中越地区駅伝が終了しました。優勝候補の我が校女子チームは1区二位の滑り出しで,2区で予定通りトップに。3区4区とトップを維持するも,思ったようにリードを広げられません。アンカー5区に渡った時点で,後ろとの差は10秒弱。不穏な様子でしたが,アンカーのキャプテンは冷静に後ろとの差を考え,レースを進めました。が,事前におそれていたもう一つのライバルのアンカーが50秒もあった差を一気に逆転し,ラスト1kmを切ったところで逆転され,12秒差で大変無念の2位,よく言えば準優勝でした。
12秒差,たら・れば,を言えば,アンカーまでにもっとリードを広げられなかったことが敗因の一つ。さらに,5人中4人が,本来の動きではなく,試走のタイムから考えると,5人であと40秒くらいは上が望めましたね。彼女たちも精一杯がんばったのですが,トップで独走する中で一人でペースを作れないってことは,まだまだ甘いのでしょう。部全員で応援に望んだのですが,厳しいことを彼らにも行ったのですが,集団として勝ちに行く雰囲気,気持ちが足りなかったように思います。県大会は是非ともリベンジして,5位以内で北信越駅伝への切符を勝ち取ってほしいですね。
夜は反省会をかねて,もう一人の顧問と飲みに。午前様になってしまいました。
本日は飲んだせいではなかったのですが,朝体調が優れず,それでもがんばって4時間の連ちゃん授業をこなすも,アクシデントで右目のコンタクトが欠けていて超激痛におそわれ,午後眼科へ行き,目が痛くて仕事にならないので,早めに上がらせていただきました。
あさってはシーズン最後の記録会です。今度は短距離陣ががんばる番です。う~ん。それにしても,最終区で逆転されたってのは,すんげ~くやしい。前任校の保護者や関係者に「2位おめでとう!惜しかったね」とお言葉をたくさん頂きました。ありがとうございました。
12秒差,たら・れば,を言えば,アンカーまでにもっとリードを広げられなかったことが敗因の一つ。さらに,5人中4人が,本来の動きではなく,試走のタイムから考えると,5人であと40秒くらいは上が望めましたね。彼女たちも精一杯がんばったのですが,トップで独走する中で一人でペースを作れないってことは,まだまだ甘いのでしょう。部全員で応援に望んだのですが,厳しいことを彼らにも行ったのですが,集団として勝ちに行く雰囲気,気持ちが足りなかったように思います。県大会は是非ともリベンジして,5位以内で北信越駅伝への切符を勝ち取ってほしいですね。
夜は反省会をかねて,もう一人の顧問と飲みに。午前様になってしまいました。
本日は飲んだせいではなかったのですが,朝体調が優れず,それでもがんばって4時間の連ちゃん授業をこなすも,アクシデントで右目のコンタクトが欠けていて超激痛におそわれ,午後眼科へ行き,目が痛くて仕事にならないので,早めに上がらせていただきました。
あさってはシーズン最後の記録会です。今度は短距離陣ががんばる番です。う~ん。それにしても,最終区で逆転されたってのは,すんげ~くやしい。前任校の保護者や関係者に「2位おめでとう!惜しかったね」とお言葉をたくさん頂きました。ありがとうございました。