natsukoの妊婦日記(natsukoの嫁入り日記)

2007年春結婚し、2008年夏、赤ちゃんが誕生予定です。妊婦生活もろもろ綴っていきます。

Hibワクチンと保育園

2009-02-27 | 保育園
2009.2.27

東京は雪でしたね。
先日の雪まつりと違い、生の雪だったので、息子にもベランダ越しに見せてあげました。
とはいえ、何だかわからなかったんだろうなあ。
今日は何も予定がなくて良かったです、家に籠ってました。

小雨が降っていた昨日、ようやく予約していたHibワクチンを打って来ました。
まだその場に行っても何されるかわからないので助かります。
まずは看護士さんと面談。
問診票を見ながら面談、そしてHibワクチンの説明を受けました。
やはり他の予防接種の副反応と若干違いますね。重そうな感じ。

診察室に呼ばれて、先生の診察を受ける間、
毎度のことながらニコニコ、きゃっきゃっと愛想のすこぶるいい息子。
このあとのことを考えると胸が痛む瞬間です。
Hibワクチンは成分的に他の予防接種より痛いという噂。
他では泣かない赤ちゃんも泣くと。・・・泣かれるんだろうなあ。
「Hibは打ちにくいんだよね」と先生。注射器(針?)が打ちにくいんだそう。

私の目に注射針は見えませんでしたが、刺された瞬間わかりました。
息子の泣き声で。本当に痛いんだなって感じの泣き声で可哀想でした。
えーん、えーんと2声くらいで終わったあとはケロッとしていました。
強いぞ~!ぎゅっと抱きしめてあげました。

待ち時間にいつも乳幼児健診でお会いするママさんにお会いしました。
ご実家のお母様といらしてました。
月に1度、健診でお会いするとお話しています。
お誕生日も近く、うちが少し早いくらいなので、お話も合います。

いろいろお話ししていたら、なんと、4月からの保育園が一緒と判明!!
割とご近所にお住まいのようで、とっても心強いです。
同級生ママってことですものね。
それに、区の母親学級でご一緒したママ友さんも同じ保育園の同級生。
こんなに身近に同級生ママさんがいるのは心強いです。

母親学級ママ友さんや同じ病院のママ友さん、数人4月から保育園の方が居ますが
うちの区の方々は皆さん第一希望か第二希望で決まっています。
私を入れて6人、身近で保育園に決まってます。

どうやらうちの区は保育園に入りやすかったようですね。
こないだの新聞でも待機児童数が急増している中で、うちの区は除く、でしたし。
今日もTVで待機児童が増えている、保育園が足りない、というニュースを目にしました。
地域によっては本当に激戦みたいで、困ってる方がたくさんいらっしゃるんですよね。
お金払ってでも預けられない、と悲鳴をあげているママさんも映っていました。
やむを得ず会社を辞める人も少なくはないみたいですし、こうして内定を頂けたことは
本当に有り難いことです。一生懸命働かないと罰が当たりますね。

大学時代のお友達に、保育園が決まったので4月から会社に復帰しますとメールしたら
「勤め人なのであてにならないかもだけど、いざ困ったときは近くにいるし、お迎えとか
お留守番とかできるよ。緊急依頼人リストに加えておいてね」との温かいお言葉が。
子どもがいるわけじゃないのに、独身なのに、このお言葉。すごいです☆
いいお友達をもちました☆お言葉に甘え、リストに載せさせて頂きます。

4月からの保育園生活、いろいろ不安もありますが、決まったことに感謝しつつ、
家族3人で頑張って楽しいものにしたいと思います。





恐怖に怯えた夜・・・

2009-02-26 | あんなことこんなこと
2009.2.26

私、昨日ほど恐怖に怯えた夜はありませんでした・・・。

夜中の3時40分過ぎ。
すごい騒音で目が覚めました。ダンナサマとほぼ同時です。
目覚まし時計の「じりりりり」という音ですごい音量。
「これって・・・火事じゃない?」ととっさに思いました。

とりあえず私たちの部屋はいつもと変わらず。
もしかして隣だったら・・・と思い「ベランダ出てみて!」とダンナサマに指示(笑)。
窓を開けると更にうるさい騒音が。
「隣のベランダの火災報知器からなってるみたい」とのこと。

私:「火は?」
ダ:「出てない」
私:「煙は?」
ダ:「出てない」「外に行って確認してみるよ」(←意味不明笑)
私:「そんなことよりまずお隣さんにピンポンして確認してきてよ」

我が家はマンションのメゾネットで2階建てなので、こういうとき複雑です。
下から火がまわってくることも構造上簡単でしょうから。

この火災報知器の騒音で息子が起きてしまわないかとヒヤヒヤでした。
そして、万が一のとき、息子を抱えて避難しなければ、と思うと心臓ドキドキでした。
まずパジャマから普段着に着替えてスタンバイ。
あとは、息子と避難することをシュミレーション。
何を持って避難するべきなのか、と考えたりもしました。
こんな非常事態にも関わらず、「結婚式のアルバム、倉庫から取り出せるかなあ」
なんてことまで考えてました(笑)。
もちろん避難場所とかもしっかり考えてましたけど。
ずーっと心臓がドキドキ、バクバクしてました・・・。

なかなか戻ってこないダンナサマ。
とりあえず寝室の隣のお部屋は火の気がなさそうなので、息子を置いて1階へ。
ちょうど戻って来たダンナサマ。「多分、隣の隣だと思う」
気になったので私も玄関前の廊下に出てみると、マンションの外にはご近所の方が
うちのマンションを見上げています。やっぱりココが出所なのねと怖くなりました。
そして2軒先の部屋から確かに煙が。
モクモクではないけど、焦げ臭いし、煙が出ています。
「ピンポン押して確認してきて」とダンナサマにお願いし、私は息子の元へ。
戻ってきたダンナサマ曰く「空焚きだって。大丈夫ですって言ってたよ」と。

「大丈夫」と言われてもまだ安心できなくて
「本当に大丈夫か確認してきて。赤ちゃんいるんですけどって」とダンナサマに託しました。
携帯で連絡くれるはずがなかなか来なくて、息子の寝顔見ながらドキドキ、バクバク。
そこへダンナサマから電話が。ワン切りのような感じで切れちゃいました。
「何!?」とまたまた恐怖が。そこへ一通のメール。
「スープ鍋 火かけっぱなし いま消防来た」

息子はぐっすり眠っていたので、私も下に降りて外へ。
するとお隣の奥様も外に出てました。どうやらうちにピンポンしにきた様子。
そこへ警察官が2人、その煙の出ている部屋の前へやってきました。
ピンポン押して中へ。覗き込むダンナサマ(笑)。煙が外に漏れてきます・・・。
「すごいよ、煙、ほら」と言われたので私も覘くと(笑)確かに火の気はないけど煙がすごい。
リビングに立ち尽くすご主人と奥さんらしき姿も。
それ以上そこに居ても仕方ないので私は息子の元へ。
「本当に大丈夫か消防の人に確認してね」とダンナサマに言い残して(笑)。

消防の人が来て、ようやく火災報知器がなりやみました。
時間にして20分くらいなりっぱなしだったような・・・。
絶対に誤作動させたら大変だ、と思いました。

結局は「ぼや」だったようです。
夜中の3時半過ぎに、スープ鍋の空焚きって・・・有り得ません・・・。
お宅はラーメン屋さんですか(笑)?
その部屋のご主人はパジャマっぽい格好じゃなかったから、帰宅が遅くて夜食?
でも、空焚きにはならないか、と謎ばかりですが、とにかく無事で良かったです。

集合住宅って怖いですね。
高層マンションには絶対住めないなあと思っちゃいました。
小さい赤ちゃん連れて階段をかけおりられません。
ゆうべは本当に怖かったです。
空焚きは他人事じゃないし、私も注意しなければ。

皆様も空焚きにはご注意ください。



復職決定

2009-02-25 | 保育園
2009.2.25

保育園が無事に決まり、上司に連絡し、いつ復帰するのがベストか相談しました。
我が社は育児休暇明けは必ずしも元いた部署に戻れるとは限りません、とのこと。
とはいえ、異動になった人は私の知る限りいないんですが・・・。

ただし私の場合は、派遣社員の方が後任のため、
タイミングが悪いと異動も十分有り得るわけで、慎重に進めなければいけません。
上司曰く、派遣社員の方への契約解除は1ヶ月半前に申し出るとのこと。
保育園の結果が出るのが2月末ということだったので、早くて4月中旬ということになります。

入園後は「ならし保育」もありますので、4月1日復帰は当初から視野にありません。
上司も私の戻りたいという意思を尊重してくださり、人事とも何度か話し合ってくれました。
その上司の見解では、4月1日から新体制で動いてる中で、4月中旬とか中途半端なところで
復職すれば異動させにくいでしょうと。

派遣社員の方の今後も考えてあげて、派遣社員の方には月末まで来て頂く。
引き継ぎ期間も考え4月27日から復職はいかがでしょう、と。
これならばかなり高い確率で戻れるはずです、と。
20日頃からがベストでしたが、そう言ってくださったので了承しました。

6月1日から産休に入ったので約11ヶ月ぶりの復帰です。
4月の異動で誰か動いてしまったら淋しいなあ。
11ヶ月も離れていたら色々な変化があるんだろうなあ。ついていけるかな。

4月は息子の「ならし保育」もありますが、私の自由時間ができました。
これから「育児」「家事」「仕事」と3足のわらじをはくわけですが、その前の
ちょっとした休息の時間です。
いろいろやりたいことはあります。有意義に使わなくちゃです。





つたい歩きはじめました

2009-02-24 | baby
2009.2.24

保育園も決まりホッとしていたら、いつの間にか「つたい歩き」まで始めちゃいました。
まだ何か目的のものがないとそれに向かって歩きませんが、
ヨイショヨイショとカニさん歩きしているのがとっても可愛いです☆

気づけばつかまり立ちもしっかりしてます。
もっと手を離しちゃったりバランス崩してゴツンゴツンやるかと思いきや
そんなことも殆どなくしっかり立ってます。

実家の2人の姪っ子ちゃん達。
彼女達もすごく成長が早くて、お姉ちゃんは10ヶ月であんよを始め、
妹ちゃんは更に早くて9ヶ月のうちにあんよを始めました。
どうやら息子も同じようなペースになりそうです。
ひょっとしたら保育園入る前に歩いちゃうなんてことも有り得るのかも。

つたい歩きで狙うのは、ソファの上に置いてあるリモコンと携帯。
赤ちゃんてリモコンも携帯も好きですよね。
なめちゃうので積極的には与えませんが、嬉しそうにいじってます(笑)。
今度おもちゃの携帯でも買ってあげようかな。



保育園内定☆

2009-02-21 | 保育園
2009.2.21

保育園に内定しました☆☆☆
しかも、最寄りの第一希望の保育園に☆

午前中おでかけをしていて家に戻るとポストの中に
「子育て支援課保育園係」から一通の封書が。
「もしかしてこれって・・・?」と夫婦で顔を見合わせました。

その瞬間、内定を確信した私です。
なぜなら封書に厚みがあったのです。
待機児童になるなら、恐らく紙きれ1枚ではないかと。

夫婦で正座して開封してみると「保育所内定通知書」の文字。
思わずウルウルしちゃいました。
そして開くと、なんと、第一希望の保育園の名前が!!!

すごーい!!
思わず息子のほっぺにチューしちゃいました(笑)。
この子は強運の持ち主です。
そして、本当に親孝行な息子で・・・。
生まれるときも両親が狙った日を選んで生まれて来てくれ、そして保育園もすんなり入園。
ありがたいです、本当に。

昨日の新聞にも「保育園への待機児童が急増」という記事が出ていました。
このご時世の中で、第一希望の保育園に入れるなんて本当に有り難いです。
やっぱり「単身赴任世帯」が効いたのかなあ。

嬉しい気持ちと同時に湧いた淋しい気持ち。
7ヶ月以上の間、毎日24時間息子と一緒でしたから、離れるのは本当に淋しいです。
涙もほろり。
残された1ヶ月ちょっとの間、息子とベッタリ仲良く過ごそうと思います。



月1乳幼児健診

2009-02-20 | baby
2009.2.20

今日は月に1度の乳幼児健診で保健所へ。
身体測定と育児相談、そして栄養相談をしてきました。

体重;7920g
身長:67.7cm(前回より縮んでます笑)

重たくなったなあと思ったら8キロ近くありました。
よく動くとはいえ、離乳食もよく食べるし、着々と増えてます。
でも、標準値の真ん中あたりですね。

身体測定はオムツもはずして裸ん坊になるのですが、お着替えが大変、大変。
下に置いただけでクルンと寝返り、ささっと起き上がってお座り。
この一連の動きが速いのなんの。
また仰向けにさせても、クルン,ササっ、ヨイショ。
順番が来てるのにいつまでも裸ん坊になれません。順番抜かされました(笑)。
ようやく脱がして身体測定。
測定中は裸ん坊で緊張しているのか、大人しくしてるから面白いです。

そしてまた洋服を着せるのが大変で大変で。
次の育児相談の順番が来てるのに、なかなか着させてくれなくて・・・。
仰向け→クルン→ハイハイ→ドスン(壁に頭ぶつける音)。
「あら~、早いわね~。あらあら、頭ぶつけちゃって」
なんて保健士さんに笑われちゃいました。

育児相談て相談事ではないですが、幾つか気になってる点をお聞きして来ました。
ハイハイ、つかまり立ちをしてると話したらビックリされました。
「成長早いと大変ね、嬉しい悲鳴でしょ?」と。まさにそんな感じです。
Hibワクチンの助成金が出るお話をお聞きしました。
1回につき4千円出るとのこと。とっても助かります。

そして、栄養相談では離乳食のお話を聞いて来ました。
2回食になったら大変なんですね。「素材」の味から「お料理」っぽくなってきて。
ワンパターンになってしまい、なかなかうまくいきません。
離乳食本にある卵や牛乳のお話を聞いたら、まだ早いと。
アレルギーを起こす可能性があるのでまだ先でいいとのこと。
聞いておいて良かったです。
離乳食本にあわせてヨーグルトあげたら早過ぎたってこともありましたし。
月に1度でもこうして直接相談できるから助かります。

月に1度お会いするママさんともお話できるし、息子の成長具合もわかるし、
いろいろな相談もできるし、乳幼児健診が毎月楽しみです。


誕生記念植樹

2009-02-19 | 保育園
2009.2.19

今日は認証保育園の見学に行って来ました。
4月入園を目指すのに今頃?って感じですが、ここは先着順ではないとのこと。
先月は園でインフルエンザを発症した子がいると聞き、延期していたのです。

バスで行くので少々不便はあるものの、大きな窓があって明るくてまずまず。
先生も私が思い描く幼稚園(保育園)の先生像で、活気がありました。
来月の生活発表会のリハーサルを見せてもらい、可愛かったです。
来週あたり区立の保育園の結果が出ます。ドキドキです。

さて、先週区役所から1通のお手紙が届きました。息子宛。
なんだろうと思って開けると、お誕生の記念植樹をしてくれるとのこと。
しかもうちは大好きな公園に、しかもソメイヨシノを、です。

結婚式のテーマが「桜」だった私たち夫婦は大喜び!!
大好きな公園に、桜の木を、息子の誕生記念に、素敵すぎます☆
申込制だったので、すぐに返信葉書を書いてポストへ。
来月はその植樹記念式典もあります。
もちろん家族揃って参加の予定。いまからとっても楽しみです♪


息子なりの抗議!?

2009-02-17 | baby
2009.2.17

早くも花粉症が始まったようで目が痒くて痒くて・・・。
鼻が出るのも風邪ではなく花粉症なのかもしれません。

今日は昨日の夜のおでかけに抗議するかのように、グズグズな息子。
朝の離乳食もボイコットされ、午前中は本当に参りました。
午後からはよくお昼寝もしてくれ、ご機嫌よろしくいつもの息子に戻りましたが。
たま~にだから許してね。

はじめての夜のおでかけ

2009-02-16 | あんなことこんなこと
2009.2.16

今日ははじめての夜のおでかけ。
息子ではなく、私が、です。

今日は会社の大好きなメンバーの集い。
10数年、年に1~2回集まっていて、私は皆勤賞。
前回は私が産休に入る直前に開催してもらってました。
そして今回、新年会のお誘い。

結婚式にも出席して頂いたりと、私が大事に大事に思っているメンバーなので
ダンナサマもよく理解してくれてて「半休取るから行っておいで」と。
普段は月曜日なんて絶対休めないのに、今回は頑張ってくれました☆
というわけで、お言葉に甘えて、ママになり初めての飲み会に参加です。

でも夜のおでかけはいろいろと不安要素があり、
パパに苦労させるのはいいけど(日頃の苦労をわかってもらうにはいい機会です笑)
息子に苦労させちゃ可哀想、ということで、2時間だけ参加、と決めました。
ダンナサマはいいよと言ってくれますが、日頃の様子だとやはりまだ不安で。

夜の寝かしつけが一番心配。
そしてお風呂もひとりで入れたことがないので、それも心配。
(この苦労は分かって欲しいんですけどね)
だから、私は時間制限付きでのおでかけです。

幸いにも飲み会は6時半からでしたので、息子の寝かしつけの時間には間に合うかと。
タクシー飛ばして帰宅すればどうにか・・・。
お風呂も待っててもいいよ、と伝えましたが、それは頑張った様子。

久々にお会いする会社の方々との時間はとっても楽しかったです。
ココ最近はママさん以外の大人とお話する機会ってあまりなかったので。
お友達とはまた違う、会社の人たち。
やっぱりココに早く戻りたいなあと思ってしまいます。

後ろ髪をひかれましたが、2時間で退席。
お店を出てすぐタクシーつかまえてすっ飛んで帰宅しました(笑)。
私がタクシーに乗る頃、お風呂のあとのミルクが始まったようで、
帰宅と同時くらいに飲み終わった様子。
「ただいま。2階に行かない方がいい?」とメールすると「うん」との答え。
とりあえず頑張ってみようとするパパを温かく見守ることに。
すると2階から息子の泣き声。
これはマズイかな、との泣き声でしたが、様子見。
だんだん小さくなっていき、しーんと静まり返り、息子の寝かしつけは無事終了。

とってもいい子にしていたそうです。
私なりに、ねんねの時間やミルクの時間、お風呂の時間など、
調整しておいたんですけどね。すべての準備も整えて。メモも書いて。
当たり前と言えば当たり前ですね。

ダンナサマは「すごく疲れたよ」とヘトヘトでした。
ありがとう。感謝,感謝です☆



ぽかぽか雪まつり

2009-02-14 | Weblog
2009.2.14

今日は区主催の雪まつり。
息子に初めて見せる雪を楽しみにしていました。
ゆうべの暴風の中、準備していた雪まつり。
しかし、生憎今日はぽかぽか陽気・・・。
でもたくさんの人で賑わっていました。

そりやミニスキーなんかもできて、小さな子どもは嬉しそうでした。
やっぱり都会の子はこういうイベントにウキウキするんでしょうね。

うちの息子はまだちっちゃいので、ベビーカーの上から見学のみ(笑)。
はじめて雪に触れさせてみました。
固まったゴツゴツした雪でしたが、来年は北海道のパウダースノー触らせてあげるからね、と。
   
雪まつりでは、色々な出店(?)もありました。
チャーハン、おしるこ、芋煮汁、ホットカルピスなどなど。
これ全部が無料で振る舞われていたので人が集まるわけですね。
山形名物の芋煮汁が頂きたかったのですが、長蛇の列だったので断念。
ホットカルピスとおしるこを頂いてきました。
この日の陽気には不向きでしたが、でも、美味しかったです☆

また来年の雪まつりも楽しみです。