gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

京都の庭

2023-07-03 16:42:03 | 日記
先日、妻と京都に行ってきました。2泊3日の小旅行です。今回は庭がみたいねということで初日は南禅寺を訪れ、枯山水庭園の方丈庭園を見学しました。規模の大きい枯山水庭園で庭園と借景の羊角嶺寺の山並みが見事に調和しています。
2日目は観光タクシーで嵯峨野に向かい運転手件ガイドさんのお勧め庭園を見学しました。まず洛北の紙屋川の谷あいにある「しょうざんリゾート」。清流に沿って遊歩道があり樹齢450年の北山杉の間に紀州石や苔が配置されたダイナミックな庭園でした。池に映える金閣寺を写真に納めて、石庭で有名な龍安寺を訪れました。色即是空、空即是色、禅の世界観?が感じられる庭です。
次は天龍寺です。夢窓国師による庭園(曹源池)は国の特別名勝第一号で世界遺産にも登録されています。渡月橋を往復して一休みしたあと、紅葉の名所の宝厳院に立ち寄りました。初夏も新緑と苔の絨毯が見事でした。庭を訪れる旅の終盤は奥嵯峨。木々の青葉が重なり合った参道の階段を上り常寂光寺の仁王門を通って多宝塔に至ると眩しい夏の光が降り注ぎました。日陰に戻ると参道の周りの苔の緑に涼を感じます。最後は、緑一色の祇王寺の苔庭です。平家物語にも登場する平清盛の寵愛をうけた白拍子の祇王が清盛の心変わりにより都を追われて身を寄せた尼寺です。奥嵯峨の細い道の奥にひっそりと佇む草庵でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿