goo blog サービス終了のお知らせ 

maruhocafe-blog (マルホカフェブログ)・・・おもち屋+cafe

maruhocafeの新情報や、日々の出来事を紹介します!

今日のランチは・・・

2011-11-04 05:43:02 | maruhocafe日記

今日のランチは・・・

A ベーコンとかぶのトマトソースパスタ

B しらすとフレッシュトマトの白ワイン風味パスタ

C きのこたっぷりホワイトソースで頂くヒレカツ&特製おこわ

今日も暖かな一日になりそうです!

maruhocafeは、駐車場5台分のスペースがありますが、満車の場合は、他に駐車スペースを設けてはございませんのでお待ちいただきますが、ご了承ください。3~4名でお越しのお客様は、できるだけ1台でお越しいただけると幸いです。また、満席の際は、店内でごゆっくりされている方が焦って、また気を使われてお席を立つこと等もしばしございました。お席をお待ちになる際は、お外でお待ちいただくことや、お席が準備でき次第お電話でお知らせするようになることもございますが、ご了承ください。また、事前のご予約も承ります。予約状況によりお受けできない場合もございますが、店内は、6席14名で、満席となる小さなカフェですので、3名様以上となる場合はご予約がオススメです!

最近のランチを紹介します!

ひよこ豆のおこわと、若鶏のグリル~フレッシュトマトとアンチョビガーリックのソース~

シラスとカブのペペロンチーノ

和風パスタ

ベーコンと小松菜の白ワイン風味パスタ

どのランチもボリュームがあります!!お腹を空かせてどうぞ!!

今年もお茶の花が咲きました!!下向きに咲くけれど、白い可愛い花です!

サザンクロスの花も咲きました!星形の花がたくさん咲きました

ミカンも生っています!でもすっぱかったです~

気づけば大きく育っていました!アイビーは小さく切った部分から根が出て、1年ほどでこんなになりました!!

次々紫のポンポンが出てきています!

寒くなる前にたくさんお花も楽しみたいです

 

 

 


松島&鳴子へ

2011-11-03 21:33:58 | maruhocafe日記

今年も円通院の紅葉を見に行ってきました!

最近暖かい日が続いたせいか、まだ、紅葉もゆっくり進んでいるようでした!去年も文化の日のころ来たときは、もっと赤かったので、今年は長く楽しめそうです。夜のライトアップが素敵みたいで、機会があれば夜見てみたいと思います!

マムシダマシ・・・だったかな・・・すごい赤!!

円通院は、紅葉も素晴らしいけれど、さりげなくあるお花もGOOD

  

きのこ発見絵にかいたようなキノコ!

薔薇もきれいでした!

風もなく穏やかな空気感が、とっても落ち着きました。

瑞巌寺へ向かう途中にある石(岩かな)ですが・・・人の横顔に見えて一枚

ちょっとリーゼント風の髪の毛や耳&鼻、吊り上った眉に、目じりの下がった目があるように・・・いたずらにしては手間のかかる硬い石を削る人がいるのか・・・きっと自然のいたずらですよね(珍)

震災後、初めて松島へ行きました。津波や様々な思いがよぎりながら海が見えたときは、とても穏やかで、1年前の松島と一緒でした。小さな小島が守ってくれて津波の勢いが分散されて被害が少なかったと聞いてはいても、とても大きな恐怖であったことには変わりない松島を見ていて、とてもとても、松の木が力強く見えたり、以前にまして魅力的でした。

塩水を浴びてしまった影響なのか、茶色になってしまった木も所々にありましたが、倒れずに存在して、いつかまた青々となるのではないかなと、願っています。

だんだん観光客の方がたくさん増えてきて、にぎわっていました!海外の団体さんもいました!!

遊覧船も!カモメも、かっぱえび煎もらえる~と張り切って船についていくのが楽しそうでした!

マリンピア水族館も営業していてまた行きたいと思います!お土産屋さんも、活気がありました!

さてドライブで、鳴子まで・・・

本当に暖かな日差し!ススキが秋らしい

  

山の紅葉はもうちょっと赤いのかな~と思いましたがまだまだ!でも、写真には取れなかったのですが、きれいなグラデーションが高い山の方から下りてきているのがわかりました

鳴子駅付近で、手湯を発見!足湯もありました!無料でゆっくりできるのもよかったです!鳴子峡からの紅葉も今度見に行ってみたいと思います。

温泉の硫黄の香りが、ちょっと旅行気分にさせてくれました

夕暮れも早いもう11月・・・16時頃の遠くの山に沈む太陽です。

まだ引っ越してきて2年弱の宮城県。まだ行ったことのない場所ばかりです!おすすめの場所是非教えてください

 

 

 

 

 

 


近頃のランチメニュー

2011-10-29 21:01:53 | maruhocafe日記

maruhocafeキャンディが、緑になりました!味は、ソーダ味!緑色の先入観なのか、なんとなくメロンソーダ味に感じるような・・・

マルホカフェにあるミカンの木になったミカンです!まだ、早いけれど採ってみました!

  

最近の仙台は、お天気も良く、今日はぽかぽかでした!秋もお花がよく咲いて、良い季節です!でも風が冷たくすっかり日が暮れるのも早くなりました!もうすぐ11月なんて早いね~とお客さんと今年を振り返るようなことが多くなりました!

チーズケーキ~柿と一緒に~¥420  久々にmenuにチーズケーキが加わりました!甘さ控えめのチーズケーキと秋の果物を一緒に!柿が濃厚なチーズケーキの後味をさっぱりしてくれます!

 最近のランチの写真を少し紹介します!

たけのこおこわの唐揚げどんぶり~油林鶏ソース~

キノコたっぷりホワイトクリームで煮込んだおから入りハンバーグ&カブのおこわ

若鶏とじゃがいものグリル~ローズマリーの香り~

ベーコンとほうれん草の白ワイン風味パスタ

ホタテ小柱ときのこのトマトソースパスタ

明日のランチは

A ベーコンと茄子のトマトソースパスタ

B 若鶏と山菜の和風パスタ

C 豚ロースのイタリア風カツレツ~アンチョビガーリックとフレッシュトマトのソース~&ひよこ豆のおこわ

こちらは、お客様から頂いたデコパージュというそうです!紙でできているなんて!!立体的に見えてリアルな小さな世界観が心をくすぐります

猫じゃらしのような。。。以前maruhoで育てていたグリーンを乾燥させたものを上に飾ってみました!

   

ジブリの「借り暮らしのアリエッティ」を思い出します

こちらのエコクラフトは、販売しています!コースターは、さらに新しい色が加わっています!ヘアピンや、ふたの付いた可愛いかごもオススメです!今度写真で紹介したいと思います!丈夫で手になじみやすいとても温かみのおる素材です!入り口のそば置いています!是非手に取ってみてみてください

うちのもこもこは…

もう眠い桃

眠いけどみんなと一緒にいようとする桃

ビニールの上大好きな梅!目も真ん丸です!

いつも仲良しに昼寝。どうして梅の足の下に桃の頭が・・・寒くなってきたので、二匹でいることが多くなりました!

11/2は、16時までの営業とさせていただきます。

11/3は祝日ですが木曜定休日の通りお休みとなります。

 

 

 


秋の小花

2011-10-09 21:03:24 | maruhocafe日記

すっかり秋になって、ようやくブログを更新しています

10月なんて、あんなに暑かった夏から、あっという間に気温も涼しく変わり、秋の空がとてもさわやかです。

グリーンネックレスに、ピロ~っとのびてきたつぼみが、今日開いていました!

変わっていて、見ていて飽きませんグリーンネックレスに花が咲くなんて思っていなかったのでとても嬉しい発見でした

紅葉みたいな葉っぱちゃんを見つけてマルホの仲間入り!色が秋らしくて、お花ではないですが、彩りになります!

セイジの花は、去年、松島の円通院で咲いているのを見て、欲しくて探していた色の花をGETしました背丈は1m位になるようです!枯れないといいなと願っています!

   

秋限定のおすすめmenuを紹介します

かぼちゃ&さつまいも入りワッフル~マスカルポーネチーズとはちみつを添えて~ ¥630

あつあつモチモチのワッフルは、蒸かしたかぼちゃとさつまいもを生地に混ぜて焼きました!マスカルポーネチーズとはちみつをたっぷりつけてどうぞ!!

柚子茶 ¥525

果肉もたっぷり入っています柚子の香りも高く、温まる一杯です!

生姜紅茶 ¥315 もおすすめです!

明日のランチは・・・・

A ベーコンと長ネギのパスタ

B しらすとキャベツのペペロンチーノ

C ふわふわ玉子のおこわオムライス~具沢山ソースをかけて~(限定10食)

ちょっと前から、エコクラフトのコースターやヘアピンを販売しています!コースターは、少なくなてきました!ほかに小さな籠もあります!

コースターは、maruhocafeでは、紺色や、グリーン、ピンクの色合いも使っています!丈夫で、とても味わい深いです!ピンも、キャンディーみたいで、ちびっこが、浴衣やお正月のお着物などを来た時に、可愛そうですね優しい素材が、なごみます

 

 

 


秋のおすすめメニューと、ネコ梅桃

2011-09-18 16:54:42 | maruhocafe日記

9/18!もう9月も中旬ですが、涼しくならないですね!連日ムシムシの明日い日が続きます!

秋のお彼岸なので9/22(木)は、営業いたします!9:00~お餅完売まで ランチは11:00~14:00

おはぎも今販売しています!おはぎは、お彼岸やお盆の時に作っています!ごまあん・つぶあん・こしあんです!とくにゴマ餡は、このような時しか作らないのでレアでオススメです!

ご予約もできます!

 

北山の住宅街で、目立たない、もっと看板出せば・・・・とたまにご意見いただくのですが、このぐらいが好みです!

なので、最近、道路の近くにこの看板を出し始めました!!

去年たくさん花が咲いた・・・たぶん「花キリン」今年もやっと咲きました!もう花は咲かないのかなと諦めていたので、ピンク色を見たときは感激しました!

6月に北中山のローズガーデンさんのイベントでいただいたお花です!6月から、花は小さくなってきましたが、ずっと咲き続けてくれています!

自然の厳しさを感じる今年ですが、また台風があるみたいなので、もう大きな被害にならないとよいです。

明日は、敬老の日ですね!私のおすすめは、豆餅です

ふわふわです!北海道産の黒豆は、歯ごたえがあって、癖になります~!¥105

おじいちゃんおばあちゃんにも、お子様にも、オススメです!ワンちゃんも食べる・・・・好きな子がいるみたいです!ちょこっとならいいかもしれないですね!

秋のおすすめは・・・

ジャスミン工芸茶 ¥420

今回は、前と違い工芸茶を探しました!オレンジの花がひらひらと、なごみます!差し湯を2,3杯楽しめます!

   

お湯を注ぐと、ゆっくり開いていきます

以前も紹介しましたが、マロンミルクティー(黒蜜添え)¥525

マロンフレーバーティーをミルクで煮出しています!マルホカフェで一番注文の多いほうじ茶ミルクが、お好きな方が、こちらもオススメです!ほんのりマロンの甘い香りあします!

明日のランチは・・・

A ベーコンと茄子のトマトソースパスタ

B シラスとフレッシュトマトの白ワイン風味パスタ

C 豚肉のグリル~カチャトーラソース~&ひよこ豆のおこわ

梅・・・ビニールをガザガサさせてかまってほしいときはアピールしてきます・・・甘えの顔です・・・

ある日・・・

ちょっと2Fに行ってみると

いつもは窓向きに2匹ならあるのですが、横スタイル!(左:梅 右:桃)

尻尾・・・長いのは桃、ミディアムは梅

たまに、2階の窓から猫ちゃん見てるの見ました!と声をかけてくださるお客さんもいます!どちらが梅なのか桃なのか、初めは分かりにくいみたいですが、かなり違います(^-^)でも、この白黒猫は、よく似た子に会うこともしばしば・・・猫探索にでかけるには、まだ暑いですが、ぶらりご近所をお散歩すると、意外と出会えて楽しいです!

明日もお休みの方が多いでしょうか、素敵な1日になりますように