goo blog サービス終了のお知らせ 

FPVドローンを始めました

カメラが趣味ですがドローンの空撮が面白そうと思いドローンを始めました。

ANAのスーパーセールで突然GWの沖縄旅行計画発動

2021年03月22日 23時16分04秒 | 旅行

盆、暮、GWは旅行代金が高いので旅行しないのですが、たまたま今日ANAのスーパーセールのメールが届いて沖縄行きの値段を見ると5/1出発5/5帰着とかはさすがに高い。ふと、5/6-7に有給休暇とれば良いのではと思いつき、5/4発5/8帰着にしたら片道8,410円で往復取れました。5/5発も安いのありました。

レンタカーはトヨタレンタカーに「泊数」で値段が決まるプランがあり4泊5日で20,710円。保険とNOC無料保証付き。

ホテルは5/4はGW価格で高いのでルートインで6,480円。5/5~5/8泊は安くなっているのでリゾート。

5/4にレンタカーを借りてしまうので5/5は朝からドローン撮影に走り回れます。

この時期ならば無線の開局も済んでいるはずなので楽しみです。


SMO4Kの修理依頼

2021年03月22日 22時59分54秒 | SMO4K

沖縄で壊れてしまったSMO4Kの修理依頼をしてみました。

 

オンラインで修理申請しますが、シリアル番号の他にRMAコードというのが必須なので

いったんサポート(service@insta360.com)にメールしてRMAコードを発行してもらう必要がありました。

 

3年前にOneのコネクタが死んだときは問い合わせたものの中国に送ってくださいという事になり断念した過去があります。

おそるおそるメールすると担当に割り当てられた方のお名前が日本人で一安心。

オンラインで修理申請をしたら物の送り先が東京だったのでまた安心しました。

 

東京に送って修理できるならと、insta360 One Rの4Kカメラの修理も依頼しました。

4Kカメラを接続するときに斜めにコネクタを挿してしまい、コネクタが壊れたらしく電源入れてもフリーズするだけで

使えなかったのです。カメラの修理は保険の携行品保障が使えるので有償でもバンバン修理します。

 


ドローンシミュレーターソフトを購入

2021年03月21日 15時10分04秒 | FPVドローン

家で練習するためにドローンシミュレーターソフト購入しました。

Velocidrone

ユーザー登録で注意するのは、最近、Chromeを使っているとユーザー名と

パスワードを登録する画面に「推奨するパスワード」というランダムな文字列が

表示されてchromeが記憶しているので大丈夫と言われますが、

Velocidroneを買ってダウンロードし最初に起動するときのアクティベーションで

アプリに対してユーザー名とパスワードの入力が必要で、

chromeがパスワードを覚えていてもアプリのパスワード欄には入力してくれません。

つまり、パスワードを覚えておく必要があります。

 


シン・エヴァンゲリオン劇場版を見てきました

2021年03月21日 14時58分34秒 | 日記

沖縄旅行の疲れで昨日は遠出する気分ではなかったのでシン・エヴァンゲリオン劇場版を見てきました。

上映時間が2時間40分あるので朝からトイレを控え、前が通路のプレミアム席を予約して万全の態勢。

内容はエヴァらしい終わり方で良かったです。

 

冒頭12分10秒10コマは以前公開されていて、今日までAmazonプライムでも見られます。

以前から無料で公開されていたものなのでその部分の内容に触れますが、

エヴァMark.44A(フォーツーエー)航空特化タイプって、以前見たときは思わなかったけど、

今見ると完全にFPVドローンのクワッドコプターですね。

 

前後のアームの角度が違うところとか、iFlightのこれに似てる。

 

 

無事、トイレに行きたくならずに最後まで観賞できました。

映画館も久しぶりだったのでドリンクがドリンクバーに変わっていて驚きました。

映画始まる前は水分控えていたので1杯だけ入れてシアターに入り、

見終わったらドリンクサーバーの前で何杯も飲む水分補完計画。