goo blog サービス終了のお知らせ 

R's Time

刺しゅう・カルトナージュ・キルトなど趣味や日々のことを
upしています。

葛西臨海公園

2025-01-28 13:55:00 | その他
来月8日9日で開催される

「水仙まつり」

水仙まだ早いかなーと思いましたが

葛西臨海公園へ行ってみることに


5割ぐらいでしたが冷たい風のなか

綺麗に咲いていました





クリスタルビュー


今年初めての富士山


シンデレラ城も見える




園内にある葛西臨海水族園は

35周年なんですね


前回来たのはオープンしてまもなくだった

のでホント久しぶり

マグロの回遊しか覚えてないなー


サメ



子供の頃から好きなメガネモチウオ


タマカイ


ウィーディシードラゴン



シロガネアジ


マグロ


ペンギン



海ガメ



イカ




水族園も楽しいね




他にも気になるゾーンがあるので

また行きたいな



























































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『江戸メシ』展

2025-01-22 15:05:00 | 美術館博物館
太田記念美術館へ

『江戸メシ』展を見に行きました

江戸の人々がお寿司お蕎麦天ぷら水菓子など

楽しんでいる姿がいきいきと描かれていました

白玉や水菓子が水の中に入っている様子など

細かくてびっくり

「べらぼう」の影響もあってか混んでいました

4月22日から東京国立博物館で行われる

「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」

も楽しみです




話は変わりますがこの日のランチ

麺 銀座おのでら本店




ハーブバターで味変できる

特製ラーメン


鶏まぜそば

こちらが好みのお味でした












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンを買いに

2025-01-20 12:23:00 | パンとスイーツ
モネ展の後は

上野桜木「あたり」までお散歩


3軒の古民家をリノベーションした

ここはクラフトビールが飲めたり

オリーブオイルの専門店などがあり

休日は谷根千散策の人と外人さんで

大賑わい





この日は平日なので並ばずに

パンを買うことができました


美味しい〜







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『モネ 睡蓮のとき』展

2025-01-17 14:12:00 | 美術館博物館
休日前を通ったらとても混んでいたので

平日に国立西洋美術館へ

『モネ 睡蓮のとき』を見に行きました



マルモッタン・モネ美術館から日本初公開の

作品と日本所蔵の作品を加え、晩年の作品に

焦点をあてた過去最大規模の展覧会



オランジュリー美術館の睡蓮の間のような

楕円形の空間に飾られた絵が撮影OKでした


睡蓮


睡蓮


睡蓮


睡蓮


睡蓮の池


睡蓮の池


睡蓮、柳の反映


睡蓮、柳の反映


睡蓮、柳の反映


晩年のモネは家族の死第一次世界大戦

白内障を患ったりと困難な事があった

ようですが衰えをみせなかった創作意欲を

感じることができました


大人気のモネ、デジタルチケットを買って

いたので入館はスムーズでしたが

グッズコーナーは30分位並びました

















































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡開き

2025-01-11 14:31:00 | その他
あっという間に鏡開き

お正月に一区切り

お昼はぜんざいを作って

無病息災を願っていただきました



一区切りといっておきながら

お正月の話に戻りますが

地元の神社、産土神様に加えて

八つの道具で守っていただけるという

「不忍池辯天堂」もお参りに行きました



金運上昇のご利益があるという

「宇賀神」




その後は

博物館に初もうで


あまり好きでは無い生き物ですが

若返りと再生のシンボル豊穣や金運を司る

物なので見てみることに


ナーガ上のブッダ坐像


蛇形土偶



気持ち悪い物てんこ盛りの色絵虫魚浮彫飾皿


自在蛇置物


弁才天坐像


胆松に白蛇

など

日本人に加えて外国の方も見に来られて

いました


ここ東京国立博物館の表慶館では

「Hello Kitty展」をやっているので

大きなKittyちゃんが



可愛いね













































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2025-01-01 17:42:00 | その他

2025年始まりました〜

体に気をつけて過ごしていきたいです

辰巳駅


12年前もこの駅で写真撮りました



今年もよろしくお願いします


毎年楽しみにしている

和光のウィンドウディスプレイ2025は


竹のインスタレーション

再生と誕生がテーマの

「環」だそうです







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする