goo blog サービス終了のお知らせ 

丸子橋ゴルフ練習場 スタッフブログ

250ヤードのフェアウェイ・アプローチ専用練習場・天然芝のパッテインググリーン~風を感じて、のびのびゴルフ~

3/25(木)のレッスン担当は石川恵プロ!

2021-03-24 16:30:00 | 丸子橋ゴルフ練習場

こんにちは!

アウトドアの総合ゴルフ練習場、

丸子橋ゴルフです!

練習場への行き帰りに

多摩川駅そばの

多摩川台公園に寄ってくる

季節になりました。

桜の美しい公園です。

これは去年の桜。

今年はまだ満開ではありません・・・。

近くの人は通称で「カメノコヤマ」

なんて言います。

それは公園内に亀甲山古墳が

あるからでしょうか。

この時期の

ウォーキングコースにピッタリです。

3/25(木)のレッスン担当は

石川恵プロです!

レッスンのご予約は

お電話 044-411-4005

までどうぞ!

ご来場、お待ち申し上げております。

 

丸子橋ゴルフ練習場

TEL: 044-411-4005

 


生活のヒント~その5 写真編

2021-03-23 10:11:55 | ファッション

こんにちは!

250ヤードの打ちっ放し打席

気持ちがいい!

バンカー含むアプローチ専用練習場、

パッティンググリーンもあります!

丸子橋ゴルフ練習場です!

さて、前回”ボーダー柄”を

おしゃれに着こなすのは

ちょっと難しい、

というお話をしました。

今回は私が持っているボーダーモノを

引っ張り出したのでチェック!

これはコットンのマフラー。

この程度の”小物”ならOK!

この季節、活躍します!

こちらは半袖のTシャツ。

これだけで着るのは微妙なので、

Vネックのカーディガンの中に

着ることにしました。チラ見せ、です。

長袖です。このまま着ると

全体に占めるボーダー部分の量が多くなり、

30代までは来ていましたが、

このところクローゼットに

しまいっぱなし、です。

さらにビッグシルエット。

バスクシャツで、

よくピカソが着ている写真を見ますが、

あこがれて購入したものの、

全く着ていない、新品状態です。

何度もチャレンジしたんですが、

そう簡単にピカソやウォーホールに

なれません(笑)。

いずれもフランスの

セント・ジェームスのものですが、

それにしてもなんで、

こんなに持っているんだろう(笑)。

好きなんで、手放せないですが。

 

丸子橋ゴルフ練習場

TEL: 044-411-4005

 


生活のヒント~その5 ボーダーは実は難しい

2021-03-22 15:03:24 | ファッション

こんにちは!

3/23(火曜日)の

レッスン担当は

古川隆朗プロです!

レッスンのご予約は

お電話 044-411-4005まで

どうぞ!

丸子橋ゴルフ練習場です!

さて、生活、というより

ファッションのヒントですが、

今回は、”ボーダーは難しい”、です。

若い方はOKですが、

誰でも無理なくボーダー柄を

着られるのは30代までかな、

という気がします。

もちろん人によりますが、

特にシニアになると難しい。

横縞なので、悪目立ちしてしまい、

私も着ようと思って、

クローゼットから取り出してみるのですが、

いつも断念してしまうのです。

が、解決策あり!

それは、ボーダーTシャツなら、

分量を少し、つまりその上に

カーディガン等を羽織り、

チラ見せする。

トップスをボーダー柄だけにしない、です。

Vネックセーターの中に着て

少しボーダー柄を見せる、なら

なじむと思います。

お試しください。

(クローゼットの奥から出しますので

写真は次回に!)

 

丸子橋ゴルフ練習場

TEL: 044-411-4005

 


生活のヒント~その4 ワークウエアをタウンで着るには

2021-03-21 12:38:34 | ファッション

こんにちは!

春休み?学生の方にも

たくさんご来場いただいています。

ありがとうございます!

丸子橋ゴルフ練習場です!

3/22(月)は

追加ボールサービスデイ

もうちょっと、が無料で打てます!

試打会もあります!

クラブ購入を考えている方、

ぜひここで、

いろいろ試してみてください!

さて、生活のヒント、というより

ファッションのヒント?みたいですが、

最近人気のワークウエア

プロが着ている業務用ウエアは

機能性に富んでいて、

かつカッコいい!

が、実はワークウエアをおしゃれ

タウンで着るには、

ちょっと気を使った方が・・・。

ワークウエアはそのままだと

やはり”ワーク感”が100%

出てしまう場合があります。

そこで、ひと手間が必要。

例えばボトムスの形にもよりますが

裾をロールアップしただけで

一気におしゃれになったりします。

それから、タウンで着る場合、

ワークウエアは

必ず1点だけに絞ること。

上下2点、は避けたほうが

よろしいかと思います。

ワークウエアは

着る人のセンス、アイデアが表れる。

購入時は、どのように着るかを

想像しながら買ってみてください。

本日は雨なので、

私は先日ワークマンで購入した

撥水ボトムスの裾をロールアップ、

(撥水機能良し!助かります!)

トップスには少々エレガントな

ウールのセーターを

合わせています。

 

丸子橋ゴルフ練習場

TEL:044-411-4005

 

 

 

 


生活のヒント~その3 雨の日はハデ色で

2021-03-21 09:30:00 | ファッション

こんにちは!

丸子橋ゴルフ練習場です!

事務所は多摩沿線道路沿いに

ありますが、

ゴルフ練習の方は

直接、土手を越えて河川敷の

受付小屋にいらしてください!

写真、右に見えるのが、四角い受付小屋です!

ご来場お待ちいたしております!

 

さて、毎日晴れの日ばかりではありません。

雨の日は、何となくテンションが下がります。

ですから、気分を上げるためにも

「雨の日は明るい色を着る」!

濃いめのブルー、赤などオススメです。

(雨の日、グレー等は避けたいものです。

ドライバーからも見えにくく、

事故を招く恐れもあります)

昨今家にいる時間も

長くなっているかもしれません。

ウェアの力、ファッションの力は

侮れません。

ハデ色で雨の日もパッピーに!

 

丸子橋ゴルフ練習場

TEL:044-411-4005