goo blog サービス終了のお知らせ 

まるかつ水産

まるかつとその仲間たちのFishing Lifeを記録してみました。

三度目のカイワリはカツオに変身

2005-09-15 10:10:34 | 釣行記
釣行日 :2005/09/14
天候  :晴れ・シケ
場所  :小坪 椿丸
ポイント:平塚沖
同行者 :かんこさん、makoさん、あられさん、chiiさん

【今日の獲物】
カツオ(1)38cm、0.8kg
マルソウダ(4)
シイラ(1)52cm

------------------------------------------------------------------
まるかつ掲示板かんこさんから書き込みがありました。

「叉行って来ますよ。9月14日と29日今ならまだ空いてますけど、平日だから無理か?」

これはお気に入りの椿丸の事だとピーンと来ました。ちょうど夏休みだったので、即参戦表明、他にmakoさん、あられさん、chiiさんと4名のお嬢様方と一緒の釣行となりました。



この間の「タチウオ完全丸坊主」の時にご一緒したmakoさんが実は超ご近所だった事が最近判明。メールで連絡して4時に迎えに行くことになりました。
車中で釣りのおしゃべりに夢中になっていると、あっという間に小坪港に到着、一番乗りでありました。
船長に挨拶をして左舷をミヨシからトモまで確保、先発隊の任務を完了いたしました。

台風15号から勢力の弱まった低気圧が日本海に入り、今日は南風が吹く嫌な天気図です。予想では午前は何とか持つかと思われたのですが、低気圧の進みが速いのか既にかなり吹き始めています。
沖も少し白波が見え始め船長も逡巡している様子、「行けそうですかね?」と訪ねると、「何とかできると思いますが...?」と不安げな反応です。

chiiさんは仕事に向う旦那様に送ってもらい到着、かんこさんもちょっぴり寝坊でしたが無事到着して出発となりました。
港を出て沖ノ瀬を目指しますが、南風に向って進むのでドッタンバッタン、激しく飛沫をかぶります。
全員トモよりのキャビン風避難所に入り波風を避けながら最初おしゃべりで盛り上がっていたのですが、だんだんと無口になり辛そうな表情になってきた人も...。

スローでポイントを目指して40分ほど進みましたが、船長が操舵室から出てきて、「今日はカイワリのポイントは難しそうです。狙いを変更してカツオでもよろしいでしょうか?」と提案してきました。
安全第一ですから船長の提案に異を唱える人などいるはずがありません。Uターンして一路相模湾奥へと戻り始めました。
今度は追い風ですので先ほどより多少はマシになり、50分ほどで平塚沖の船団に合流しました。

気持ちを入れ替えて戦闘開始です。
まずはミヨシのかんこさんが電動自動シャクリでメジをゲット、今日は体調不良(風邪)の為もう一匹メジを追加して睡眠タイムに入ってしまいました。



続いてmakoさんにマルソウダ、chiiさんにも良型のメジがヒット、二人とも華奢な細腕ながら必死に格闘し無事に取り込みました。



ここまでまるかつはノーバイト、指示だなは35m~15mまで細かく出されるのですが、広く探ろうと竿カッタクリの要領でリールを巻いてはコマセをポロリの作戦で必死に誘い上げます。
ここでコマセが切れたので置竿にして、ミヨシへコマセの御代りを取りに行き戻ってみると竿先がクイックイッとおじぎを繰り返しています。
急いで竿を手に取りリールを巻くとグイーンッと締めこみました。



なんとも割り切れない気持ちでしたが、これでオカズは確保、ホッとしたのが正直なところでした。
続いて船酔いに苦しみながらも竿を手放さなかったmakoさん(偉いぞ!)にも本命カツオ君が!!



船長も思わず、「今日はオスの魚が多いねー」とアナウンス、そこまで一生懸命コマセを振るも魚の通過とタイミングの合わなかったあられさんにも待望の1本が来てグループ全員オカズ確保できバンザーイとなりました。



まるかつがコマセを入れ替え再投入しようとした時、目の前を黄色い奴がピューッと泳いで行きました。
「こいつはシイラだな。」と即投入して手で糸を持って上下させてやると即ギュイーンと持って行きましたので、見釣り手釣りでペンペン(シイラの小型の事)を抜き上げました。

ここで打ち止め、海はどんどん悪くなってくるし全員顔を見たので早上がりとなりました。
船酔いした人も船宿で恒例のおにぎりを頂く頃には元気になり、makoさんも帰りの車では元気復活、「酔っても釣りは止めないんだから!」と鼻息が荒かった事をご報告しておきましょう。

皆さん、またご一緒しましょうね。


【今回のお料理】
カツオ:ユッケ、カマの塩焼き
マルソウダ:makoさんへお裾分け
シイラ:makoさんへお裾分け



最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちはる)
2005-09-15 11:42:51
結構ウネリがあった様で
残念でしたね。でも平日悠々とつりに行けれる
皆様が羨ましいo(^-^)o イイナ~
返信する
Unknown (まるかつ)
2005-09-15 12:05:25
ちはるさん>
お仕事ご苦労様です。
今週は遅い夏休みを頂いております。今日も連荘で行くつもりだったけど風が収まらなくて自宅待機です。
明日はとくさんとあくね親父と...。
週末はどこ行くの?
返信する
Unknown (シド)
2005-09-15 12:45:38
 お疲れ様でした。
平日釣行を行きたいですね~
来月は未定ですので一緒に
美味しい魚をねらいましょーね。
返信する
Unknown (chii)
2005-09-15 15:50:34
まるかつさん。昨日はおつかれさまでした。
たくさんお世話していただいて、感謝しております。
風が強くてシケましたが、無事にメジGETできて良かったです。またご一緒できる機会がありましたら、よろしくお願いしますm(__)m
返信する
Unknown (まるかつ)
2005-09-15 16:31:56
シドちゃん>
秋は旨い魚が目白押しで迷ってしまう季節です。是非まいう~なさかなを狙って良い思いをしに行きましょう。

chiiさん>
海が悪くて大変だったけど、良く頑張りましたね。
海の神様はちゃんとご褒美のメジを用意してくれていましたね。
是非また一緒に行きましょう。
返信する
Unknown (トックン)
2005-09-15 21:54:02
14日は朝から結構吹いてましたね。
実は私も平塚沖にいました。
今年初めての禁断だというのに、久しぶりの釣行&前日遅かった(出張で飲み会ではない!)ためか、忘れ物多し&ヘボ(いつものことか!)&早上りの三重苦でした。
でも、久しぶりのメジはうまかったですね。
返信する
Unknown (かんこ)
2005-09-15 23:47:35
昨日は久々に荒れた海でしたね
私が誘ったし皆さんに
釣れなかったらどうしようと思っちゃいましたが
体調も今一でしたのでそんなことをいえるような状況にはなれなくって参りました
竿とリールに釣ってもらったメジをず漬け丼にして
旨かったです体調悪くても食欲はバッチリですから
叉ご一緒して下さいね
返信する
Unknown (あられ)
2005-09-16 00:16:26
船上の梨とってもおいしゅうございました。
厳しい状況の中でみなさん本命があがってよかったです。
(ってあたしが最後でしたね。)
カツオはとっても美味しくって、ちっとヨッパです。
29日は、カイワリ狙いますよ!!
またご一緒できる日を楽しみにしてますネ。
返信する
Unknown (まるかつ)
2005-09-16 16:12:54
トックン>
今日オバQに「つい先日友達が来たよ。へー今日は仕立なの?」と言われ、トックンの告白の前に知ってしまいました。本日は風波は少し残っていたものの秋晴れで釣果も晴天でしたよ。
返信する
Unknown (まるかつ)
2005-09-16 16:16:52
かんこさん>
風邪気味ではしんどかったね。
29日のリベンジは頑張ってきてくださいね。カイワリが多すぎて困った場合はmakoさんに託して頂いても結構ですよ。(実はちょっと期待してます)

あられさん>
海が大荒れでなければもう少しお話もできたのに残念でした。(また次の機会に)
カツオはちょっと小振りだったので全部ユッケになって家族のおなかに納まってしまいました。
またご一緒してくださいね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。