masa's dialy

マサトシサンヲカタリマス

海を抱きしめて5

2006-01-28 21:46:24 | ギター
今日、ギター教室行ってきました。

「海を抱きしめて」の続きです。

一応、ひととおり弾けるようにはなったんですが
これからは楽譜の意味も把握していこうと思います。
なので、新曲はちょっとお預けということで。
がんばりまっす!

昨日、苺さんおすすめの「always三丁目の夕日」を見に行きました。
いいっすね~。レトロな感じが!
僕の世代の話ではないので、ピンとはきなかったですが、なんか
ほんわかしていいですよね~。昔はご近所付き合いというと
あんな感じだったんですかね。
ご年配の方が見たらさらに感動されるんでしょうね。
気持ちが温かくなりました!

時代遅れの恋人たち その3

2006-01-21 22:51:53 | ギター
今日、ギター教室へ行ってきました。
時代遅れの恋人たちの続きです。

今回の曲はストロークで弾くのと、コード自体も
そんなに難しくないようなので、いい感じでいってます。
課題としては、そろそろ楽譜の見方を覚えようかなと。

音符の意味もぜんぜんわからないので、大変かなって思います。
先生はプロなので、結構感覚でものを言うんですね。
なので、素人の僕には言ってる意味がよくわからん。。。

なんか「いちとおにいとおさんとおしいとお」
っていってリズム取るみたいです。

まあ、なんとか喰らいついていきたいと思います。
あまり難しく考えると嫌になるので、マイペースでいこうと思ってます。

スポーツジム

2006-01-11 23:39:20 | その他
最近、物忘れに加えて体力が低下してきたので
ジムに行くことにしました。
市営で1回500円で使用できるジムが近所にある
ので利用しています。

そこには、アイススケートの施設もあって
週末には親子連れが多いです。
やっぱ、真央ちゃん、ミキティが活躍しているから
なのかな~。うわさでは、真央ちゃんくらいの
年の子で、すごい実力を持った子がすべりにきてる
らしいんです。今度見にいこーっと。

汗かくので、ダイエットしたい方はどうぞ~。

俺たちの旅(文庫本)

2006-01-09 23:14:45 | 俺たちの旅
正月から、俺たちの旅の文庫本読んでます。
まだ読みきれてないんですが、

青春編
恋愛編
旅立編

の3冊あります。
ドラマ「俺たちの旅」の台本みたいな感覚で
読むことができます。お薦めです!
古本屋とか、オークションで手に入れることが
できます。僕は古本屋で購入して、400円ちょっとくらいでした。

時間のあるかたは、ぜひぜひ読んでみてください!

初すべり

2006-01-08 23:01:22 | その他
スキーにいってきました。
今年、初すべりです。

京都に広河原スキー場ってあるんですけど
そこに行ってきました。
市内から1時間半くらいで到着するので
かなりお手軽なところです。
しかし、リフトが1つしかなくて
コースも1本だけなので、あくまで
練習場って感じのところでした。

今年は、あと2回くらいは行きたいなあ。
野沢温泉で温泉饅頭食べたいです(笑)。
温泉入った後の饅頭最高!!

時代遅れの恋人たち その2

2006-01-07 23:44:50 | ギター
新年1回目のギター教室行ってきました。
今日は、「海を抱きしめて」を一通り弾いてから
「時代遅れの恋人たち」に、はいりました。

時代遅れの~は、アルペジオではないので、比較的
楽に習得できそうな気がしてます。(気がするだけですが・・・)

今年の目標としては、楽譜も読めるようになりたいです。
なんとなくは、わかるのですが。。。
楽譜読めるようになったら、曲作りたいです(笑)。
これは、来年の目標かな・・・。

まあ、今年もギターがんばるぞっ!!

新年明けましておめでとうございます

2006-01-02 00:49:54 | その他
ついに年が明けて2006年です。

去年はブログ公開して、しょぼい内容にもかかわらず
色々コメントしていただいて、すごくうれしかったです。
ありがとうございました!

みなさん、ほぼ毎日のように、ブログ更新しておられてますが
僕は、超がつくほどの面倒くさがりなので、あまり更新できて
なかったので、今年はなるべく更新していきたいと思ってます。

といきなり、反省から入ってしまいましたが、今年もよろしく
お願いしますです。


えっと、去年末にK-1見にいってきたので、個人的な感想を。。。

1.ピーターアーツVS大山峻護
  うーん、ピーターアーツはすでにK-1でレジェンド的な
  存在になっているので、あえて総合に挑戦する必要は
  ないのではないのでは。。。って思いました。打撃の
  強いピーターアーツが見たいです!
  総合してほしくない!!

2.ジェロム・レ・バンナVSアラン・カラエフ
  超ヘビー級相手の打ち合いには、すごく強いですよね。バンナは。
  これで、テクニシャン相手でも同様の動きができれば、すでに
  GPも優勝しているんでしょうが・・・。

3.中尾芳広VSヒース・ヒーリング
  中尾はアホというか・・・。ホモなんすかね?
  公然で、相手にキスするとは・・・。

4.永田克彦VSレミギウス・モリカビュチス
  レスリング選手なので、やっぱり密着する戦い方しかできないんでしょうか。
  プロなんだったら、見ていて迫力のある飽きの来ない試合にしてほしかったです。
  次に期待かな。

5.レミー・ボンヤスキーVSザ・プレデター
  この試合の判定、最悪!!!!!!!
  あきらかにプレデターの方が勝ってた。なんなんでしょうね?K-1??
  王者びいきもいいとこって感じがします。K-1的には、K-1初心者の
  プロレスラーが、K-1王者に勝利するってことは許されないのでしょうけど
  ちゃんとジャッジしてほしいです。最悪です。

6.武蔵VSボブ・サップ
  今の勢いでは、武蔵選手が勝ったのは順当なんでしょうね。
  ボブサップは昔の勢いを取り戻してほしいです。もう無理かな・・・

7.魔裟斗VS大東旭
  まあ、予想どおりの展開でしたね。ローで脚を殺す。
  疑問なんですが、K-1ファイターVSボクサーでやるとき、
  なぜ、K-1ルールばかり採用されるのでしょう?
  ボクシングルールでやってほしいです。そうすれば
  結果はきっと違ってくるはずだと思うんですが。。。

8.セーム・シュルトVSアーネスト・ホースト
  シュルト強すぎ!今ならpride戻っても、ベルトとれるのでは。
  彼に勝てるK-1ファイターはいないような気がします・・・
  prideに行ったマークハントくらいではないでしょうか?

9.曙VSボビー・オロゴン
  この試合は、予想外れました。曙がまさか負けるとは・・・
  プロレス転向して、体力アップしたかなって思ってましたが
  全然、だめでしたね。とにかくダイエットだ!

10.ホイス・グレイシーVS所英男
  所選手がんばりましたね~。いや、すごいと思います。
  体重差もなんのその!予想以上に楽しかったです。
  内容的には、完全にホイスにコントロールされていましたが
  楽しかったのでよし!

11.須藤元気VS山本“KID”徳郁
  KID強いっ!パンチの重さがハンパじゃないですね。
  彼は、プロ意識が強いので、相手に合わせた戦い方を
  しますが勝負に徹した場合、彼に勝てる選手はいないのでは
  ないでしょうか?そんな気がします。
  prideの五味選手とやってほしいです。

うーん、批判的な感想が半分以上あるような気がしますが
お祭り的な感じだったので、楽しかったですよ。
清原も見れたし、永ちゃんも見れたし、永ちゃんファンも見れたし(笑)