goo blog サービス終了のお知らせ 

maruhocafe-blog (マルホカフェブログ)・・・おもち屋+cafe

maruhocafeの新情報や、日々の出来事を紹介します!

12/4の営業時間のお知らせ

2011-12-03 16:51:57 | maruhocafe日記

12月に入り、寒さも本格的になってきました!今日は、朝からずっと雨降りです

クリスマスリース作ったの?とよくお客様に・・・こちらはご近所の方が作ったリースですすべて天然素材で、こつこつ山に見つけに行かれるのだそうです!貴重なリース

木曜のお休みに、泉方面へ車移動中に、本当のオレンジ色の紅葉が見れてきれいでしたまさかの二人ともカメラを忘れてとても残念でしたまだまだ紅葉もきれいですが、気になるのは、SENDAI光のページェント昨日からイルミネーションが始まったようです!明日、出先に見てみたいと思います。

明日12/4日曜日は、たびたび申し訳ございませんが、都合により16:00までの営業となります。ご了承ください。

明日のランチは・・・

A ベーコンほうれん草のトマトソースパスタ

B 小エビとわさび菜のペペロンチーノ

C ふわふわ玉子のおこわオムライス

ランチセットは、ドリンクとお餅がセットになっています。黒蜜きなこのでんがく餅は、店内でしか販売していないので、いつも一番人気ですちょっとつぶらな目が二つ黒蜜の跡ができたので、一枚

でんがく餅(ごま・あん・しょうゆ)はお持ち帰りもできます。

お正月の切り餅や、あんこ、鏡餅のご注文は、12月中ごろからご予約承ります


お知らせと、紅葉

2011-11-21 19:38:14 | maruhocafe日記

11/26(土曜日)は、都合によりお休みさせていただきます。

お席のご予約やお問い合わせはお電話でもお受けしています。営業日9:00~18:00の間にお願いいたします。通常木曜定休です。

先日、宮城県美術館に、「フェルメールからのラブレター展」へ行ってきました。フェルメールの3作品は、とてもこの目で見れて幸せでしたオススメです平日でしたが混雑していました!

美術館の木々の紅葉もきれいだったので写真を撮ってきました

  

鯉もいましたよ。

風でクルクル回って動いています。

  

  

気になります。

カサカサ音がして・・・

また来年の新緑・・・紅葉・・・クルクルまわって毎年いつでもキレイな彩りに感動します。今年の紅葉は、ここがとても楽しめました。近場でもきれいな紅葉が見れて良かったです北山の散策も、日暮れが早くなって、行けてませんが、近いうちお散歩してみます。

 

 


マルホカフェのこと&あったかランチ

2011-11-21 18:18:40 | maruhocafe日記

今日は冷たい空気!!小粒の雨がちらつき、雪も降たり・・・

花を飾る瓶にも、あったかアイテムを着せてみました!

なかなかいつも写真を撮れないのですが、近頃のランチ・・・

ナポレターナ・・・ピーマン、サラミ、玉ねぎを入れて、トマトクリームパスタになっています!パプリカでハートを作ってみました。

エビとカブのトマトクリームパスタ・・・寒くなるとクリーム系も!!

カルボナーラなども登場するかもです!

maruhocafeは、おもち屋+cafeなのですが、お餅屋なら、和風ですし、パスタなら洋風なイメージ!始める時には、どんな店内にしようかずいぶん悩みました。おもち屋はこうでなければいけないなどというものもないですし、今までにないようなお餅が売っているお店にしたいと思い、○○風などとは一言で言えないようにしたい気持ちで、maruhocafeを始めました!

なので、和風のショーケースがあったと思えば、ナチュラルなイメージの雑貨や、私たちのお気に入りを集めていったような感じになっています!お店周りも、紅葉があったり、ユーカリの木があったり、和と洋を混在させています。

ランチも、パスタの後にでもお餅がセットで付くことも、お客様も慣れてきてくださっていることが伺えることも多くなり、嬉しく思います!!食器も、いろんな形のものを使っています。同じものがいくつもないので、来店くださるたびに違う器で出てくることもあるかもしれないです。

音楽も、とにかく私たちの愛すべき音楽を流しています!POPな感じやしっとりなもの~元気な感じなものもジャンルはさまざま流しているのも、マルホカフェ。すべてのことに、カタにはまることもないように考えています。いろんなモノがありすぎて、違和感や統一感がないと感じる方もいるかもしれませんが、好きな音楽や、小物に心くすぐられるモノが、来店くださった方の心に1つでも印象に残ってくだされば何よりです。来店くださる方の来られる前のイメージと、違うこともあるかと思いますが、私は、そんな違いもあってこそcafeを訪ねる醍醐味だと思います。私たちも、カフェが大好きで、素敵なところを見つけると嬉しくなります。どこも良さがあって、空気があって、カフェは、ちょっと日常から切り離された空気の良さが好きです。なので、どこのカフェもココロから好きです。同業者ながら楽しませていただいています!店内にも、「仙台のcafe」という本なども置いています。みなさんお気に入りの空間が見つけられますようにという気持ちです!

うちの猫たちも自由です。上:梅 下:桃

エコクラフトのコースター・・・コップを持ち上げると・・・

サンタさんの靴下!(¥150)紐をつけてオーナメントにしてツリーにかけても合いそうです!

他にもいろいろ・・・

  

ピーナッツのがびょうは売り切れてしまいました!いざというときは非常食にもなると、作家さん

明日も寒い一日になりそうです。明日のランチは・・・

A ベーコンとふわふわ玉子のトマトソースパスタ

B 小エビとシラスとわさび菜のペペロンチーノ

C 豚ばら肉とキャベツのイタリア風煮込み&カブのおこわ

Cランチは毎日限定10食です!100%もち米のおこわと、明日は温まりそうなメニューに!

 

 


マルホカフェの近頃

2011-11-14 18:32:47 | maruhocafe日記

どんより空の一日でした!お日様がでないと、マルホカフェ電気をつけても、暗いな~なんか・・・と思ってしまいます

よく、土日は混みますか?とお話しくださるのですが、それがですね・・・全くわからないのです!今日は何かあるのかな??というような大混雑の平日があったり、ゆったりのんびりな週末もあります・・・繁華街にある場合は、土日が混みあうことが多いのかもしれないですが、この北山という住宅街は、いろんなときがあります今日はのんびり穏やかな感じでした!比較的お天気が良いと混みます!・・・でも、みんな洗濯干してるのかな・・・なんてお客様を待ちぼうけするときもあります小さなお子様が多い日や、お母さんと娘さんといった感じが多い日、ママさんが多い日、おばあちゃんおじいちゃんが多い日、学生が多い日や、オシャレカップルさんや素敵なご夫婦ばかりの日などがあったかと思えば、今日の夕方はメンズさんが多かったり・・・来るたびに違った感じと思ってもらえたらそれも嬉しいような気がしています!是非、その日もmaruhocafeを楽しんでください

コースターは好評で、あと少し残っていますが、オススメが、このカゴです!丸い取っ手が可愛いふた付きの入れ物は、何を入れようかと楽しい気分になって眺めていますお菓子もよいし、雑貨類もよいし・・・私なら、うちの愛猫のおやつを隠しておくのによいな・・・ふたは猫も開けられない!とにかく軽くて丈夫で味わいのある感じがGOOD

  

その2匹の愛猫の桃のほうです

眠いのでほっておいてください。という微睡の桃。

いろいろメニューを明日はどうしましょうと、前日に決めるのですが、今日は・・・

ベーコンと長ネギのトマトソースパスタ・・・ちょっと和風に感じるネギの入ったパスタです!白髪ねぎもシャキシャキして意外とトマトパスタにあいます

シラスとカブのペペロンチーノ・・・マルホカフェのペペロンチーノは決して辛くはありません。ニンニクと唐辛子で香り付したオイルパスタです。レモンを絞って頂くとさわやかな香りとほんのり酸味で、食が進みます辛めがお好きな方はお伝えください!唐辛子を長めに火にかけて辛みを出します

枝豆のおこわのハヤシライス~ふわふわ玉子トッピング~

このパスタは、私が食べたマルホシェフの作ったパスタNo1の「プッタネスカ」!アンチョビ、ケッパー、オリーブが入るトマトソースのパスタ!娼婦風パスタと呼ばれることもあるそうです!いつかランチになったらかなりお得です

明日のランチは・・・

A ベーコンと長ネギのトマトソースパスタ

B シラスと小松菜のペペロンチーノ

C 若鶏とホクホクじゃがいものバルサミコ焼き&ひよこ豆のおこわ

 

 

 

 

 


ちょっとクリスマスの飾りを・・・

2011-11-11 16:16:16 | maruhocafe日記

今日は雨降り11月になり、グッと寒くなってきました。もうクリスマスイルミネーションや、クリスマスグッツも目にするようになりました

maruhocafeも、ちょっと雰囲気はまだ秋めいたものと混在させながら飾ってみています

  

クリスマスの中に・・・

千葉県出身の私の実家で採れる柿ですが、私の祖父が植えてからもう何年目の木なのか・・・小さいころから収穫して磨いて箱に詰めていたころが今となっては幸せな時間!!畑仕事は、大人になってから良さが理解できたので、いろいろおじいちゃんおばあちゃんから聞いておくのだったと思うこともしばしば・・・私にとって懐かしい柿ですが、どなたにとっても、もしかしたら田舎や懐かしいイメージがあるのではないでしょうか。果物の中でもダントツに渋い存在かと・・・

サラダにしてもおいしいです!!マヨネーズ和えや、ごぼうサラダなどに柿を入れても甘みがアクセントになってよいです!レモン汁をかけて食べるのが私のオススメです!ちょっとオシャレな感じになります!ヨーグルトにいれてもGOOD!とにかく実家ではたくさん取れるので、いろんなことをして食べてもなくならないイメージ!先日鳴子方面へドライブした際は、干し柿がたくさんつるされていました!食への人の知恵ってすごいです!渋柿も甘くなるのですからすごい発明!

 

マルホにも柿の木があります!まだ若いので実はなりませんがだいぶ、大きくなっています!葉っぱも紅葉しています!

前のコバノズイナの木のすっかり真っ赤!奥の

藤の木も黄色くなり葉が落ちてきてしまいました!どんどん季節が進んでいます

去年のこぼれ種から花壇に顔おだしました!じっと今の時期を待っていたのかと思うと、可愛さ倍増します!

寒さの強いとのことで冬場どうしても冬を越せない植物も出てくるのでたくましく感じます!

あざみかな・・・たくさん出てくるので、切って小瓶に飾っています。

この赤い葉・・・白い花が咲くようです!

寒くなってもまだ元気!たくさん花が咲くのでこちらも

黄色が店内にあると急に明るくなります!

明日は太陽が出てくれるとよいです!

明日のランチは・・・

A ベーコンと茄子のトマトソースパスタ

B シラスとわさび菜のペペロンチーノ

C きのこたっぷりクリームソースで煮込んだ、豆腐入りハンバーグ&ひよこ豆のおこわ

Cランチは10食限定です。こちらはもちろんオススメなのですが、maruhoシェフは、パスタが一番経験を積んだ料理でもあるので、パスタが実はオススメです!日替わりのmenuなので、好みのランチをいろいろ試してみてください!!