今日はうどん作りです。





踏みの作業。

足全体の力で生地を踏んでいきます。
丁寧にゆっくり。


表面がつやつやになったら、生地を折りたたんでまた踏んでいきます。


それを5〜6回繰り返します。


最後は生地を丸めて、1時間休ませます。



生地を休ませている間にけんちん汁と






クロモジ茶をいただきます。





1時間たちました。いよいよ生地を伸ばして切っていきます。





けっこう力がいる作業です。
生地の厚さが均等になるように…




切るときは麺の幅が同じになるように。切った麺は粉をふって、絡まないようにねじってそろえます。


家に帰ってから茹でてくださいね!おみやげもできました!

皆さんからの感想は
うどんを作る道具が揃っていてそれを使って作れたのが良かった。
意外と力がいる作業だと感じました。
子どもが楽しみにしているので早速茹でていただきます。
秩父の味を存分にいただきました!
うどんを作る道具が揃っていてそれを使って作れたのが良かった。
意外と力がいる作業だと感じました。
子どもが楽しみにしているので早速茹でていただきます。
秩父の味を存分にいただきました!
などなど、お家でお子さんと一緒にぜひ作ってくださいね!