雰囲気 :★★★★☆
お気に入り度:




◆予算 :¥4,000
女性同士の客が目立って多かった。落ち着いたアジアン世界の店内。
料理のスパイス感がとても良かった。
ナスのチャオ ~サンバルソース~
COLOR @代官山
◆予算 :¥4,000
女性同士の客が目立って多かった。落ち着いたアジアン世界の店内。
料理のスパイス感がとても良かった。
ナスのチャオ ~サンバルソース~
COLOR @代官山
◆予算 :¥7,000 (コース\3,800)
料理はもちろん美味しいのだが、なんといっても感動しかったのがワイン!
伊で修行されていたシェフが大のワイン好きでとても詳しく、それぞれの料理に
合ったワインをいくつか紹介してくれ、好みによって選び、グラスで提供してくれ
るのだ!グラスで飲めるワインが常にこんなに色々用意されているなんて!!
と驚いたが、さらにそれぞれが本当に美味しくて料理とベストマッチ◎感動!
伊ワインは好んであまり飲まない私だが、今日のワインはボトルで家用に買い
たくなるようなものばかりで、伊ワインのイメージを覆すワインとの出会だった。
料理も最高に美味しいがワイン目当てにも行きたくなるようなお店だ。
↑空席待ちのお客さんがミニBARカウンターに 鴨とフレッシュポルチーニのラグー ストラッチ
(右)食後にサービスしてくださった伊アマーロ。
オステリア ヴィンチェロ @新宿御苑
◆予算 :¥7,000 (コース3,800)
麻布十番で知る人ぞ知るイタリアン芸能人がプライベートで通うことでも有名。
どの料理もかなり美味!ちょっとだけおしゃれして行きたい店。
付出しのパン
本日の鮮魚のカルパッチョ
レバーだったかな?激美味!
ゴルゴンゾーラのニョッキ。最高!
ワインは全てイタリア。
Piccolo Grande @麻布十番
◆予算 :¥1,950 (ランチ)
ランチに親友と。料理にライブ感があまり感じられず(パスタも熱くなかったし
)
味もまあまあ・・・予約時間より5分遅れただけで「もう次のお客様にお席お通しし
たのでお待ちください」と。。。全体的に接客もいまいちでした・・・残念。
前菜
スープ
パスタ
お魚
Grill&Bar EVER GREEN @銀座
◆予算 :夜コースのみ¥
◇料理 :“ピアットウニコ”・・・パスタとメインディッシュを一枚のお皿で
組み合わせて完結したスタイルの(2,000塩前後)
◇お酒 :ハウスワイン¥1,500で赤白飲み放題
カジュアルにイタリアンコースをいただける。今回は地価のカウンターで厨房
を見ながら。食後は1Fのバースペースでデザートとコーヒー。
オーナーシェフの平井正人さんは、「ラ・ベットラ 」や「クラッティーニ 」を経験。
廉価でたっぷり’をコンセプトに立ち上げたお店。22時まではおまかせのコースの
み(それ以降はアラカルトもOK)。とにかくボリュームいっぱいで「まだくるの!?」
と驚くほどだけど、種類を色々食べられるのがうれしい。
「フォカッチャ」と「オリーブオイル」3種類!
先付け
「フォカッチャ」の後には、「ゴマパン」が出ます。
「ヴァージン・オリーブオイル」は、シチリア産、トスカーナ産とサルデーニャ産です。
テリーヌ:肉系と野菜系から選べます。2人なら半分こが
栗のリゾット.
鴨?
うにパスタ?
最後にさらにパスタのがサービスが!希望の量を聞いてくれます。
コースの中で2回もパスタが出るなんて初めて!
地下でお食事をいただき会計を済ませた後、1階のラウンジに上がって、
デザートと飲み物を。コストパフォーマンスは◎でした。
DAL MATTO @恵比寿
チーズの盛合せ SPECIAL
~ミモレット、タレッジオ、フルムダンベール、ゴルゴンゾーラ、
ブリドモー、シェル・シュール・シェール、カマンベール~
エリセオ ロッソ (伊) ★★★☆☆
品種:サンジョヴェーゼ、カナイオーロ
生産者:グアルド デル レ
今注目の地、スヴェレートで造る力強いミディアムボディ。
シャブリ・ラ・シャンフルール (仏) ★★★☆☆
生産者:ルイ・ラトゥール
市場価格:¥3,000弱
マウント・ランギ・ジラン ビリビリ・レッド (豪) ★★★★☆
品種:シラーズ100%。
市場価格:¥2,000前後
オーストラリアらしいスパイス感とぶどうの甘みが濃厚で飲みごたえあり!
サヴィニ・レ・ボーヌ・フルノー (仏) ★★★★☆
生産者:シモン・ビーズ
市場価格:¥7,000前後
アロース・コルトン寄りの1級畑。表土が厚く粘土質が豊富な土壌。
若いうちからもふくよかで柔らかな果実実が楽しめるチャーミングなクリュ。
◆予算 :¥1,800 (ランチ)
◇料理 :“ピアットウニコ”・・・パスタとメインディッシュを一枚のお皿で
組み合わせて完結したスタイルの(2,000塩前後)
平日のお昼に時間があれば時々どうしても行きたくなるお店。今回3回目。
前菜:南瓜シナモン風味、秋鮭タルタル仕立て、鴨ロースト、舞茸スープ
メイン:アンチョビとキャベツのスパゲッティ
デザート:ヘーゼルナッツのセミブレッド
ESSENZA @丸ビル
料理 :★★★★☆
雰囲気 :★★★★★
お気に入り度:
予算 :¥6,000
たまたま発見したレストランだがなんとも不思議(不気味?)!メニューは台風の
後に荒れてしまったように乱れて掲示されている。一見廃墟となった小さな屋敷
にも見える。。。入り口の通路には有名人(サッカー選手や芸能人)の写真が所狭
しと飾られていていて、隠れ家や貸切としても使われている様子。席に座って渡さ
れるメニューも花束の様に下部をグチャグチャに束ねた状態でセンスが有る。
鱈とヒヨコマメのサラダ 赤タマネギ添え ¥1,300 ★★★★☆
シエナ風自家製パスタ“ピチ”ニンニク風味のトマトソース
¥2,000 ★★★☆☆
トルマレスカ (伊)プーリア州 シャルドネ
約¥5,000 ★★★★☆
IL BUTTERO @広尾
料理 :★★★☆☆
雰囲気 :★★★★☆
お気に入り度:
◆予算 :¥2,000(ランチ)
◇料理 :前菜・パスタ・デザートのプリフィックスランチ。
白ゴマプリン
わさんぼんのクリームブリュレ(?)
ドライブ中に見つけた崎陽軒のイタリアンレストラン。パスタは味が濃過ぎる感じだったが
デザートのわさんぼん(四国の砂糖?)はかなり美味しかった!
結婚式などにも使える庭付きの空間だった。
イタリア料理「イルサッジオ」