goo blog サービス終了のお知らせ 

Fortune knocks at everyone's door

幸せはみんなの扉をノックする

振り替え休業日

2008-11-17 20:46:20 | Weblog
昨日の授業参観のため,今日は振り替え休業日。
 朝ゆっくり寝よう・・・・と思ったら,携帯のアラームがいつも通りに鳴りまくり,なので,いつも通り起きて,今日はゆっくり朝ご飯。そのあと,いつもは見れない朝の番組を見て,ウトウトして,10時前に出勤。
 職場に行くと,私ともうお一方しかいません。そうだよね。みんなゆっくりしますよね。静かな環境で,ゼロからテストづくりスタートです。テストは25日なのですが,英語科内で検討するには1週前にはできてないといけないし,来週の連休は北信越ですからね。テストを終わらせて,すっきりさせて松本で飲むのが今の目標っす。
 なぜか頭がフル回転し,ものすごい勢いで0点から,70点分まで一気に3時間ほどでつくりました。あとはリスニング問題20点と,10点はなんとかなりそうなめどがついたので,明日の授業準備をちょっとしてサヨウナラ。社会科のメンバーは今週水曜にどでかい研究授業本番なので,遅くまでかかりそうな感じでした。お疲れさまです。
 2時ころ退勤し,こんな日はぶらりパチンコでも・・・と思ったけれど,給料日前で,とてもそんな状態ではなく,おとなしく帰宅し,ソファにゴロン。先週買った「ホームレス大学生」を読んでいたら,お約束のように眠ってました。

 さ,これからあと30点分つくろっかな。

日曜なのに。

2008-11-16 22:21:23 | Weblog
全然関係ないけど,昨日夜いきなりサークルの先輩,NBりんとモン吉くん,後輩のI子から静岡で飲んでいる状態から電話がかかってきました。楽しそうに飲んでてうらやましかったですね。御電話ありがとうございました。そんな電話に元気をもらった後・・・

 本日は登校日で,授業参観でした。
 当初の予定では,朝1時間授業した後,午前に長距離記録会(簡単に言うとマラソン大会)が予定されてたけど,微妙な天気により,火曜に延期。代わりに普通に授業。おかげで,空きコマゼロのフル授業でした。
 午後に授業参観。我がクラスは私の英語。まー元気のいいこと。春先より,落ち着いた姿を参観者にはお見せできたと思いますがね。
 その後,後援会。そこそこの内容でした。でも,1日を振り返ると,朝にはPTAの冬囲い奉仕作業もあって,いくらなんでも内容詰めすぎの1日でしたね。計画にちょっと無理ありでした。
 しかし,やはり体は日曜日のリズムになっているのか,後援会終了後,まったく仕事する気がおきませんので,5時になると同時に,もうとっとと帰りました。

 車に乗ると,日曜5時恒例,「あ,安部礼司」がラジオから聞こえてきます。今週はこの時期ぴったりのマッキーの曲が流れてきて,「もう恋なんてしない」を一緒に熱唱しながら帰りました。この時期,めちゃくちゃしみますね。大学時代,恋でなんかあるたびに,カラオケで歌ってました。 
 番組中で紹介された,安部礼司ステッカーがニッサンのお見せでもらえるそうな。チョーほしいーーーーーーーー。だれかニッサンのお見せに行く人代わりにもらってくれないかなぁ。だって,俺トヨタ派なのに,ステッカーもらうだけにニッサン行くのかなり勇気いるしなぁ。誰かお願いします。

 明日は代休ですが,普通に起きて出勤します。テストはまだ1問もできてませんが,明日1日でできるかちょっと勝負です。

心も懐も寂しい11月

2008-11-15 22:11:40 | Weblog
県駅伝が終わり,そのあと何がどうなって今に至るか覚えてないくらいあわただしかった2週間でした。ここんとこ帰宅が10時より早かった覚えがない。
 最近なんかあったかなぁ~って,日記のネタを思い出そうとすると寝てしまって,しばらく更新さぼってました。
 先週は5年研ってやつがあって,また久々に同期の仲間と会えて,研修は大変で,それにむけてのポスターづくりも大変だったけどイイ1日でした。その日も研修は4時半に終わって,同僚のKさんは,そのまま帰宅するってんで,俺もそうしようと思ってたんだけど,帰りの車中で考えたらとてもそんなんできないくらい,仕事を思い出してしまい,結局職場へ。その日も帰宅は10時。昨日の金曜も,楽しみなドラマ流星の絆開始にギリギリ間に合わないくらいの帰宅。飯も食わず,ソファで見ていたら,いつのまにかそのまま寝てました。めんどくさいのでそのまま布団へ。朝起きて,久々に体重計に乗ると,また減ってました。でもこれは食事しないでの減量だからよくないですね。
 明日は休み・・・じゃないんだった。1日授業参観だから,勤務なのでした。月曜は代休だけど,テスト1週前だから作らなきゃ。1日かければできるかな?本当はテストは25日だからその前の3連休に作ればいいんだけど,そこは北信越駅伝だから,松本に遠征だから無理だなぁ。

 ・・・・なんだか久々の日記は,心の中の愚痴になってしまいました。
 あぁ,ゆっくり7時くらいからビール飲んで,ゆっくり眠りたい。

やったぁ!

2008-11-05 21:37:22 | Weblog
本日県駅伝大会が行われました。戦前の予想では,1位は大本命Tばめ中,以下,2~7位は大混戦。その中に我が校も入っていました。
 スタート1区では,エースが役割を何とか果たし,7位。2区,キャプテンが意地の走りをみせ,ほぼキープの8位。5位までが北信越なので,ちょっと焦りが・・・ですが,3区2年生が激そうで,5位。出場県内に入り,4区1年生が3位に押し上げ,最高潮に盛り上がったところで,アンカー1年生が2位を狙う果敢な走りでがんばって,最終的に3位で北信越出場でした。 
 レース後選手をねぎらっていると,キャプテンの女の子が,ぐしゃぐしゃに泣きながら飛びついてきました。彼女のこれまでのものすごい自分を律したがんばりをしっているだけに,思わずもらい泣きして,二人で飛び上がって,もらい泣きしてしまいました。うれし泣きはいいものです。
 我が校としては,10数年ぶりの快挙で,学校では緊急速報が放送で流れたそうな。ありがたいことです。ほんとうに,いろんな場面で全校の部活動の見本となるべくがんばってきた彼女たちの活躍が形となって現れた日でした。
 男子は,仲間である十日町勢のT南がものすごく力強い走りで見事全国の切符を手にしました。仲間うちみんなで,これまでのがんばりを共にした優勝監督を胴上げしました。うまく言えませんが,みんなの前で,その仲間の一員として,優勝監督を胴上げして,その監督が「みんなありがとう」と言ってくれた。その,この郡市の顧問同士の仲の良さ,チームワークに加われたことを光栄に思います。
 
 夜は,もう一人の顧問のS藤さんと祝杯を挙げに行きました。こんな勝利の美酒はうまかった。昨日も飲んでいて,今朝は朝早くから,1日動き回ったので,酒のまわりも早く,早めの帰還でしたが,いいお酒でした。

 目標は達成したものの,ここで終わっては2流です。北信越で勝負してこそ本当の達成なので,最後もう一度,今のメンバーで走れることをかみしめて,最高の走りをもう一度できるようにがんばってほしいものです。応援に連れて行った短距離陣も,県の大舞台で成果を勝ち取ったすがたに多くのものを感じ取ってくれたようです。我が校陸上部,名門復活の大きな1歩となった,今日1日でした。

いよいよ

2008-11-04 23:23:20 | Weblog
明日は県駅伝。思えば3年前,今一緒に顧問をしているS藤さんと,「ぜったいここを立て直して,名門復活させましょう」と誓ってからあっというまに月日が流れました。今日のミーティングで,君たちは名門復活の名に恥じないくらい強く・たくましく・立派な選手・中学生になった。明日は思う存分力を発揮して,北信越の切符はたまた全国の切符を手にしよう。と話しました。陸上ファンならご存じの小林Mゆき氏の母校である我が校が10年ぶりくらいに大偉業に明日挑戦します。
 いまはテニス部ですが,過去に全国駅伝4回の経験をもつM川先生にもお話をいただき,「でも,県内でも最高の長距離指導者のS藤さんと,今まで短距離では私は一度も勝ったことがないK磯さんがいる君たりはとっても恵まれているんだよ」というお話をいただき,いろんなことを認めてもらったようで,涙がでそうでした。
 なんだかんだいいつつも,明日がんばるのはこれまで血のにじむ努力をしてきた彼女たち。私は精一杯そのサポートをがんばります。

 夜は,十日町市の顧問同士で決起集会みたいな飲み会でした。是非この仲間の中かから,県チャンピオン,北信越出場校がでてほしいですね。
 明日は5時起きです。

結婚式

2008-11-03 10:49:33 | Weblog
今まで,何度もこのタイトルで日記を書きましたが,今回も友人&同僚の結婚式に行って来ました。結論から先に言うと,いつもどおり,うらやましい。いつになるのかなぁ?自分。って思いが強まった1日でしたね。
 金曜の午後に,同僚のクラスをこっそり集めて,私の英語ともう一人の先生の理科を緊急道徳ってことにして,お祝いメッセージのビデオを撮りました。上映してもらうために,少々トラブルあったものの,なんとか上映され,新婦もウケてくれたので,めでたし。
 披露宴では懐かしい方々にたくさん会えました。新郎新婦ともに国語科ゆえに,国語科のきれいなみなさんが勢揃いで,「あぁやっぱあそこの科はすげー」と見とれてました。(アホですな)
 2次会では,かんちゃんママにも久々にあえて,とっても元気そうでよかったよかった!心配だったので,元気にいろいろいじられたのですが,ほんと元気でなにより。Mいこさんとか3Bさんとか,みんな楽しい人たちで,同年代の方々と楽しいひとときでした。
 その後もおさそいいただいたのですが,なんだか朝7時半から電車にゆられ,たくさん歩いて限界で,次の日の部活もあり,電車が残り数本だったので,超後ろ髪引かれたのですが,お先に失礼しました。申し訳ない。
 
 電車に1時間以上揺られ,駅から20分ほど歩いたりしたら,もう帰ってバタン。疲れました。本日は朝から駅伝に向けた最終調整です。早めに終わったから,これからのんびりします。

 そういえば,新郎Kんたろうくんが,2次会最後に「ではみなさん次回はK磯くんの式で会いましょう」と言ってくれてうれしかったのですが,まだまだ予定もないし,言われたときのあの中途半端な空気をどうにかできなかったことが「悔シィです!」

結婚式

2008-11-03 10:49:33 | Weblog
今まで,何度もこのタイトルで日記を書きましたが,今回も友人&同僚の結婚式に行って来ました。結論から先に言うと,いつもどおり,うらやましい。いつになるのかなぁ?自分。って思いが強まった1日でしたね。
 金曜の午後に,同僚のクラスをこっそり集めて,私の英語ともう一人の先生の理科を緊急道徳ってことにして,お祝いメッセージのビデオを撮りました。上映してもらうために,少々トラブルあったものの,なんとか上映され,新婦もウケてくれたので,めでたし。
 披露宴では懐かしい方々にたくさん会えました。新郎新婦ともに国語科ゆえに,国語科のきれいなみなさんが勢揃いで,「あぁやっぱあそこの科はすげー」と見とれてました。(アホですな)
 2次会では,かんちゃんママにも久々にあえて,とっても元気そうでよかったよかった!心配だったので,元気にいろいろいじられたのですが,ほんと元気でなにより。Mいこさんとか3Bさんとか,みんな楽しい人たちで,同年代の方々と楽しいひとときでした。
 その後もおさそいいただいたのですが,なんだか朝7時半から電車にゆられ,たくさん歩いて限界で,次の日の部活もあり,電車が残り数本だったので,超後ろ髪引かれたのですが,お先に失礼しました。申し訳ない。
 
 電車に1時間以上揺られ,駅から20分ほど歩いたりしたら,もう帰ってバタン。疲れました。本日は朝から駅伝に向けた最終調整です。早めに終わったから,これからのんびりします。

 そういえば,新郎Kんたろうくんが,2次会最後に「ではみなさん次回はK磯くんの式で会いましょう」と言ってくれてうれしかったのですが,まだまだ予定もないし,言われたときのあの中途半端な空気をどうにかできなかったことが「悔シィです!」

そんなに甘くない

2008-10-27 22:27:44 | Weblog
 土曜の合唱コンクール,我がクラスは残念ながら学年賞はならず。これまでの経過をみると,それも当然。しかし,悲観していってるのではなく,なんとか他と同じようにがんばって練習し,それぞれがわがままながらも,なんとか勝とうという気持ちで言い合ったりしていたので,それは大事なことでした。いかんせん,その気持ちになるのが遅かった。そんなもんですかね。直前になってまで,いろいろ変更しようとしていたやつもいて,もっと事前に,と周りから言われてました。そんな声がでてきただけでも成長としますかね。
 土曜の夜は飲み会。久しぶりに午前様でした。寝たのは2時。日曜は8時から部活。私も走ってアルコールを抜きました。

 順番ずれましたが,合唱コンクールではPTA合唱団もあり,今年の曲はグリーンのキセキ。しかも,途中のラップのような部分は私ともう一人でそろ!なんという大役!だったのですが,無事つとめさせていただきました。マイクなしで我ながら結構満足!生徒たちをオオオオオーーーーー!と言わせてやりました。きもちえかったー!
 その合唱団の打ち上げが昨日あり,2晩連続午前様。その会に出るかあさまたちがとっても元気。なぜかチームごとにゲームがあったり,みんな年なのに,一気飲み大会が一回だけあったりしました。なぜか私が勝ってしまいましたが,それにつき合ってると大変なことになるので,2次会は仲間の職員だけでのんびりと。
 本日はコンタクトの購入にいったり,掃除したり,まったり。夜は久々にちゃんと料理しました。野菜たっぷりのイタリアン鍋。鍋に野菜敷き詰めて,チーズでとじるみたいな。クッキングパパのマンガをまねしてみました。

 めっきり寒くなってきました。県駅伝まであと10日。試走のタイムだと,結構いい感じ。3番くらいねらえるでしょうか?

怒り

2008-10-22 23:05:24 | Weblog
 本日クラスで久々に特大のカミナリを落としました。何度言っても通じないことがあり,とある授業でやりたい放題騒いでたとのことで,帰りの集会で延長して,みんなの前で大説教!思ったままに,あんまり慎重に言葉を選ぶことなく思いのままに怒ってしまいました。合唱コンクールまであと3日のこの時期になにをやっとんじゃぁ!ってことでね。
 そんな状態だから,「もう今日の放課後の歌練もするんじゃねぇ!てめぇらなんか,授業もちゃんとうけられねぇんだから,行事に参加する資格なんかねぇんだ!」と,まぁ今思い出すと,なんともいけない言葉で言いすぎた感がのこりますが,まぁ,そんくらい言わないと通じない人たちなのでしょーがない。結局「行動で反省の色を見せろ!」ってことで,練習はさせましたが,チョー切れまくりのオーラを私がだしていたので,さすがにやつらもちゃんとやります。いっつもでかい声で怒られないとしゃきっとしないんだから,困ったもんです。明日の授業でちゃんとできるか?それができないならなんにも,部活もさせん!ってことで今日の締め。ちっとは通じたのでしょうか?

 今年度1,2くらいの怒り度だったので,思いっきりストレスがたまり,今日はなかなか仕事が進みませんでした。そんな日は早く上がる。ってことで,8時前にあがり,うさ晴らし。久々にパチパチと勝負に行き,こういうストレスがある日はなぜか勝ちますね。うれしいやらなんなのやら。

 そんなおり,久々に大学時代サークルでとってもお世話になった先輩からメールが来ました。ちょっとまえに,先輩方が集まって,みなさんご結婚されたとか。おめでとうございます。思えばあの方々のおかげで,大学が楽しいと思えたし,酒の飲み方から,いろんな遊びやら,一番楽しかった時期が思い出され懐かしくなりました。聞けば,私のこれを見てくださってる方もおられるそうで,ありがたいことです。

 はぁ~。あんだけ怒って,明日やつらに会うのはなんか嫌だなぁ。怒ったオーラのまま行くべきか,変に盛り上げるべきか。思うままに怒ったくせに,そんなところを気にしてしまう,まだまだ未熟な私です。今日はやく上がったぶん,明日は早めに6時には出勤します。

シーズン最後

2008-10-19 21:11:41 | Weblog
今シーズン出場予定最後の記録会が昨日ありました。
 我が社は自己ベスト連発で,そこそこいい感触を持って冬季練習に入ることができそうです。しかし,自己ベスト連発は男子がほとんどと,女子の一部なので,女子の大半はよわっちい足の故障をしっかり治すことから始めないとね。
 一番ホットしたのは,男子リレーチーム。彼らの希望&私との相談で,我が男子チームは日本代表と同じアンダーハンドパスに毎回挑戦しています。今回は今までで一番スムーズに加速ができ,なおかつ,4人の内3人が自己ベストを出す好調ぶりだったので,やっと48秒台に突入しました。ま,このタイムでは県大会へも行けないし,まだまだ勝負にならないのですが,来シーズンには見ている人をうならせるようなリレーになってほしいものです。
 本日は新潟で研修会の予定でしたが,なんとも体調が悪く,キャンセル。午前だけの会だったので,無理は避けました。ゆっくり回復させて,のんびり取り貯めたビデオ見て,本読んで,布団干してって,なかなかないリラックスタイムでしたね。
 あっという間に休みは終わる・・・そんなもんです。