つれづれ日記~竹河せりかの日常風景~

同人情報や旅行記など、日々の出来事を綴っていきます。

発掘された日本列島2015

2015-07-16 21:01:08 | 展示会
今年も行ってきました
「発掘された日本列島2015」

東京の会場は江戸東京博物館



今回の速報展示は19カ所。
その他に「復興のための文化力」と称した
東北の遺跡についてのコーナーが
設けられていました。

以下、ピックアップして紹介します。


今回の目玉展示
栃木県下野市の「甲塚古墳」の埴輪。
古墳時代後期・約1400年前の遺跡とのこと。
有力な人物が埋葬されていたのでしょうか?


富山県富山市の「小竹貝塚」の出土品(縄文時代前期:約6000年前)。
オオツタノハは南の海に生息する貝で
交易によりこの地に伝えられたのでは…とのことでした。


岩手県滝沢市「けや木の平団地遺跡」から出土した
縄文式土器(縄文後期:約4000年前)。
文化庁の方の解説によると
“人物は妊婦(点線は妊娠線を示す)で、周囲の模様は蛇(再生の象徴)を
表しているのでは”ということですが、本当の事は分からないようです。


茨城県石岡市「瓦塚釜跡」(奈良時代:約1300年前)
写真はこの遺跡からの出土品ではありませんが(^_^;
時代が下るごとに作りがいいかげんになるのが
謎でした(..;)


福岡県太宰府市・筑紫野市の「太宰府関連遺跡群」の出土品(平安時代:約1200年前)。
“西の都”と称されただけあって
現在でも多くの遺物が見つかるようです。


茨城県牛久市「シャトーカミヤ旧醸造場施設」(明治時代:約110年前)。
東日本大震災の復旧工事の際に
見つかった“赤ワイン”(…かどうかは不明)。
現在、復刻ラベルの記念ワインが販売中とのこと


コチラは「復興のための文化力」コーナーより
福島県南相馬市の「東町遺跡」。(縄文時代中期:約4500年前)
遺跡の発掘が復興の妨げにならないよう
迅速に行っている旨が述べられていました。


宮城県岩沼市「高大瀬遺跡」
現在の海岸から約1.2㎞内陸に入った場所です。
堆積土壌の断面に
(ブラタモリでも言っていましたが)
貞観・慶長・東日本大震災の津波痕跡が確認されています。

今回は(たまたまですが)
文化庁の方の解説を伺うことができてラッキーでした。

東京会場の展示は7/20まで。

発掘された日本列島2015http://www.bunka.go.jp/gyoji/hakkutsu_2015.html

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みちのくCOMITIA、委託参加し... | トップ | コミケ88頒布情報 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

展示会」カテゴリの最新記事