同地域:カスティーリャ・イ・レオンのI.G.P.(地理的表示保護)認定チーズ『バルデオン』と同じく、塩水に漬けた楓の葉でつつまれて作られるのが特徴。今日購入したのはI.G.P.認定ではなくいわゆる地元生産のチーズ。
<西・レオン> (牛・ブルー) 売価:0.695€/100g [DON QUESO]
外:生地はやや黄色め。自然の表皮で可食。
香:ブルーにしてはそれほど香りは強くない。
味:塩水に漬けた楓の葉で包まれてる製法のため、塩っ気は強め。旨味成分の
アミノ酸がシャリシャリ美味しい。ピリッと喉に刺激もあり、クリーミー。
お気入度:★★★☆☆
水曜の市場で10種類位試食させてもらって選んだ1品。
とても濃厚な味わいで、口に入れた瞬間に「これ!」と決めた。
<西・ (牛&羊・ハード) 売価:0.9€/100g [Jose Ma Aparicio/Merc]
香:牛が入っているとは思えないほど羊独特の甘い香り。(買う時も“羊”と言われたが、ラベルには牛と羊と書いてあった。)
味:かなりハードだけどパルミジャーノ程ではなく、アミノ酸の旨味がシャリシャリ
美味しい。薄切にしてホウレン草サラダにスライスアーモンドと合わせると◎
お気入度:★★★★☆
とても濃厚な味わいで、口に入れた瞬間に「これ!」と決めた。



香:牛が入っているとは思えないほど羊独特の甘い香り。(買う時も“羊”と言われたが、ラベルには牛と羊と書いてあった。)
味:かなりハードだけどパルミジャーノ程ではなく、アミノ酸の旨味がシャリシャリ
美味しい。薄切にしてホウレン草サラダにスライスアーモンドと合わせると◎
お気入度:★★★★☆
可愛かったので買ってみた。帰ってよく見てみると、スペインのD.O.P.『アフェガル・ピトゥ』だった
↑スペイン語だけど地方(北部:アストゥリアス)の言葉みたい。白字でアフェガル・ピトゥ『と書いてある。
<西・アストゥリアス> (牛・) 売価:4€/1個 [DON QUESO]
香:牛のミルク
味:シェーブルっぽい粉っぽさ、顎が疲れるほど引き締まったクリーミー感。酸味。
表現がとても難しいけどかなり興味深い味わい。
お気入度:★★★☆☆