釣行日 :2007/12/24
天候 :晴れ・ナギのちシケ
場所 :久里浜 平作丸
ポイント:観音崎沖
同行者 :チカちゃん
【今日の獲物】
タチウオ(7)70~95cm
------------------------------------------------------------------
いよいよ2007年もカウントダウン。年末の三連休は家の大掃除だったのですが、前半二日を頑張ったら
「最後の日は釣りに行っても良いよ。」
と、ありがたいお言葉を頂戴しました。

大掃除で疲れてしまっているので朝早いのや遠出は敬遠して、近場でエキサイティングなタチウオを選択しました。連休前半が悪天候だったせいか、どの船もお客さんで一杯です。

昨日吹いていた風も止み絶好のナギ日和、観音崎の下を通ってポイントまで20分足らずです。

一投目からアタリはあるのですが食い込みません。いきなり神経戦の様相で顔を見る事ができないまま小一時間経ってしまいました。このまま食わせる事ができないのではマズイと方針転換を図ることにしました。
まずは竿を柔らかく少し長めの物にチェンジ。仕掛けもハリス部分を少し長目の物に取り替えて仕切り直しです。
するとこの作戦がドンピシャ!

最初に選択した竿では反発力が強すぎて、エサをくわえた時に離してしまうようでした。柔らか目長めの竿は上手く吸収してくれて食い込むまでアタリが続きます。
この後三連発したのですが、ビックリするほど小さく細いリボンみたい
なタチウオで苦笑いです。
なかなか食い込まなくてジリジリしていたチカちゃんにも待望の1本目が来ました。

思ったほど活性が上がらず、ポツリポツリと上がる程度ですが、9時過ぎからだんだん北風が強くなり、昼を回るとポイント移動もままならない状態になってしまいました。
予定より1時間早い1時30分に早上がりとなってしまいました。今日はオデコの人が結構出ちゃったんじゃないかな?
来週が竿納めの予定ですが、予報は芳しくありません。今日のタチウオが今年最終にならなければ良いのだけど...。
【今日のお料理】
タチウオ:カルパッチョ、ガラムマサラ風味バター焼き、潮汁、煮付け、ストック
天候 :晴れ・ナギのちシケ
場所 :久里浜 平作丸
ポイント:観音崎沖
同行者 :チカちゃん
【今日の獲物】
タチウオ(7)70~95cm
------------------------------------------------------------------
いよいよ2007年もカウントダウン。年末の三連休は家の大掃除だったのですが、前半二日を頑張ったら
「最後の日は釣りに行っても良いよ。」
と、ありがたいお言葉を頂戴しました。

大掃除で疲れてしまっているので朝早いのや遠出は敬遠して、近場でエキサイティングなタチウオを選択しました。連休前半が悪天候だったせいか、どの船もお客さんで一杯です。

昨日吹いていた風も止み絶好のナギ日和、観音崎の下を通ってポイントまで20分足らずです。

一投目からアタリはあるのですが食い込みません。いきなり神経戦の様相で顔を見る事ができないまま小一時間経ってしまいました。このまま食わせる事ができないのではマズイと方針転換を図ることにしました。
まずは竿を柔らかく少し長めの物にチェンジ。仕掛けもハリス部分を少し長目の物に取り替えて仕切り直しです。
するとこの作戦がドンピシャ!

最初に選択した竿では反発力が強すぎて、エサをくわえた時に離してしまうようでした。柔らか目長めの竿は上手く吸収してくれて食い込むまでアタリが続きます。
この後三連発したのですが、ビックリするほど小さく細いリボンみたい
なタチウオで苦笑いです。
なかなか食い込まなくてジリジリしていたチカちゃんにも待望の1本目が来ました。

思ったほど活性が上がらず、ポツリポツリと上がる程度ですが、9時過ぎからだんだん北風が強くなり、昼を回るとポイント移動もままならない状態になってしまいました。
予定より1時間早い1時30分に早上がりとなってしまいました。今日はオデコの人が結構出ちゃったんじゃないかな?
来週が竿納めの予定ですが、予報は芳しくありません。今日のタチウオが今年最終にならなければ良いのだけど...。
【今日のお料理】
タチウオ:カルパッチョ、ガラムマサラ風味バター焼き、潮汁、煮付け、ストック
確かに!
この顔つきでこの歯だから一気に食いつくかと思いきや、カジカジカジカジ姑息な食い方をするんよ...。全くタチウオだけにタチが悪いわ。
いそちゃん>
おっ!どこの船に乗っていたんだい?
あんな風じゃタチのアタリなんか判る訳が無いよね。食いも悪くなっちゃうし...。
そうそう!小型のタチウオだって強風にたなびいちゃって、手元に手繰るのが大変でしたよ。
大アジ入れ食い、オメデトウさんでした。