・・
  (右)アーモンドのセミフレッド、レモンシャーベット、パンナコッタ
 セミフレッドは伊でポピュラーなデザート。卵白と生クリーム軽やかな舌触りの合間にキャラメリゼ
 したアーモンドの香りとクリスプな食感がとても楽しい。パンナコッタはトロトロぷりぷりでミルク
 濃厚。純粋に「美味しい!」の声がテーブルで口々に。

⑧小菓子&エスプレッソ
  
  ブラウニーマロンのバージョンみたい?? 中はしっとり表面はサクサクで濃厚◎
   コーヒーゼリーかと思いきや・・・グレープのゼリー。さっぱりしていて締めくくりに◎

     
  4,000
  7,200
  6,500

  Volo Cosi @千石


【お店】ワインバー @渋谷

2007年02月05日 | お店
      ~~~工事中~~~

   料理  :★★★☆☆
   雰囲気 :★★★★
お気に入り度:

 ◆予算 :¥8,000
 
    
①ムルソー2001 ドメーヌ・ミッシェル・ラファルジェ
②ル・フォール・サン・ピエール 2001 ドメーヌ・ピュイグ・パライ
 仏(コート・デュ・ルーション)
  品種:シラー50%、グルナッシュ20%、カリニャン20%、ムールヴェードル10%
③シャトー・モンテリーナ シャルドネ ナパ 2003
 米(ナパ・ヴァレー)
  03年パーカーポイント92点!
④ジゴンダス 2004
 仏(コート・デュ・ローヌ)
  グルナッシュ80%、シラー20%
   
  パテ               ポテトグラタン
    
  牛                 チーズ盛り合わせ
                (テットドモワンヌ、フルールドビエール、ペルシエドティーヌ)
                                    羊・ローヌ

  


【お店】コムダビチュード @中目黒

2006年12月30日 | お店
   料理  :★★★★
   雰囲気 :★★★★
お気に入り度:

 ◆予算 :¥5,000~7,000 (ランチ)
 ◇料理 :ランチコース3,500(肉・魚両方の場合は5,000)
  ずっと行きたいと思っていたチーズの豊富なレストラン。移転のため年末で一旦
 閉店ということで慌てて予約。想像以上に素敵なお店で、チーズというよりはワイン
 にこだわった印象のお店で料理のお味も◎でややフォーマル感も有るフレンチ。
 チーズを特に謳っているわけではないのに、デザートでチーズを選ぶとチーズが
 溢れるほど乗った大きな籠がテーブルに3つも運ばれてきて、その中から3種類
 選ぶ。これは本当に圧巻 お皿もこだわりが見られて至福の3時間ランチでした。

      
  アミューズ                   メリメロサラダ

      
  ごぼうのスープに魚のフライを添えて   カスベのムニエル

      
  チーズプラトー(3種チョイス)
  ルエル(シェーブル)
  ヘーゼルナッツをまぶしたカマンベール(白カビ)
  羊のウォッシュ(ウォッシュ)

 
  ミニャルディーズ&紅茶

  コムダビチュード @中目黒


【お店】オステリア アウストロ @馬車道

2006年12月25日 | お店
       
   料理  :★★★★
   雰囲気 :★★★★
お気に入り度:

 ◆予算 :ランチ¥1,000
 ◇料理 :前菜(自家製パン・サラダ)、メイン(パスタorリゾット)、コーヒー
  ふらりと一人で入ったイタリアン。こじんまりと席数も少ないが落ち着いていて◎
   黒穀入りの甘いカボチャリゾットはとっても美味しかった。
   写真を撮っているとお店のオーナーらしき方が「ブログ書かれているんですか?
   うち看板出してないんですけどブログとかの口コミで来ていただいている
   お客さんが多くて」と話しかけてきた。夜も来てみたいな。

  オステリア アウストロ @馬車道
 〒231-0003 横浜市中区北仲通3-34-2-1F
 TEL/FAX:045-212-1465


【お店】XEX DAIKANYAMA @代官山

2006年12月23日 | お店
   料理  :★★★★
   雰囲気 :★★★★★
お気に入り度:

 ◆予算 :¥5,000 (BAR)
 ◇料理 :宅配もやっている「サルバトーレ・クオモ PIZZA」の系列らしく、メニューにはそのPIZZAも。
  今回はカウンターでワイン、ウイスキーを。シガーも充実。
  大人のセレブ空間といった感じ。年齢の離れた怪しいカップルもいっぱい。。。
  店員の一部は外国人の方で、私達を接客してくれたチャーミングなユーゴスラ
  ビア人女性がチーズの説明をしてくれた。外にはプールを囲んだテラス席も。
  同フロアにはイタリアンと和食のレストランもあり、帰り際に和食スペースを
  見せてもらった。次回はこちらにも行ってみたい。
  
  CURUMERLCURU
  BANCHEGO
  PARMEZAN

  XEX DAIKANYAMA @代官山