釣行日 :2008/05/10
天候 :曇りのち雨・ソヨソヨ
場所 :松輪 若松丸
ポイント:松輪瀬
同行者 :ケンちゃん、ななちゃん、ヒデちゃん、チカちゃん
【今日の獲物】
クロダイ(1)45cm、1.4kg
マアジ(1)26cm
------------------------------------------------------------------
タイ釣りが好きな釣り人はとても多いですが、まるかつは年に2~3回やれば良いほう。「タイが釣りたい!」と言うよりは、「乗っ込みの時期だから一度はやっておかなくちゃ。」みたいな感じです。
毎年この時期には常宿をちゃんと予約しているんですよ。

乗っ込み時期を事前に予想するのはとても難しく、いつ船を押さえておくかは悩ましいところです。例年GWが明けた頃が多いのですが、今年はどうやら良い時期に当たったようでした。
朝港で親父に会うと、
「昨日は結構食ったみたいよ。」
いきなり景気の良い話でスタートしました。何でも僚船の一番釣った人は16枚だとか、型はどうだったのか分かりませんが期待をさせるではありませんか。
その話を裏付けるように朝一から周囲では竿が曲がりいきなりのサービスタイム突入!
まずは左舷ミヨシのヒデちゃん、

続いて右トモのケンちゃん、

色は赤ではなく黒に変身、続けて今度は縞々。

お次は左舷トモのチカちゃん、

こちらはクンクンのアタリでコイツ...。

周囲は羨ましい限りですが、タモ取りやら写真撮りでウロウロモタモタしていたらチャンスタイムを逃してしまいました。
「あ~あ...」タメ息をついても始まりません、実は潮は右ミヨシから左トモへの流れ、ななちゃんとまるかつはコマセ係りだったのでありました。
ここで潮の動きも悪くなりアタリが遠くなったので30mダチから43mダチへと移動しました。暫く流すと親父から35m付近に反応が出てきたので少し上げる様に指示が出ました。
直後、ズドン!

「今日はアジ1匹で終わりなのかなぁ?」
と思っていたら終了近くなって袖を引っ張るようなアタリ、やっと本命が来てくれたのかと思ったのもつかの間...

クロちゃんでした。
帳尻を合わせに来てくれてありがとう!!
【今日のお料理】
クロダイ:刺身、バター焼、潮汁、兜煮
マアジ:刺身
天候 :曇りのち雨・ソヨソヨ
場所 :松輪 若松丸
ポイント:松輪瀬
同行者 :ケンちゃん、ななちゃん、ヒデちゃん、チカちゃん
【今日の獲物】
クロダイ(1)45cm、1.4kg
マアジ(1)26cm
------------------------------------------------------------------
タイ釣りが好きな釣り人はとても多いですが、まるかつは年に2~3回やれば良いほう。「タイが釣りたい!」と言うよりは、「乗っ込みの時期だから一度はやっておかなくちゃ。」みたいな感じです。
毎年この時期には常宿をちゃんと予約しているんですよ。

乗っ込み時期を事前に予想するのはとても難しく、いつ船を押さえておくかは悩ましいところです。例年GWが明けた頃が多いのですが、今年はどうやら良い時期に当たったようでした。
朝港で親父に会うと、
「昨日は結構食ったみたいよ。」
いきなり景気の良い話でスタートしました。何でも僚船の一番釣った人は16枚だとか、型はどうだったのか分かりませんが期待をさせるではありませんか。
その話を裏付けるように朝一から周囲では竿が曲がりいきなりのサービスタイム突入!
まずは左舷ミヨシのヒデちゃん、

続いて右トモのケンちゃん、

色は赤ではなく黒に変身、続けて今度は縞々。

お次は左舷トモのチカちゃん、

こちらはクンクンのアタリでコイツ...。

周囲は羨ましい限りですが、タモ取りやら写真撮りでウロウロモタモタしていたらチャンスタイムを逃してしまいました。
「あ~あ...」タメ息をついても始まりません、実は潮は右ミヨシから左トモへの流れ、ななちゃんとまるかつはコマセ係りだったのでありました。
ここで潮の動きも悪くなりアタリが遠くなったので30mダチから43mダチへと移動しました。暫く流すと親父から35m付近に反応が出てきたので少し上げる様に指示が出ました。
直後、ズドン!

「今日はアジ1匹で終わりなのかなぁ?」
と思っていたら終了近くなって袖を引っ張るようなアタリ、やっと本命が来てくれたのかと思ったのもつかの間...

クロちゃんでした。
帳尻を合わせに来てくれてありがとう!!
【今日のお料理】
クロダイ:刺身、バター焼、潮汁、兜煮
マアジ:刺身
オールスターそろって賑やかですね!
皆さんそれぞれ良い型を手にしていらしていい笑顔です。
肌寒い雨の中、お疲れ様でした。
今日は、洲崎沖の予定でしたが、船長より中止の連絡は入り・・・トホホです
違うところに行こうかとも思いましたが、寒い&雨とのことで、チビと遊んでいます。
赤いのは獲れませんでしたが、クロいの2枚で十分引きを楽しめました。
子分にも気を遣って頂きありがとうございました。
おかげさまで乗っこみ鯛を楽しむことが出来、取れた魚は、両方ともオスで白子の刺身は、最高でした。
また、よろしくお願いします。
もう少し潮が良く動いてくれれば、もっと華々しい釣果が上がったんだろうけど...。3種類揃ったのは久々でした。
かまちゃん>
久しぶりの雨釣行は寒かったです。鯛は年に数回しかやらないけど結構確率は良いはずなんだけど、今回は黒でした...。
ケンちゃん>
イシダイは本気で羨ましかった。皮の湯引き試してみたかな?
チカちゃん>
昨日は大当たり、オメデトウ!
GWに釣りに行かず我慢していたらしいから運気がしっかり残っていたんだね。
当日は、寒くて、魚の活性も、私の活性も激低でした(笑)
例のオチビちゃんですが、フエフキダイ科のイトフエフキの幼魚だそうです。
結構美味しいお魚さんだったようです。
あと、ヒデの写真を撮り忘れてしまったので、頂戴致しましたm(_ _)m
次回は、はっけいずでリベンジです!頑張りましょうね!
お互いに条件の悪い席でしたのでコマセ係りに専念したと言う事にしておきましょう。
では一之瀬でまたお会いしましょう!