釣行日 :2007/05/12
天候 晴れ・ナギ
場所 :福島富岡 長栄丸
ポイント:真沖
同行者 :ぐりさん、あさしさん、かまちゃん、かんこさん、けっちんさん、とくさん、kenさん、ず~か~さん
【今日の獲物】
クロメバル(3)20~24cm
ウスメバル(2)17~23cm
キツネメバル(2)18~19cm
アイナメ(4)30~36cm
------------------------------------------------------------------
初めて福島県まで釣りで足を伸ばしました。

数年前から雑誌などで紹介されていて根魚好きなまるかつとしては気になっていた富岡港の長栄丸です。

とても遠くて一人ではチャレンジできないけど、今回9名が参加して遠征してきました。
前日は強風が吹き荒れ、一事は中止か?と心配しましたが現着してみると沖からのウネリはあるものの風は弱く太平洋に面しているこのアタリとしてはナイスコンディションといえる状態です。底荒れが心配でしたが...


とくさん何処見てるの?
『熟年トリオ』の一角、とくさんは今日のお目当てはソイ、何でも先日にイタ飯で「ソイのアクアパッツア」が相当お気に召したらしく、船長に
「ソイはどうですかね?」
と尋ねるも、
「そうねー、狙って釣れる物じゃないからねぇ、混じる程度!」
とズバリ言われ、
「だってさぁー...」
と半分ショゲていたのですが、あらあら

一投目から大本命クロソイを釣り上げ狂気乱舞であります。
その隣のかんこさんもデッカイクロメバルを釣ってご満悦!!

しかし、そのまた隣のまるかつには可愛いサイズのおこぼれしか回ってきません。
今日はトモ流し、トモ寄りに席を取った地元常連さん達にはそれなりに来ていますが、前よりはちょっと寂しい雰囲気です。
反対舷の胴の間の常連さんはシラウオ餌でバリバリ食わせているらしく、まさにマッチ・ザ・ベイト、指を咥えて眺めるばかりだったらしいです。
後半は場所を移動してアイナメ狙い。
今度はミヨシからの流しに変わると、左隣のかまちゃんが連発、またまた魚を回してもらえません。

やっと終了1時間前からエンジンが掛かり中型アイナメを4連発してちょっとだけ溜飲を下げる事が出来ました。船長が居残り残業してくれたおかげです。
福島遠征は大物の出会える事を夢見ていただけに、今回はちょっとモヤッとで終わってしまいました。
帰りがけに地元の温泉に入ってスッキリ!昆布みたいな色していてヌルヌルした泉質でしたが、とても気持ちよくリフレッシュ。
帰りが眠くなるのではと心配しましたが、逆にスッキリして元気一杯で運転できました。
時季を見て再挑戦を決意です!!
3人揃えば交通費+乗船料で\11,500、近隣に行くよりも安いよね。
【今日のお料理】
アイナメ:刺身、炙り刺身、しゃぶしゃぶ、唐揚げ、ご近所へお裾分け
クロメバル:刺身、ストック
ウスメバル:ストック
キツネメバル:煮付け
天候 晴れ・ナギ
場所 :福島富岡 長栄丸
ポイント:真沖
同行者 :ぐりさん、あさしさん、かまちゃん、かんこさん、けっちんさん、とくさん、kenさん、ず~か~さん
【今日の獲物】
クロメバル(3)20~24cm
ウスメバル(2)17~23cm
キツネメバル(2)18~19cm
アイナメ(4)30~36cm
------------------------------------------------------------------
初めて福島県まで釣りで足を伸ばしました。

数年前から雑誌などで紹介されていて根魚好きなまるかつとしては気になっていた富岡港の長栄丸です。

とても遠くて一人ではチャレンジできないけど、今回9名が参加して遠征してきました。
前日は強風が吹き荒れ、一事は中止か?と心配しましたが現着してみると沖からのウネリはあるものの風は弱く太平洋に面しているこのアタリとしてはナイスコンディションといえる状態です。底荒れが心配でしたが...


とくさん何処見てるの?
『熟年トリオ』の一角、とくさんは今日のお目当てはソイ、何でも先日にイタ飯で「ソイのアクアパッツア」が相当お気に召したらしく、船長に
「ソイはどうですかね?」
と尋ねるも、
「そうねー、狙って釣れる物じゃないからねぇ、混じる程度!」
とズバリ言われ、
「だってさぁー...」
と半分ショゲていたのですが、あらあら

一投目から大本命クロソイを釣り上げ狂気乱舞であります。
その隣のかんこさんもデッカイクロメバルを釣ってご満悦!!

しかし、そのまた隣のまるかつには可愛いサイズのおこぼれしか回ってきません。
今日はトモ流し、トモ寄りに席を取った地元常連さん達にはそれなりに来ていますが、前よりはちょっと寂しい雰囲気です。
反対舷の胴の間の常連さんはシラウオ餌でバリバリ食わせているらしく、まさにマッチ・ザ・ベイト、指を咥えて眺めるばかりだったらしいです。
後半は場所を移動してアイナメ狙い。
今度はミヨシからの流しに変わると、左隣のかまちゃんが連発、またまた魚を回してもらえません。

やっと終了1時間前からエンジンが掛かり中型アイナメを4連発してちょっとだけ溜飲を下げる事が出来ました。船長が居残り残業してくれたおかげです。
福島遠征は大物の出会える事を夢見ていただけに、今回はちょっとモヤッとで終わってしまいました。
帰りがけに地元の温泉に入ってスッキリ!昆布みたいな色していてヌルヌルした泉質でしたが、とても気持ちよくリフレッシュ。
帰りが眠くなるのではと心配しましたが、逆にスッキリして元気一杯で運転できました。
時季を見て再挑戦を決意です!!
3人揃えば交通費+乗船料で\11,500、近隣に行くよりも安いよね。
【今日のお料理】
アイナメ:刺身、炙り刺身、しゃぶしゃぶ、唐揚げ、ご近所へお裾分け
クロメバル:刺身、ストック
ウスメバル:ストック
キツネメバル:煮付け
ちょっと欲求不満で終わってしまったみたいですね。
次回は、日にちが合えば経験して見たいですね
まるかつさんいは申し訳ないけど私は超楽しかったですモヤッとではなくってスッキリでした
3人揃えばまた行きましょうよ
でかいソイは何して食べようか寝かせております
まぁ、良い時もあれば悪い時もある...です。
良型アイナメで今晩は楽しみます!
夏にもう一度と考えておりますので是非一緒に行きましょう。
あさしさん>
そうだね、次回は長栄○じゃないほうが大物が狙えるかもしれませんね。漁礁をやらないと型は細かいよ。
かんこさん>
次回は隣に魚を回してくださいよ。クロソイは皮付きの湯引きが相当旨いらしいよ。
いそチャンさん>
改名したんですね、誰かと思いましたよ。
富岡まで3時間、仲間と行けば苦になる距離ではありませんね。今回出船できたから良かったけど、行って出船不能だと厳しいけどね。
やはり海草と関係のある温泉だったのですね、納得です。ありがとうございました。
あらら、今回は福島の海神様にご挨拶だったんですね、
きっとお顔を覚えて下さったでしょう。
船はまだまだ開拓の余地がありますね!
次はイワシが廻る頃を考えております。
帰り道、眠すぎてロードパークで小1時間程気絶してました。
次回は大広間利用で2時間位仮眠かな?(笑)
でも本命が釣れたので納得してるのと、他の方の釣り上げたのを見てチャンスはこれからもあると確信しました。
イワシの声を待たずにまた行っちゃいそうです。
私も久々のヒットでスッキリ!楽しめました!!
またぜひ一緒に行きましょう。
そうそう、久々にブログ更新しました(^^♪