今週はユースの森で子ども達が遊んでます!
月曜と火曜に遊んでいた様子をアップしますね。
プレーリーダーははい、こちらのカツオさん
手作りのホウキで落ち葉を集めてます。
ハンモックゆらゆら。大小ありました。
ターザンロープです。
おや、おや右上に誰かいます!
ブランコが出来ました
下の平ロープはスラッグラインといいます。
木を切ったりすることも夢中になります。
木を集めたり、秘密基地を作ったりも。
ロープのモンキーブリッジ。大人も遊べます。
ヘッドライトをしているのは放課後自然体験活動の「ここいく」の子ども達です。
プレーパークは円山公園管理事務所の方など、沢山の大人の協力もいただいて実施しています。
ありがとうございます
小雨でもスタッフがいますので、ぜひ遊びに来て下さいね。
ボランティア中村
※この活動は「平成24年度札幌市プレーパーク推進事業」の助成を受け実施しています。
黒松内ぶなの森自然学校の40&20キロウォークに参加中の皆さん、
今日は完歩お疲れ様でした! 頑張りましたね!
こちらにゴールの様子がアップされています。
札幌市藻岩山では『紅葉散歩2012』を開催中。
めめさんもスタッフで参加していますよ。
ガイドウォーク、クラフトともロープウェイ中腹駅にて、
8日も15時半まで受付中(参加無料)です。
7日の様子をアップしますね。
大人も子どもも、オリジナル作品をどんどん仕上げていました。
隣のブースのクラフトもおススメ。
藻岩山が△の葉っぱで、ワイヤーにロープウェイもくっついてましたよ。
「広報さっぽろ」10月号にロープウェーの割引チケットが付いています。
あたたかい重ね着もできるようにして、いらして下さいねー。
中村真由美
お知らせ其の壱 【10月6・7・8日 もいわ山イベント】
今年の紅葉は遅いですが、一足先に『もいわ山紅葉散歩』に参加すると、もっと楽しみが増えますよ。
ねおすは「落ち葉図鑑をつくろう!」と「紅葉ガイドウォーク」にスタッフが参加します。
どうぞ会いに来て下さいね。
お知らせ其の弐 【10月15~19日 まるやまプレーパーク】
6月のプレーパークはの様子は こちら です。
10月もまたユースの森で開催します!
円山陸上競技場入り口前の道をまっすぐ少し登り、
信号を過ぎてすぐ左側が受付です。
ロープ遊びや自然遊びなどなど、地域の方もどうぞ。